なかむラボ シャンプー研究所

           

現役美容師おすすめのシャンプー成分

縮毛矯正後のおすすめ市販シャンプー14選【長持ちさせるドラッグストア品】

syukumoukyousei-shampoo-osusume-yasui

女性困る

縮毛矯正後に使うべきシャンプーを教えて下さい。いっぱいの種類が販売されていて、どれが縮毛矯正を長持ちさせるシャンプーなのかが分かりません。

毎日のシャンプー選び、悩みますよね。

特にくせ毛で悩む方にとって、縮毛矯正の頻度を減らしたいと思っている方も多いはず。

そんな方におすすめしたいのが、縮毛矯正を長持ちさせる効果をもつシャンプーたち。

ドラッグストアで手に入る14個のアイテムをピックアップしてみました。
● 縮毛矯正をしている人が使えば、縮毛矯正が長持ち♪
● 縮毛矯正をしなくても、くせ毛がしっとり収まる♪

\この記事もよく読まれています/

\『早く縮毛矯正におすすめのシャンプーを見せて』という人は以下の表からジャンプ♪/
使用感/商品名 coconeクレイクリームシャンプー ラサーナプレミオール いち髪濃密W保湿ケア シャンプー ディアボーテオイルインシャンプー(リッチ&リペア) ジェミールフランヒートグロスシャンプーM オルナオーガニック シャンプー アンドハニーメルティモイストリペア クレムドアンオーガニック生クリームシャンプー ハーバルリーフオーガニックシャンプー イオニートエッセンスVシャンプーモイスト ナプラリラベール CMCシャンプー Lement(ルメント)高濃度炭酸シャンプー タマノハダシャンプー004ガーデニア ソルブシャンプーアクアフロー
洗浄力 すっきり
保湿力 もっちり
タイプ サロン専売 サロン専売 ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) サロン専売 サロン専売 サロン専売 ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) サロン専売 サロン専売 サロン専売
美容師メモ 天然クレイ、ハーブエキスを含み一度でツヤと潤いを実感する最高級シャンプー 継続使用することで、「ブワッ」と広がるくせ毛の広がりを解消 人によっては重く感じるかも。この重たさが縮毛矯正と相性良し ライト~ミドルダメージの縮毛矯正者におすすめしたいシャンプー 髪のボコボコ穴を埋めるPPTがドライヤー熱で吸着。髪にヴェールを形成 自然由来の成分で傷んだ髪を補修。理想的な縮毛矯正用シャンプー ハチミツやアルガンオイル、ケラチン配合。縮毛矯正で傷んだ髪を補修 合成界面活性剤不使用。ココナッツオイルなど天然成分配合。 髪を強くするエルゴチオネイン配合。ハリコシを出したい方におすすめ 天然ミネラルを配合。「サラサラ髪」になりたい方に オーガニックハーブエキスが縮毛矯正した髪にツヤと潤いを与える 縮毛矯正のダメージを補修し、炭酸で頭皮を洗浄する シンプル設計。使用すると縮毛矯正で受けたダメージを修復 ポリグルタミン酸、ポリクオタニウム-51配合。究極の保湿効果
参考価格 ¥3,780
公式HP¥1,680
¥3,520
公式HP¥1,980
¥615 ¥793 ¥3,290 ¥1,528 ¥1,540 ¥6,578 ¥3,039 ¥5,060 ¥1,410 ¥2,640 ¥1,430 ¥8,030
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

✔本記事のテーマ

縮毛矯正後のおすすめ市販シャンプー14選【長持ちさせるドラッグストア品】

『わたしが記事を執筆しています』 美容師キャリア22年。2014年Hair Room Donicoを開業。 500本以上のシャンプー知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスで悩む女性をサポート。
3つの観点のコピー 圧縮後

まさか「たった30秒」で、「カサカサ髪がしっとりちゅるりんストレートヘア」になるなんて…

(→ リンスインシャンプーおすすめランキング26選!女性に人気のドラッグストア品)

縮毛矯正をしている人はもれなく“髪が乾燥しやすい状態”。

“髪が乾燥しやすい状態”を放置したらどうなると思いますか?

● 髪のツヤがなくなり、見た目が汚くなる(老けて疲れた印象に…)
● 手ざわりがゴワゴワする(髪は真っすぐでも広がりやすくなる…)
● 縮毛矯正が長持ちしない(次回も毛先まで縮毛矯正しないといけない)

髪が傷んだ状態で、縮毛矯正を何度も毛先までかけていると、【薬品ダメージ→乾燥ダメージ→薬品ダメージ】の地獄ループにはまり、【イノシシのようなゴワゴワ針金髪】になっちゃう…。

縮毛矯正をしているあなたに、全力でおすすめしたいシャンプーがcoconeクレイクリームシャンプー

私の20年以上の美容師経験の中で、ここまで縮毛矯正した髪と相性のいいシャンプーを見たことがありません。

縮毛矯正をしたら、絶対にcoconeクレイクリームシャンプー一択!!

coconeクレイクリームシャンプー
\定期便価格¥1,680 いつでも解約OK/
『coconeクレイクリームシャンプー』
詳細を見る

縮毛矯正後におすすめする安い市販シャンプーベスト13【無限ツルツル】

縮毛矯正は、強いうねりやくせ毛を、真っ直ぐのストレートヘアにする施術の事。

縮毛矯正をすると、半永久的に直毛が持続する反面、髪へのダメージも相当大きくなります。

縮毛矯正後の髪は、施術前よりもダメージを受けている状態なので、縮毛矯正後に使うシャンプーは慎重に選ぶ必要があります。

(→ 超ダメージヘアシャンプーおすすめドラックストア8選【市販のサロンクオリティシャンプー】)

女性困る

縮毛矯正後のシャンプーって、安いなら何でもOKじゃないんだね…。

(→ マツキヨシャンプーで縮毛矯正いらず!美容師おすすめ人気ランキング30選)

縮毛矯正後は、通常のシャンプーとは異なる視点で、シャンプーを選別する必要があります。

例えば…、
● 配合成分
● 効果効能
● 製造工程

を確認しつつ、選ばないといけません。

(→ 【超有益】シャンプーを購入する際の正しい選び方を現役美容師がこっそり教える)

今回の記事では縮毛矯正用シャンプーに求められる効果、縮毛矯正後におすすめしたいシャンプーや、安い縮毛矯正用シャンプーの選び方を解説します。

女性笑う

高いお金をかけて縮毛矯正をしたから、できるだけきれいに長くストレートを維持させたいもんね♪

『縮毛矯正が長持ちしない…。』、『根元のくせ毛対策をしたい…。』と考えている人は、ぜひチェックしてください。

(→ 【2023年秋】サラサラ女優髪!本当に良いシャンプーランキング市販13選)

縮毛矯正とストレートパーマの違い【長持ち具合・効果・ダメージ】

縮毛矯正とストレートパーマの違い【長持ち具合・効果・ダメージ】

髪をまっすぐにする美容室のメニューには、縮毛矯正ストレートパーマの2種類があります。

縮毛矯正もストレートパーマも、“施術後の仕上がりは、髪がまっすぐになる”という点では同じですが、施術方法効果の強さ持続力に違いがあります。

縮毛矯正:どれだけ強いクセも、「まっすぐ」になる
ストレートパーマ:波状のパーマをかけた髪や、ゆるいクセのある髪を「ほどよくまっすぐ」にする

男性笑う

ストレートパーマは、縮毛矯正よりも値段が安いけど、効力が弱いんだね。

縮毛矯正はストレートパーマよりも、時間と料金がかかります。

(→ 使ってはいけないシャンプーランキング【商品名や悪い成分も公開】&安心安全なシャンプー11選)

縮毛矯正は、【頑固なくせ毛をどうにかしたい人】におすすめの技術メニューです。

縮毛矯正は髪にダメージを与えやすいので、普段使うものは“適当に選んだ安いシャンプー”ではなく、“縮毛矯正に向いたシャンプー”やトリートメントの購入をおすすめします。

(→ 【LDKシャンプー殿堂入り】最新の本当に良いシャンプーランキング11選)

縮毛矯正の後にヘアケアをすべき理由

縮毛矯正の後にヘアケアをすべき理由

縮毛矯正をした髪は、ツヤツヤのサラサラになっているので、一見傷んで見えにくいです。

でも縮毛矯正後の髪は非常にデリケート。

なぜこれほど縮毛矯正後の正しいヘアケアをすすめるのか?

以下の理由があります。

(→ シールエクステにいい市販シャンプーおすすめ15選!相性いいノンオイルシャンプーも)

乾燥が進んでパサつきが目立つ

乾燥が進んでパサつきが目立つ

どんなくせ毛もまっすぐにしてくれる縮毛矯正。

うねった髪をまっすぐにする際に使用するストレートアイロンで髪の水分が奪われ、乾燥ダメージを負います。

その乾燥ダメージが「髪のパサつき」を目立たせます。

そのまま放置すると縮毛矯正が効いているのに、クセ毛っぽく見えてしまうようになります。

(→ 髪がきしまないシャンプードラックストアおすすめ20選【髪のパサパサを治す市販品】)

縮毛矯正した髪は隠れたダメージ予備軍

縮毛矯正した髪は隠れたダメージ予備軍

縮毛矯正に使用するものは、大きく分けて以下の3つ。

✓ 還元剤
✓ 酸化剤
✓ ヘアアイロン

薬剤の“ケミカルダメージ”と、アイロンによる“物理ダメージ”、“熱ダメージ”の三重苦で、髪は深刻なダメージを受けます。

女性困る

縮毛矯正はしない方が良いってこと?

適切なヘアケアができれば、ある程度ダメージは改善するので、そこまでの心配は不要です。

(→ 60代向けシャンプードラックストア21選!美容師おすすめの市販ランキング)

縮毛矯正後に必ず守るべき“ヘアケアの重要な約束事”

男性困る

縮毛矯正ってストレートパーマよりもダメージが大きいんだよね?

縮毛矯正は、毛髪内部のシスチン結合を一度切断し、アイロンでまっすぐな状態にした後、再び結合させるといったプロセスの施術であるため、ストレートパーマよりも毛髪内部へのダメージが大きくなりがち。

何度も縮毛矯正を繰り返した髪は、傷みが目立ち、乾燥して髪が細くなってしまいます。

ダメージケアを無視して、洗浄力の強いシャンプーで洗ってしまうと、細くなった髪がプチンと切れてしまうので、縮毛矯正後のヘアケアは念入りに行いましょう。

(→ 【市販エイジングシャンプー口コミを検証】40代~60代シャンプー美容師おすすめ11選)

縮毛矯正後のシャンプーはいつから?使ってはいけないシャンプーは?

縮毛矯正後のシャンプーはいつから?使ってはいけないシャンプーは?

(→ 美容師が認める市販シャンプーおすすめ32選!1000円以下の安いものも登場)

縮毛矯正をできるだけきれいに、長持ちさせるために知っておくべき、縮毛矯正用シャンプーの豆知識について解説します。

【その1 縮毛矯正をして最低24時間は髪を濡らさないで!】

縮毛矯正をした後の髪は、空気酸化をしている状態です。

この空気酸化が不十分だと、縮毛矯正のもちが悪くなってしまいます。

(→ 小学生高学年男の子の頭皮が臭い!子供向けシャンプーおすすめ6選を美容師が解説)

十分に酸化が終わるまでの時間は、24時間~48時間と言われています。最低でも24時間は髪の毛を濡らさないようにしましょう。

『縮毛矯正後はいつからシャンプーしてもいいか、詳しく知りたい。』という方に向けて、より詳しい記事を準備しました。

良ければ以下の記事をご覧ください。

(→ 縮毛矯正後のシャンプーいつから?48時間あけた方が良い理由とは?当日水洗いもダメ?)

【その2 シャンプー前の予洗いはていねいに、そして時間をかけて!】

十分に髪の予洗いができていないと、シャンプー時に摩擦が生じて、髪が傷みます。

シャンプー時の摩擦で髪が傷めば、縮毛矯正の持ちも悪くなってしまうので、予洗いはしっかりていねいに行いましょう。

ポイントは、頭皮から毛先に向かって汚れを洗い流すようなイメージでお湯を流すです。

(→ 無印良品シャンプー美容師おすすめ4種【薄毛や白髪やエイジングケアの口コミ検証】)

【その3 シャンプーをつけすぎないで!】

『泡立ちが悪い』といって、大量のシャンプーを使用する人がいますが、あれもNG。

大量のシャンプーの使用は、髪を傷める原因となります。

(→ クレイシャンプー市販おすすめランキング20選|泥シャンプーの口コミ人気を比較)

泡立ちが悪いのは、水分量が少ないか、上手く泡立てられていないから。

手のひらでしっかり水分を含ませ、泡立ててから使いましょう。

(→ ジュレームどれがいい?おすすめ?美容師が全種類の口コミと特徴を解説【ノンシリコンじゃない?】)

【その4 すすぎは「洗う時」よりも時間をかけて!】

シャンプーのすすぎ残しは、頭皮と髪に大きな負担をかけてしまい、縮毛矯正のもちを悪くします。

すすぎの時間は、洗っている時間の1.5倍のイメージ。

(→ シャンプーブラシ使わない方がいい?美容師おすすめのブラシ12選を大公開)

正しいシャンプー方法についてより詳しく書いた記事を以下に準備しました。

気になる方はどうぞ。

(→ 美容師が正しいシャンプーの仕方を伝授【抜け毛や薄毛に悩む女性は間違えないで】)

【その5 雑に乾かさないで!ブローまで気を抜いちゃだめ!】

ドライヤーの風は、“上から下”をイメージして、ていねいに地肌から乾かしていきましょう。

気を付けるべきは、以下の2点。

・ 乾かし過ぎると“オーバードライ”で傷むので、8割乾燥を目指す
・ 耳に髪をかけるとクセがつくので、気を付ける

(→ 美容室シャンプーでいい匂いが残るものを12種厳選【業務用サイズの美容院専売品も】)

縮毛矯正をキレイにキープする高性能“神ドライヤー”についての記事を準備しました。

気になる方は以下よりどうぞ。

(→ 【2023年】コスパ良い高級ドライヤーランキング7選!美容師が髪質改善におすすめ)

【その6 高級アルコール系シャンプーは使わないで!】

“洗浄力が強くてさっぱりした洗い心地が特徴”の高級アルコール系シャンプーを好んで使う人も多いですが、縮毛矯正後に使用するのはダメ。

高級アルコール系シャンプーは汚れなどと一緒に、必要な油分や水分まで取ってしまうので髪がどんどんパサつくことになり、縮毛矯正が長持ちしなくなってしまいます。

\高級アルコール系は汚れと一緒に、必要な脂も取っちゃうことも…/
ラウレス硫酸系

(→ ドライシャンプーおすすめランキング!ドラッグストア24選で入院中も快適)

【その7 1週間の間はやさしくシャンプーすることが大切】

縮毛矯正後のシャンプー選びで最も重要なポイントは、「正しいシャンプーを選ぶこと」。

アルカリ処理をした髪には、アミノ酸系シャンプーや、肌や髪に優しい弱酸性シャンプーを使うことが大切です。

\アミノ酸系はお肌や髪をいたわりながら洗浄できる/
アミノ酸系

洗浄力の高いシャンプーでゴシゴシ洗うのは避けましょう。

シャンプーは頭皮になじませ、とくに傷みやすい毛先は泡でやさしく洗いましょう。

(→ シャンプーハット大人用どこで売ってる?薬局?100均?美容師おすすめ5選)

【その8 3日間は結んだり、ヘアアレンジを避ける】

施術後は完全に縮毛矯正が定着しておらず、髪の毛の状態が不安定なため、強く結んだり編み込んだりなどのヘアアレンジをすると、髪に変に癖がついてしまいます。

薬剤を使っているため「縮毛矯正が取れる」心配はありませんが、くせが付かないように気を付けましょう。

ヘアアレンジを楽しみたい場合は施術後3日間~1週間ほどたってから、髪の状態が安定してから楽しむのがおすすめです。

(→ 【2023年】最強クールシャンプーおすすめランキング10選!スースーする夏用冷感シャンプー厳選)

縮毛矯正が長持ちするドラッグストアシャンプーの選び方

縮毛矯正が長持ちするドラッグストアシャンプーの選び方

女性困る

縮毛矯正用におすすめのシャンプーって、どうやって選べばいいの??

(→ 生まれつきくせ毛や捻転毛に効く市販シャンプーおすすめ20選:口コミ評判の良いもの厳選)

美容師目線で、“縮毛矯正した人に向いているおすすめシャンプー”の選び方のポイントをお伝えします。

それは以下の3つ。

(→ プチプラシャンプーのおすすめランキング19選【女性の脂性肌にも優秀な効果】)

男性笑う

さらに値段も安いと助かりま~す。

縮毛矯正後の髪に負担のないマイルドな成分でていねいに洗う

縮毛矯正後の髪に負担のないマイルドな成分でていねいに洗う

縮毛矯正をした後のシャンプーは、髪や頭皮にストレスを与えない、マイルドな洗浄成分を配合したシャンプーがおすすめ。

現在アミノ酸系、ベタイン系、タウリン系、タンパク質系など、刺激の少ないマイルドな洗浄成分を配合したシャンプーが多く発売されています。

それらのマイルドな洗浄成分について、すこし深掘りしていきます。

(→ 色落ち防ぎカラー長持ち!カラーシャンプー市販おすすめ12選)

アミノ酸系洗浄成分

アミノ酸系界面活性剤

アミノ酸系の洗浄成分は、刺激が少なく、髪に優しいシャンプーのほとんどに使用されています。

縮毛矯正用シャンプーとして販売されているアミノ酸系シャンプーは、適度な洗浄力があり、髪や頭皮への刺激が少なく、自然なツヤが出やすいのが特徴です。

(→ 界面活性剤不使用の無添加シャンプー|ドラッグストアの美容師おすすめランキング21選)

ベタイン系成分

ベタイン系界面活性剤

ベタイン系の洗浄成分を使用したシャンプーは、洗浄力が低く、髪や頭皮への刺激が強いのが特徴です。

ベタインはベビーシャンプーにも使用されており、“縮毛矯正後になるべく髪や頭皮に刺激の少ないシャンプーを使用したい方”におすすめです。

(→ 手荒れしないシャンプーおすすめ市販4選【手湿疹やアトピーに効く低刺激成分】)

タウリン系成分

タウリン系の成分は、適度な洗浄力と低刺激性が特徴。

タウリン系のシャンプーは、価格が高い傾向にありますが、“縮毛矯正後の髪をケアしながら洗浄力を維持したい方”におすすめです。

(→ 40代女性のおすすめシャンプー12選!ドラックストア品を美容師が厳選【加齢髪うねりを改善】)

タンパク質系洗浄成分

縮毛矯正で傷んだ髪に使うシャンプーを選ぶのなら、シルクやコラーゲンなど、タンパク質系の洗浄成分が入ったものがおすすめです。

また、“トリートメント感覚で洗えるシャンプー”と呼ばれる製品にも、タンパク質系の成分が使われることが多々あります。

(→ 安い業務用シャンプーおすすめランキング5選【コスパ最強のサロンシャンプーはコレ】)

髪が潤う内部補修成分配合のものを選ぶ

髪が潤う内部補修成分配合のものを選ぶ

縮毛矯正でダメージを受けた髪用のシャンプーには、“加水分解ケラチン”や“セラミド”などの内部補修成分が配合されていることがあります。

(→ オーガニックシャンプー美容師おすすめ10選【自然由来成分の美容院専売品も】)

どういった性能があるのかと言うと…

加水分解ケラチン → 髪に付着して傷んだ部分を補修する
セラミド → 乾燥した髪を細胞から保湿する

縮毛矯正をした後の髪は、内部に激しいダメージを負っているので、内部補修成分が入っているものを使用することをおすすめします。

(→ 高級シャンプーが女性へのプレゼントにおすすめ♪ギフトセット人気16選)

ノンシリコンか否かを確認する

ノンシリコンか否かを確認する

シャンプーに含まれるシリコンは、髪の手ざわりをなめらかにする効果がある反面、頭皮に残っているとフケやかゆみの原因になります。

ノンシリコンシャンプーの多くは、きしみを防ぐために保湿成分を強化していますが、それでも多少のきしみが発生します。

(→ 頭皮に優しいシャンプーで美容師おすすめの10選【頭皮湿疹やかゆみを改善】)

縮毛矯正用のシャンプーを選ぶ際には、【きしみを極力避けたい方はシリコン入りシャンプー】を、【頭皮ケアを考慮したい方はノンシリコンシャンプー】をおすすめします。

女性笑う

あなたが求める効果によって、選び分けしないといけないよ♪

(→ ノンシリコンシャンプーおすすめランキング市販20選【美容師の口コミでも人気】)

くせ毛要因によっては縮毛矯正いらずの市販シャンプーで解消できる

くせ毛要因によっては縮毛矯正いらずの市販シャンプーで解消できる

最初に前提としてお伝えしておきますが、くせ毛はシャンプーでは治りません。

しかし、くせ毛の要因次第で解消することができるかも。

一般的に、くせ毛は2つの要素によって形成されます。

その一つが遺伝によるもので、もう一つが後天的な環境要素によるものです。

(→ 小学生女の子のシャンプーおすすめ市販11選【子供用を美容師が厳選!思春期女子にも】)

まず、遺伝によるくせ毛ですが、これは生まれつきのものであり、もともとの髪の形状が違うために、くせが生じてしまうタイプです。

このくせ毛を治すためには、専門的な美容技術が必要であり、シャンプーやトリートメントだけでは効果は限定的です。

一方、後天的な要素によるくせ毛は、髪の内部構造が熱や摩擦などにより変化し、くせが生じてしまうタイプです。

たとえば、パーマやカラーリング、ブローなどの熱処理、そしてドライヤーの使い方やクシの選び方などが、これにあたります。

これらの後天的要素によるくせ毛については、シャンプーを変えることで調整することが可能です。

シャンプーに含まれる成分が髪の内部構造に働きかけ、くせを解消させることが出来るのです。

(→ コタシャンプー使い続けると良くない?芸能人に人気の番号ランキング7選)

ただし、この場合でもシャンプー選びが重要となります。

髪の内部構造を改善するための成分が含まれているか、または髪に余計な負担をかけないかなど、注意深く選ばなければなりません。

適切なシャンプー選びは、くせ毛の改善だけでなく、健やかな髪へと導く一歩となります。

以上のように、くせ毛の原因によりその対処法は異なります。

シャンプーだけでくせ毛が全て解決する訳ではありませんが、あなたのくせ毛がどの要素によるものかを理解し、それに応じた正しいケアを行えば、きっと美髪への道は開けるでしょう。

女性困る

そのくせ毛の要因ってどういったものがあるの?

くせ毛の要因

● 先天性のくせ毛(生まれつき)
● 後天性のくせ毛

詳細は以下の記事にまとめたので気になる方はどうぞ。

(→ 遺伝のくせ毛でも大丈夫! 天パと直毛混ざってるのも治る!?原因と解決策)

縮毛矯正維持シャンプーおすすめドラッグストア14選【ひまわり登場】

縮毛矯正維持シャンプーおすすめドラッグストア14選【ひまわり登場】

使用感/商品名 coconeクレイクリームシャンプー ラサーナプレミオール いち髪濃密W保湿ケア シャンプー ディアボーテオイルインシャンプー(リッチ&リペア) ジェミールフランヒートグロスシャンプーM オルナオーガニック シャンプー アンドハニーメルティモイストリペア クレムドアンオーガニック生クリームシャンプー ハーバルリーフオーガニックシャンプー イオニートエッセンスVシャンプーモイスト ナプラリラベール CMCシャンプー Lement(ルメント)高濃度炭酸シャンプー タマノハダシャンプー004ガーデニア ソルブシャンプーアクアフロー
洗浄力 すっきり
保湿力 もっちり
タイプ サロン専売 サロン専売 ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) サロン専売 サロン専売 サロン専売 ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) サロン専売 サロン専売 サロン専売
美容師メモ 天然クレイ、ハーブエキスを含み一度でツヤと潤いを実感する最高級シャンプー 継続使用することで、「ブワッ」と広がるくせ毛の広がりを解消 人によっては重く感じるかも。この重たさが縮毛矯正と相性良し ライト~ミドルダメージの縮毛矯正者におすすめしたいシャンプー 髪のボコボコ穴を埋めるPPTがドライヤー熱で吸着。髪にヴェールを形成 自然由来の成分で傷んだ髪を補修。理想的な縮毛矯正用シャンプー ハチミツやアルガンオイル、ケラチン配合。縮毛矯正で傷んだ髪を補修 合成界面活性剤不使用。ココナッツオイルなど天然成分配合。 髪を強くするエルゴチオネイン配合。ハリコシを出したい方におすすめ 天然ミネラルを配合。「サラサラ髪」になりたい方に オーガニックハーブエキスが縮毛矯正した髪にツヤと潤いを与える 縮毛矯正のダメージを補修し、炭酸で頭皮を洗浄する シンプル設計。使用すると縮毛矯正で受けたダメージを修復 ポリグルタミン酸、ポリクオタニウム-51配合。究極の保湿効果
参考価格 ¥3,780
公式HP¥1,680
¥3,520
公式HP¥1,980
¥615 ¥793 ¥3,290 ¥1,528 ¥1,540 ¥6,578 ¥3,039 ¥5,060 ¥1,410 ¥2,640 ¥1,430 ¥8,030
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

縮毛矯正やストレートパーマは、広がりやくせ毛を抑え、扱いやすいストレートヘアに変身させるための優れた手段です。

しかし、その効果を長持ちさせるためには適切なアフターケアが必要不可欠。

特にシャンプーは毎日のヘアケアルーティンの一部として欠かすことのできないアイテムであり、その選び方一つで縮毛矯正後の髪の毛の状態は大きく左右されます。

ここでは、縮毛矯正やストレートパーマ後の髪に最適な、おすすめの市販シャンプーをご紹介します。

日本の大人気ブランド、いち髪やひまわりなども含まれているのでり、あなたの髪に最適なシャンプーを見つけてください。

(→ 白髪予防できるドラッグストアシャンプーランキング8選【黒髪に戻す人気市販アイテム】)

cocone クレイクリームシャンプー

coconeクレイクリームシャンプー3

\ 公式サイトからの購入が一番お得なのが一目瞭然! /
使用感/商品名 公式サイト Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
参考価格 ¥1,680 単品¥4,480
定期¥4,256
¥9,500(2本) ¥4,900
送料 無料 無料 無料 無料
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

\クリーミークレイが不純物をやさしく吸着し、うるつやストレートを実現♪/
coconeクレイクリームシャンプー cocone クレイクリームシャンプー
商品名 cocone クレイクリームシャンプー
メーカー cocone
参考価格 4,256円
公式サイト1,680円
写真の出典元 公式サイト
https://www.hugkumiplus.net/cocone/

【cocone クレイクリームシャンプーの特徴】

本気でうるツヤ直毛にあこがれる女性へ。1週間でちゅるりん美髪を約束します

知ってました!?美しいストレートヘアに必要なのはアミノ酸じゃなく【泥】だってこと!泥が縮毛矯正後の髪をキレイにするなんて美容師の私も最初は信じられませんでした…。

\ドロの魔法が今だけ半額以下の1,680円/
coconeクレイクリームシャンプー
\さらにクーポン使用で¥1,680
縮毛矯正におすすめのシャンプーをいくつか紹介しますが、『結局どのシャンプーを使えばいいか分からない!』となった場合は、coconeクレイクリームシャンプーを使うのが正解。

coconeクレイクリームシャンプー3

\定期便価格¥1,680 いつでも解約OK/
『coconeクレイクリームシャンプー』
詳細を見る

発売以来リピーターが増え続けているクレイシャンプーブランドcoconeクレイクリームシャンプー

\お家でこの「しなやかさ&ツヤ」が再現できるって凄くないですか!?/

coconeクレイクリームシャンプーには、以下のような特別な性能があります。

【無添加処方】
有害な化学物質を含まず、安心して使用することができる。

【自然由来の成分を使用】
植物由来の成分配合で、環境にやさしく、自然な洗浄力。

【洗い上がりの感触】
しっとりとした洗い上がりで、さわりたくなる髪に。

coconeクレイクリームシャンプーは、ぷるるん髪を作るうえで必要な成分をリッチに使用していて、実際の髪の素材を活かしつつ、さらにみずみずしい髪に生まれ変わらせます。

しかも短期間で♪

だから、「しっとりとぅるんとしたストレートヘア」でライバルに圧倒的な差をつけたい人にピッタリ。

\定期便価格¥1,680 いつでも解約OK/
『coconeクレイクリームシャンプー』
詳細を見る

\簡単に解約できる方法を分かりやすく書いた記事はコチラ/

女性驚く

coconeクレイクリームシャンプーをした後は、毛根まで透けて見えるくらい汚れが落ちて、頭皮の赤み(炎症)もキレイに改善しているね!

coconeクレイクリームシャンプーと出会ったとき、『値段が高いかな…』と思っていましたが、そうではありませんでした。

● 美容院のトリートメントよりも安い(1日あたり約61円)
● 使ったその日に美髪を実感できる(脅威の即効性)

\たった一度の使用で、傷んだパサつき髪もファッションモデルのうるツヤ髪に♪/

女性笑う

毎日飲むコンビニコーヒーを2日に1度だけガマンすれば、ハリウッド女優髪が手に入る魔法が使える…。coconeクレイクリームシャンプーを使用しないと損ね♪

『コスパ良く女優のような美髪をサクっと手に入れたい』と心から願っているあなたには、coconeクレイクリームシャンプーが断然おすすめ。

こんな人におすすめ!!

● 湿度が高い日は髪がまとまらない

● ヘアケアにゆっくり時間をかけれない

● みずみずしいぷるぷる髪を体験したい

● 静電気や髪のパサつきが悩み

● 髪のクセや広がりが気になる

● 『私の髪は本来もっとキレイなはず。』と信じている

特筆すべきは、乾かした後の頭皮と髪の水分量!これがうるおい髪の正体!

女性笑う

数日間テスト使用すると…、みずみずしい髪に変わり、とぅるんとしっとりプリンセスヘアに♪
「ダメージヘアで悩んでいる女性」が感動するシャンプーなので、プレゼントにも最適♪

coconeクレイクリームシャンプー」をおすすめする理由として、もう一つ大きな要因は【定期購入】の解約がとても簡単で楽だという事。

定期コースを始めて解約する際には、以下のコールセンターに電話して、登録情報を伝え、解約の意思を伝えるだけ♪

わずか1~2分!

【定期コース解約の連絡先:coconeお客様窓口】
電話番号:0120-8993-17
受付時間 9:00〜18:00(日曜・祝日を除く)

定期便休止・解約フォームから、会員情報を入力しマイページにログインする事でも解約することができます。
マイページにログイン
②【解約ご希望の方はこちら】をクリック
③一番下までスクロールすると、【解約ご希望の方はこちら】が出てくるのでそこをクリック
お名前など必要な項目を入力して最後に【送信】を押せば解約完了

女性笑う

きっちりとした企業理念があるから、消費者側の気持ちもよく理解してくれているね。

\簡単に解約できる方法を分かりやすく書いた記事はコチラ/

\公式HPから購入するとケア方法が載ったパンフレットがもらえる♪/
coconeクレイパンフ

\公式サイトなら¥1,680で購入できる/
『coconeクレイクリームシャンプー』
詳細を見る

ラサーナ プレミオール

La sana プレミオール シャンプー3

乳白色の基剤なので若干にごりましたが、タンパク質を分解することなくなめらかな具合に♪
La sana プレミオール シャンプー5ラサーナ プレミオール
商品名 ラサーナ プレミオール
メーカー ラサーナ La sana
参考価格 3,520円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【ラサーナ プレミオールの特徴】

縮毛矯正をした人や、縮毛矯正と超相性のいいシャンプーとして、次に紹介したいシャンプーは、「ラサーナ プレミオール」。

一度使えば髪の乾燥や頭皮環境、ダメージヘアがサクっと補修し、ぷるるん髪を手に入れることができます。

(→ ヘナシャンプーおすすめランキング市販10選【白髪染め効果は?口コミも解析】)

主な洗浄成分はアミノ酸系で、うねる髪をストンとさせる高保湿成分の「イソステアロイル加水分解コラーゲン」を配合。

(→ エイジングケアシャンプーのおすすめ市販品を11選まで厳選【50代60代から美女髪】品)

フランス・ブルターニュ産の海泥茶葉エキストウキンセンカエキスローズマリー葉エキスを配合し、頭皮の汚れを取り除き、頭皮の状態を改善します。

また、グリチルリチン酸2Kも配合されていて、頭皮環境を整えたい方にもおすすめ。

ラサーナのシャンプーには、髪の外側のキューティクルを保護する働きがあるシリコンも配合されています。

(→ 【最新】美容師おすすめ!韓国シャンプー人気ランキング11選:いい匂いで芸能人も愛用)

だから継続使用することで、“ブワッ”と広がるくせ毛の広がりを解消します。

香りはアロマティックフローラルなので、爽やかで女性らしい香りがします。

\公式HPなら49%OFF!3点セットで1,980円(税込)定期購入は必要なし!3,000円クーポン付き!/
魔法がかかる最上級“実感品質”シャンプー『ラサーナ』
詳細を見る

いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー

いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー3 いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー5 いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー
商品名 いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー
メーカー いち髪
参考価格 615円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【いち髪 濃密W保湿ケア シャンプーの特徴】

言わずと知れた、ノンシリコンシャンプーの“いち髪 濃密W保湿ケア”。

(→ パーマが長持ちするおすすめ市販シャンプーランキング20選!いつからシャンプーがOKかも解説)

口コミ評価も高く、【Shampoo Ranking】にも常にランクインしている有名シャンプーです。

530mlで定価798円と安いので、お財布にもやさしくおすすめ♪

(→ 美容院シャンプーおすすめランキング20選【美容師が厳選した人気アイテム】)

大きな特徴は、液体(テクスチャー)がとても濃厚なことで、手のひらに出してみると、ねっとりと指にまとわりつく感じがします。

洗い上がりは、超・超・超しっとりで、パサついていた髪が、毛先までサラサラになりました。

人によっては重いと感じるかもしれませんが、この重たさが縮毛矯正と抜群に相性良いです。

安いわりに高パフォーマンスないち髪は、美容師の目線で見てもおすすめです。

(→ いち髪シャンプーどれがいい?【美容師の口コミ高評価!匂いも人気の秘密】)

以下よりお得にショッピングできます。

created by Rinker
いち髪
¥1,980 (2023/12/01 21:29:27時点 Amazon調べ-詳細)

ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)

ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)3
\若干のタンパク変性が見られるものの髪がしっとりしそうななめらかさに/
ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)5

ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)
商品名 ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)
メーカー ディアボーテ
参考価格 793円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)の特徴】

無添加シャンプーなので、頭皮や髪に負担がかからず、安心して使用できます。

(→ ドラッグストアのパサつく髪にいいシャンプー!超しっとりシャンプーおすすめランキング16選)

使用感は若干しっとりし、縮毛矯正をしている方に向いているシャンプーですが、気になる点は、補修成分が物足りないこと…。

(→ 本当に良いシャンプーランキング市販17選【美容師が髪にいいシャンプーを厳選】)

ライトダメージから、ミドルダメージの縮毛矯正者におすすめしたいシャンプーですね♪

値段も比較的安いので、軽い気持ちで試すことができるのは◎。

(→ ディアボーテオイルインシャンプーの口コミから話題の魅力に迫る【美しさに挑戦】)

ジェミールフランヒートグロスシャンプーM

ジェミールフランヒートグロスシャンプーM3
\タンパク変性をほとんど起こさずともしっかりとした起泡力♪/
ジェミールフランヒートグロスシャンプーM5 ジェミールフランヒートグロスシャンプーM
商品名 ジェミールフランヒートグロスシャンプーM
メーカー ミルボン
参考価格 3,290円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【ジェミールフランヒートグロスシャンプーMの特徴】

ヒートグロスシャンプーを使用すると、配合成分であるPPTが髪のダメージホールにくっつきます。

女性笑う

PPTって成分が、髪のボコボコ穴を埋めてくれるんだね。

(→ 色落ちしないシャンプー市販(ドラッグストア)6選でヘアカラー長持ち!美容師おすすめはコレ)

それだけでなく、髪のボコボコ穴を埋めてくれたPPT同士が、ドライヤーの熱によって吸着し、髪の表面にヴェールを形成してくれるんです。

(→ 【3分で美髪】本当に良いシャンプーランキングドラックストア30選)

ジェミールフランヒートグロスシャンプーは、“5月のバラ”と呼ばれている ピオニーをメインにした香りです。

香水のように、時間が経つとドンドン香りが変化していくのが大きな特徴。

(→ 石鹸シャンプーおすすめ26選!はげるって本当?ドラッグストアの固形&液体を解説)

カット料金程度の安い値段で手に入るのも、嬉しいポイント♪

(→ ドラッグストアシャンプーおすすめ13選!美容師が女性に使ってほしい市販品はコレ)

オルナ オーガニック シャンプー

オルナ オーガニック シャンプー3
\少しタンパク変性を起こしているけど許容範囲で髪や頭皮には負担が少ない♪/
オルナ オーガニック シャンプー5 オルナ オーガニック シャンプー
商品名 オルナ オーガニック シャンプー
メーカー ALLNA ORGANIC オルナオーガニック
参考価格 1,528円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【オルナ オーガニック シャンプーの特徴】

“オーガニック”にこだわりたい方におすすめの縮毛矯正用シャンプー。

(→ サロンシャンプーがコスパ最強!おすすめランキング10選【人気の美容室シャンプー】)

内部補修成分として「セラミド」、保湿成分として「ラベンダー花エキス」「カミツレ花エキス」などの植物エキスを配合し、使用後は適度なしっとり感があります。

自然由来の成分で、傷んだ髪を補修できる、“理想的な縮毛矯正用シャンプー”としておすすめ。

アンドハニー メルティ モイストリペア

アンドハニー メルティ モイストリペア アンドハニー メルティ モイストリペア
商品名 アンドハニー メルティ モイストリペア
メーカー &honey
参考価格 1,540円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【アンドハニー メルティ モイストリペアの特徴】

髪の保水力に優れた、市販シャンプーの中でも高品質かつ安い価格の、良コスパシャンプー。

(→ 50代向けシャンプーおすすめ女性ドラックストアランキング24選♪パサパサ髪や抜け毛改善)

ハチミツやアルガンオイル、ケラチンなどの成分で、縮毛矯正で傷んだ髪を補修し、潤いを保ちます。

“コストパフォーマンスに優れた市販のシャンプー”でダメージケアをしたい方には、「ヴィークレア&ハニー メルティモイストリペアシャンプー1.0」がおすすめ。

クレムドアン オーガニック生クリームシャンプー

CREMEDEANN-3
\タンパク質を壊さない設計だからこそ縮毛矯正を活かすちゅるりん髪を実現/
CREMEDEANN5 クレムドアン オーガニック生クリームシャンプー
商品名 クレムドアン オーガニック生クリームシャンプー
メーカー クレムドアン
参考価格 6,578円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【クレムドアン オーガニック生クリームシャンプーの特徴】

独特の使用感から “生シャンプー “と呼ばれている、“クレムドアン オーガニック生クリームシャンプー”。

合成界面活性剤を使用せず、ココナッツオイルなどの天然洗浄成分で、髪や頭皮への刺激を抑えているので、縮毛矯正でダメージを受けた髪にも優しく使用できます。

(→ ぺたんこ髪解消♪ボリュームアップシャンプー女性におすすめドラッグストア25選)

また、ハチミツやマカデミアンオイルなどの保湿成分も多く含まれているので、トリートメントしなくてもOK。

保湿成分が多いシャンプーをお求めの方におすすめ。

(→ 金木犀シャンプー♪ドラッグストアおすすめ9選【口コミ良くて安い市販品も】)

安い価格ではないのが残念ですが、どんなシャンプージプシーも納得させるほどの、使用感を秘めています。

自分の髪で検証し、『かなり質感が重たくなる薬剤が入っているので、脂性肌の男性はかゆみが出るかもしれないな。』といった感想を持ちました。

(→ 【かゆみフケ改善】頭皮ケアシャンプーランキング美容師おすすめの市販10選)

ハーバルリーフ オーガニックシャンプー

ハーバルリーフ オーガニックシャンプー3
\やさしい界面活性剤でタンパク質も壊れない♪/
ハーバルリーフ オーガニックシャンプー5 ハーバルリーフ オーガニックシャンプー
商品名 ハーバルリーフ オーガニックシャンプー
メーカー ハーバルリーフ
参考価格 3,039円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【ハーバルリーフ オーガニックシャンプーの特徴】

髪や肌を刺激する成分を含んでおらず、敏感肌の方にも安心してお使いいただける、おすすめ市販シャンプーです。

(→ ミジャンセンシャンプーどれがいい?美容師おすすめ7種類【やばい良くない口コミも】)

高級アルコール系の洗浄成分ではなく、アミノ酸系の洗浄成分を使用しているので、縮毛矯正などで傷んだ髪の修復にも最適。

髪を強くする効果がある、エルゴチオネインを配合し、髪の毛一本一本のハリコシを出したい方にもおすすめ。

イオニート エッセンス V シャンプー モイスト

イオニート エッセンス V シャンプー モイスト3
\しっとり感は申し分ないが、若干タンパク変性を起こしている感…/
イオニート エッセンス V シャンプー モイスト5 イオニート エッセンス V シャンプー モイスト
商品名 イオニート エッセンス V シャンプー モイスト
メーカー イオニート
参考価格 5,060円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【イオニート エッセンス V シャンプー モイストの特徴】

ベビーシャンプーとして推奨されているほど、低刺激なシャンプー。

(→ 旅行用シャンプードラッグストアのおすすめ16選【1週間使い切りお試しトラベルセット】)

きめ細かい泡で洗い流しやすく、傷んできしみやすい髪も、気持ちよく洗うことができるのが大きな特徴です。

天然ミネラルを配合しているので、“トリートメントやコンディショナーで仕上げたようなサラサラの髪”になりたい方におすすめ。

(→ 水泳選手におすすめ市販の塩素除去シャンプー【プール後の髪の毛のケアに】)

安い値段ではないので、誰にでもおすすめできるシャンプーではありませんが、一度使ったらリピート間違いなしの高級シャンプーです。

ナプラ リラベール CMCシャンプー

リラベール3
\変色もタンパク質もほとんど感じられず。縮毛矯正後も髪を優しくサポート♪/
リラベール5 ナプラ リラベール CMCシャンプー
商品名 ナプラ リラベール CMCシャンプー
メーカー ナプラ
参考価格 1,410円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【ナプラ リラベール CMCシャンプーの特徴】

安い価格にかかわらず、毛髪補修成分を十分に配合している、コストパフォーマンスに優れたシャンプー。

(→ メンズシャンプーをドラッグストアで32種厳選【40代50代に美容師がおすすめする逸品】)

保湿成分としては、オーガニックハーブエキスを配合し、使用することで縮毛矯正で傷んだ髪に自然なツヤと潤いを与えます。

毛髪補修成分としてセラミドを配合しているので、手軽に髪の内部をケアしたい方に「ナプラ リラベールCMCシャンプー」はおすすめ。

(→ 色落ちしないシャンプー市販(ドラッグストア)6選でヘアカラー長持ち!美容師おすすめはコレ)

※ちなみに私のサロンでも使用しているシャンプーで、お客様にも大変ご好評いただいております。

Le ment (ルメント) 高濃度炭酸シャンプー

Le ment (ルメント) 高濃度炭酸シャンプー3
\泡が立っていますが、タンパク質は分解されず透き通っています。縮毛矯正も長持ちしそう♪/
Le ment (ルメント) 高濃度炭酸シャンプー5 Le ment (ルメント) 高濃度炭酸シャンプー
商品名 Le ment (ルメント) 高濃度炭酸シャンプー
メーカー Le ment
参考価格 2,640円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【Le ment (ルメント) 高濃度炭酸シャンプーの特徴】

縮毛矯正で受けたダメージを補修しながら、炭酸で頭皮を洗浄する、一風変わったシャンプー。

(→ 20代シャンプーおすすめ!女性&メンズ人気市販22選:人気で流行りのシャンプー)

継続使用することで、頭皮の血行を促進し、丈夫な髪が育つ土壌(頭皮環境)を整える効果が期待できます。

(→ 背中ニキビができにくいシャンプーおすすめ5選【顔・おでこニキビにも効果】)

毛髪補修成分としてケラチンを配合しているので、“縮毛矯正で傷んだ髪をケアしたい方”におすすめ。

\公式HPなら初回限定20%OFF!いつでも即解約OK!毎回送料無料/
『魔法がかかる5000PPM炭酸シャンプー!』
Lementスパークリングオイルクレンジング&シャンプー
詳細を見る

タマノハダ シャンプー 004 ガーデニア

タマノハダ シャンプー 004 ガーデニア3
\マイルドな洗浄力で縮毛矯正した髪をいたわります/
タマノハダ シャンプー 004 ガーデニア5 タマノハダ シャンプー 004 ガーデニア
商品名 タマノハダ シャンプー 004 ガーデニア
メーカー 玉の肌 TAMANOHADA
参考価格 1,400円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【タマノハダ シャンプー 004 ガーデニアの特徴】

シンプルな設計で作られていますが、使用することで縮毛矯正で受けたダメージを修復できます。

(→ キューティクル補修シャンプーおすすめ市販10選!艶が出るシャンプーランキング)

ノンシリコン設計で、頭皮に余計なダメージを与えず、髪の毛を良い状態で生やすことができます。

また泡立ちが良く、大量のスタイリング剤を使用する方にもおすすめ。

(→ coconeクレイクリームシャンプーの口コミを解析【解約方法や使い方も】)

安い価格なので、『量を気にせず使いたい』という方にピッタリの縮毛矯正用シャンプー。

(→ ブリーチ毛シャンプーをドラッグストアから10種厳選【ひどく傷んだ髪におすすめ】)

ソルブシャンプー アクアフロー

ソルブシャンプー アクアフロー3
\タンパク質はほとんど変化せず。縮毛矯正した髪にとてもやさしいシャンプー/
ソルブシャンプー アクアフロー5 ソルブシャンプー アクアフロー
商品名 ソルブシャンプー アクアフロー
メーカー solve
参考価格 8,030円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【ソルブシャンプー アクアフローの特徴】

縮毛矯正やカラーリングで傷んだ髪を、補修するために作られたシャンプー。

(→ 本当に良いシャンプーランキング女性用25選【市販品で髪サラサラ♪艶が出る】)

髪を補修する“ケラチン”や“コラーゲン”に加え、ヒアルロン酸の2倍の効果を持つ“ポリグルタミン酸”や“ポリクオタニウム-51”を配合し、保湿効果を極限まで高めています。

(→ 【2023年秋】色落ちせずカラー長持ち!おすすめカラーシャンプー市販12選)

縮毛矯正した後の髪を、“とにかくサラサラの髪に仕上げたい”方には、「SOLVEシャンプー アクアフロー」を使ってほしいですね。

女性笑う

価格は高めだけど、容量が多いのでコスパもいい。

【Amazon・楽天ランキング】縮毛矯正いらずの口コミ高評価シャンプー

【Amazon・楽天ランキング】縮毛矯正いらずの口コミ高評価シャンプー

「ハルkurokamiスカルプシャンプー」のような、“縮毛矯正いらず”のシャンプーをお探しではないですか?

その注目の商品を見つけるためには、Amazonや楽天のランキングチェックが一番ですよ。

ランキングは、数多くのユーザーの評価や口コミが集まった結果が反映されています。

女性笑う

選び方の手がかりとして最適だね。

それぞれの商品の特徴やアプローチ方法が詳しく書かれているので、自宅でのヘアケアに活かせます。

確認方法は簡単で、以下にあるリンクから直接飛べます。

好みや不足感に応じて最適な商品を選ぶことが出来るのは魅力的です。

高い浸透力を持つシャンプーを使えば、髪の内側までしっかりと潤います。

一度試すと、その贅沢さに毎日のシャンプーが楽しみになるはず。

シャンプー選びに悩むとき、手ざわりや香り、成分など気になるポイントは人それぞれ。

何を重視するかは多々ありますが、年齢を重ねた髪へのアプローチを考慮した商品も注目です。

1本選ぶだけでも十分に効果が実感できることでしょう。

また、頭皮トラブルに悩む方には、ボタニカル成分が豊富なシャンプーがおすすめ。

頭皮に優しく、上品な香りも楽しめます。

それだけでなく、使い続けるうちに髪質が変わってくるのを感じるはず。自分のお気に入りを見つけてみてくださいね。

ランキングから自分に合ったシャンプー選び。是非この機会に試してみてください。

Amazonや楽天での、【縮毛矯正後のシャンプー売れ筋ランキング】を準備したので気になる方は、以下よりどうぞ。

【Amazon】:縮毛矯正を長持ちさせるシャンプーランキング

【楽天市場】:縮毛矯正を長持ちさせるシャンプーランキング

(→ 美容師おすすめボリュームダウンシャンプー市販21選【毛量多いくせ毛に】 )

縮毛矯正後におすすめの市販シャンプーについてよくある質問

現役美容師が解説よくあるQ&A

縮毛矯正は、くせ毛を抑制し美しいストレートヘアを手に入れるための技術として多くの人々に選ばれています。

そして、縮毛矯正後のケアは非常に重要で、特にシャンプーの選択や使用方法には注意が必要。

シャンプーの選び方や使い方が適切であれば、矯正の効果を長持ちさせ、髪を健康に保つことが可能です。

その一方で、間違った選択をすると髪にダメージを与える可能性もあります。

(→ 縮毛矯正後のシャンプーいつから?48時間あけた方が良い理由とは?当日水洗いもダメ?)

このセクションでは、縮毛矯正後のシャンプーに関するよくある質問に対する答えを提供します。

これらの質問と答えを通じて、あなたのヘアケアに役立つ情報を得られることを願っています。

(→ 紫シャンプーおすすめ市販25選~効果的な使い方や頻度を美容師が解説~)

縮毛矯正後のシャンプーがダメなら、水洗いは大丈夫?

縮毛矯正後のシャンプーは良くないと聞きましたが、お湯で濡らすだけなら良いのでしょうか?

お湯で濡らすのも基本的にはダメ。
頭を洗うことを想定して「シャンプー」と言ってるだけです。
よほどの理由がない限り、髪を濡らすことは避けましょう。

縮毛矯正後は本当に48時間もシャンプーしちゃいけないの?髪を耳にかけるのは?

縮毛矯正をしたのですが、「48時間はシャンプーや髪を濡らさないように」と言われました。
また、髪を結んだり、耳にかけたりするのも跡がつくのでよくないと言われました。
この間、髪の手入れをしなくても大丈夫ですか?
また、他に気をつけた方がいいことはありますか?

10年ほど前の縮毛矯正は「施術後48時間濡らさないように」と言われていましたが、ここ数年は定着液(2液)の質も上がり、気をつけるのはかけた当日だけで大丈夫です。
とはいえ、美容室によって使う薬剤が違うので、一応美容師さんのいう事を聞いていた方が無難かもしれません。
他に気をつけるべきヘアケアについては、アウトバスなどを上手く使って、髪の乾燥をできるだけ回避することですね。
縮毛矯正後の髪は、水分コントロールが難しくなっていて、うっかりするとバサバサになりがちです。
そうなるとせっかくキレイになったストレートヘアのもちが悪くなっちゃいます。

縮毛矯正後3日たってシャンプーしたらクセが出てきたけど?

縮毛矯正をしてから3日目にシャンプーで髪を洗って、しっかり乾かしました。
すると、髪の毛にうねり?くせ?のようなものが出てしまいました。
この程度は仕方ないのでしょうか。お直しをお願いするべきでしょうか。

3日目にシャンプーをしたという事であれば、シャンプーが原因でクセが出たとは考えにくく、おそらく施術内容の問題かと思います。
『「真っすぐになりすぎるストレート」を避けた。』
『ダメージがひどかったので弱い薬で優しくかけるしかなかった。』
という説明がなかったのであれば、やり直しの相談をしてみていいと思います。

うっかりシャンプーしちゃったんだけど大丈夫?

縮毛矯正後したあとに、うっかりシャンプーしちゃったんですけど大丈夫でしょうか?
できればシャンプーしない方が良いですが、やってしまったらしかたありませんね。
できるだけブラシで真っすぐにしながら、すぐに乾かして下さい。
おそらくクセがめちゃくちゃ出てくることは無いかと思います。
24時間以上空気酸化させてからシャンプーするのが基本なので覚えておきましょう。

(→ 縮毛矯正後シャンプーにいち髪をおすすめしないは嘘【48時間後のヘアケアに】)

縮毛矯正できるシャンプー市販(ドラッグストア)14選【ひどく傷んだ髪に良い】:まとめ

安い市販(ドラッグストア)の縮毛矯正できるシャンプーベスト14【傷んだ髪におすすめ】:まとめ

縮毛矯正をした後の髪は不安定な状態なので、“いかに早く傷んだ髪を補修するか?”を考えておくことがめちゃめちゃ大切です。

(→ メンズシャンプーランキング市販12選!男性の頭皮の匂いに効くシャンプー&コスパ最強)

縮毛矯正用のシャンプーは、ダメージ部分を補修するだけではなく、含有されている洗浄成分によってキューティクルを健康的に保つので、縮毛矯正の効果そのものを長持ちさせます。

キューティクルケア

こういった理由で、縮毛矯正をした人には、縮毛矯正用のシャンプーを使っていただきたいのです。

女性困る

安いだけで、適当にシャンプーを選んだらダメなんだね…。

(→ 【細くて柔らかい髪】シャンプーおすすめ市販&サロン20選!軟毛うねりを解消)

今回紹介した記事を参考に、縮毛矯正を長く維持させて、まとまりと潤いを与えてくれるシャンプーを一度使われてみてはいかがでしょうか?

シャンプーに対するイメージに革命が起こること間違いなしですよ♪

オーナー中村に問い合わせてみる

『クリスマスまでにやせたい!』塗る筋トレを限定数販売中!
女優やモデルも愛用「BODY MAKE 4D」詳細はコチラ
『クリスマスまでにやせたい!』塗る筋トレを限定数販売中!
女優やモデルも愛用「BODY MAKE 4D」詳細はコチラ