なかむラボ シャンプー研究所

           

現役美容師おすすめのシャンプー成分

サロンシャンプーコスパ最強!おすすめランキング10選【人気の美容室シャンプー】

biyoushi-osusume-shampoo-senbaihin


女性困る

美容師がおすすめする専売品シャンプーを教えて下さい。髪が傷んだからサロン専売品シャンプーを使おうと思ってるんだけど、種類がたくさんありすぎて…。価格が高いからこそ購入を失敗したくないです。

高級品と言われている、サロン専売品シャンプー。 そんな専売品シャンプーでも、あなたに合わないものを使用しても効果を実感できずお金のムダ使いになってしまうかも。 今回は状況別におすすめできる専売品シャンプーを解説していきます。

✔本記事のテーマ

サロンシャンプーコスパ最強!おすすめランキング10選【人気の美容室シャンプー】

\こちらの記事もよく読まれています/

『わたしが記事を執筆しています』 美容師キャリア22年。2014年Hair Room Donicoを開業。 500本以上のシャンプー知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスで悩む女性をサポート。
3つの観点のコピー 圧縮後

今記事では、美容師がおすすめする専売品シャンプーを紹介していきますが、『どれを使えばいいか分からない!!』となったら、“ドニコヘマチンシャンプー”を使って下さい。

美容師の立場で自信を持っておすすめできる“サロン専売品シャンプー”で、世間でも大きな注目を浴びています。

これを使って美髪対策をできないのであれば、はっきり言って【あきらめる】しかありません

ドニコヘマチンシャンプー
ヘマチンと高品質オイルが入っているのでトリートメントなしでもぷるるん髪♪

\『ヘマチンで髪劇的に変化』自信の返金保証制度付き/
パサつく髪に魔法がかかるシャンプー
『ドニコヘマチンシャンプー』詳細を見る

現役美容師が、サロン内で聞かれる女性の髪の悩みを解決するために開発した、『美髪特化型シャンプー』。

おすすめできない人
● カラーやパーマをしていない
● 髪にダメージのない10代
● できるだけシャンプーにお金をかけたくない
● 髪を美しくすることに価値を感じない

こんな人におすすめ!

● 手ごろな値段の高品質シャンプーを使いたい

● ダメージを改善し健康的な髪を作りたい

● 毛穴から毛先まで健やかな髪を育みたい

● カラーやパーマをしている

● みずみずしいぷるぷる髪を体験したい

ヘマチンをはじめとした、アンチエイジング成分や美容成分を豊富に含んでいるドニコシャンプーは、極限まで髪や頭皮に優しい成分で、髪にツヤがなくて悩んでいる女性をサポートし、満足させてきました。 ドニコ ヘマチンシャンプー3
\タンパク変性を起こさずマニキュアを内側に閉じ込める/
ドニコ ヘマチンシャンプー5

女性笑う

香りはハワイを代表する花“プルメリア”で、使用すればバスルームいっぱいに芳醇な南国の香りが充満し、疲れた体や、落ち込んだ気分を吹き飛ばしてくれること間違いなし♪

\ きめ細かな泡が細い髪を包み込みハリコシを出します♪ /

\ 細い髪でもこんなにしっとりサラサラに♪ /

\『ヘマチンで髪劇的に変化』自信の返金保証制度付き/
パサつく髪に魔法がかかるシャンプー
『ドニコヘマチンシャンプー』詳細を見る

\『説明はいいから、先にサロン専売品シャンプーを見せて!』という人は以下の表からジャンプできます/
使用感/商品名 ドニコ ヘマチンシャンプー コタ アイケア シャンプーY N.シアシャンプー モイスチャー インプレッシブPPTセラムSS スムースシャンプー HMENZ シャンプー スカルプ EARTHEART アロマシャンプー ディーセス ノイ ドゥーエ ウィローリュクス シャンプー ナノサプリ クレンジングシャンプー プロアクション フォーシー シャンプー エッセンス V シャンプー モイスト
洗浄力
保湿力
タイプ サロン専売 サロン専売 サロン専売 サロン専売 サロン専売 サロン専売 サロン専売 サロン専売 サロン専売 サロン専売
美容師メモ ヘアカラーやパーマの持ちを良くし、白髪予防も期待できる専売品シャンプー 髪をみずみずしくなめらかにする専売品シャンプー 翌日までしっとり感が持続し、クシ通り良い髪に仕上がる専売品シャンプー 加水分解ケラチン配合。くせ毛、乾燥、ダメージにおすすめの専売品シャンプー 頭皮のフケ、かゆみ、ニオイを除去する専売品シャンプー キューティクルを保護するキトサンを配合のサロン専売品シャンプー 頭皮のべたつきや頭皮の乾燥に悩む人におすすめのサロン専売品シャンプー 人体にやさしいイオンの力で、頑固な汚れを浮かせて落とす専売品シャンプー カラーリング後の色落ちを防ぎ、髪の状態を整える専売品シャンプー 20種以上の天然ミネラル成分配合。髪と頭皮に栄養を与える専売品シャンプー
参考価格 ¥3,300 ¥5,050 ¥2,400 ¥4,300 ¥1,980 ¥1,100 ¥3,060 ¥997 ¥2,210 ¥5,060
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

サロンシャンプーコスパ最強!おすすめランキング10選【人気の美容室シャンプー】

“美容室でやってもらうシャンプー”って泡立ちが良いから、気持ちがいいのはもちろん、髪がツヤツヤになって地肌もきれいになりますよね。

(→ 超ダメージヘアシャンプーおすすめドラックストア8選【市販のサロンクオリティシャンプー】)

自宅でも美容室と同じようなシャンプー体験をしたいという方には、サロン専売品シャンプーをおすすめします

今回は現役スタイリストの私が、“専売品シャンプーの選び方”や、“専売品シャンプーの効果的な使い方”をお伝えします。

(→ コスパ最強の業務用シャンプーランキングおすすめ5選【安いサロンシャンプーも】)

女性笑う

ちょうど友人の誕生日にシャンプーをプレゼントしようと思ってたから参考にして、サロン専売品シャンプーをプレゼントしてあげようっと♪

(→ 色落ちしないシャンプー市販(ドラッグストア)6選でヘアカラー長持ち!美容師おすすめはコレ)

サロン専売シャンプーとは?【ミルボン・シュワルツコフなど】

サロン専売シャンプーとは?【ミルボン・シュワルツコフなど】

専売品シャンプーとは、一般的なドラッグストアで販売されている一般的なシャンプーと違い、美容室や専門店で販売されるハイクオリティなシャンプーのことを指します。

専売品シャンプーは、一般的なシャンプーよりも高い価格帯で販売されており、高品質な成分や配合方法にこだわっています。

(→ 高級シャンプーが女性へのプレゼントにおすすめ♪ギフトセット人気16選)

そのため、髪に優しい効果や洗浄力、香りなどが優れていることが特徴です。

また、専売品シャンプーは、美容室や専門店で販売されることが一般的であり、一般のドラッグストアなどでは取り扱っていない場合があります。

女性笑う

美容室や専門店で購入する必要があるんだね。

(→ アンチエイジングシャンプー美容師おすすめ市販&サロン専売11選【50代60代から美魔女】)

サロン専売品シャンプーは、髪のケアやトリートメントにこだわる方や、ダメージを受けた髪をしっかりとケアしたい方におすすめです。

ただし、高価なため、購入前にしっかりと髪質や頭皮の状態に合わせて選ぶことが大切です。

(→ 2023年】頭皮用シャンプーを診断|美容師おすすめサロンシャンプー&市販品10選)

サロンシャンプーおすすめする理由

サロンシャンプーおすすめする理由

専売品シャンプーとは、その名の通り、“サロンや美容室で販売されているシャンプー”のことを指します

専売品シャンプーは、市販のシャンプーに比べると高価ですが、髪や頭皮の悩みを解決する成分が多く含まれているので、使えば使うほど“理想の髪”に近づきます

(→ 【細くて柔らかい髪】シャンプーおすすめ市販&サロン20選!軟毛うねりを解消)

男性笑う

以下のような悩みを効率よく解決したいのであれば、専売品シャンプーを使おう。

● 敏感肌、乾燥肌なのでベタイン系界面活性剤が入ったものを使いたい
● 髪のボリュームが出るのでうるおい成分が入ったモノを使ってまとまりを出したい
● スタイリングしやすい髪質にしていきたい

(→ ぺたんこ髪解消♪ボリュームアップシャンプー女性におすすめドラッグストア25選)

専売品シャンプーは、以前は美容室などの実店舗でしか購入できませんでしたが、現在はインターネット環境で購入できるものも増えてきました。

女性笑う

有名サロンの専売品シャンプーも、自宅にいながらショッピングできるから、とてもありがたいわ♪口コミやレビューも参考に出来るしね♪

(→ シャンプーハット大人用どこで売ってる?薬局?100均?美容師おすすめ5選)

人気の美容室シャンプーを選ぶ基準【いい匂いで成分がやさしい】

人気の美容室シャンプーを選ぶ基準【いい匂いで成分がやさしい】

現役スタイリストが専売品シャンプーの選び方をお伝えします。

専売品シャンプーを選ぶ際には、次の3つのポイントに注意してください。

さらに詳しく掘り下げていきます。

(→ 本当に良いシャンプーランキング市販17選【美容師が髪にいいシャンプーを厳選】)

洗浄成分(界面活性剤)

シャンプーの洗浄成分(界面活性剤)には大きく分けて、

● 高級アルコール系(石油)
● アミノ酸系
● 石けん系

といった3種類があります。

(→ 石鹸シャンプーおすすめ26選!はげるって本当?ドラッグストアの固形&液体を解説)

特徴を簡単に説明すると、高級アルコール系(石油系)と石けん系のシャンプーは洗浄力が強く、アミノ酸系のシャンプーは洗浄力がマイルドと言われています。

\高級アルコール系は汚れと一緒に、必要な脂も取っちゃうことも…/
ラウレス硫酸系

(→ 美容院シャンプーおすすめランキング20選【美容師が厳選した人気アイテム】)

それぞれのシャンプーには以下のような成分が含まれています。

高級アルコール系界面活性剤(石油系)
→ 成分名称の一部に「ラウリル」「ラウレス」「硫酸」などが含まれる成分

石けん系界面活性剤
→ 成分名称の一部に「石けん素地」や「脂肪酸」を含む成分

アミノ酸系界面活性剤
→ 成分名称の一部に「グルタミン酸」「ココイル」「アラニン」「グリシン」などが含まれている成分

(→ 【9秒でイケ髪】メンズシャンプーおすすめ32選!ドラッグストアから美容師が厳選)

専売品シャンプーの成分表示に書かれた洗浄成分を見て、どういった種類の界面活性剤が入っているのか確認しましょう。

女性困る

洗浄力が強いほど、肌や頭皮への負担も大きいのよね…。

(→ 白髪予防シャンプーランキング【ドラックストア&美容室専売】8選!黒髪に戻す市販品)

だから弱めの洗浄力がお好みの方は、購入する前に洗浄成分にアミノ酸が使われているかどうかをチェックすることをおすすめします

\アミノ酸系はお肌や髪をいたわりながら洗浄できる/
アミノ酸系

アミノ酸は髪の毛を構成するタンパク質と同じなので、髪の毛も頭皮も優しく洗浄してくれます。

(→ 猫っ毛シャンプーおすすめドラッグストア12選【細くて柔らかい髪に激推し】)

髪や頭皮の悩み

髪の悩みと一口で言っても、

✓ 日常生活での髪の傷みがひどい
✓ カラーやパーマで髪が傷んだ
✓ 髪が細くてぺしゃんこになる
✓ かゆみやフケで悩んでいる

など、さまざまなタイプの悩みがあります。

(→ パーマ後シャンプーはいつから?パーマが長持ちするおすすめ市販シャンプー20選)

あなたの髪や頭皮の状態を把握して、気になる悩みに合った“専売品シャンプー”を選ぶのも大事なことです

(→ 剛毛くせ毛を改善する市販シャンプーおすすめ10選!さらさらしなやか髪に)

以下に、髪や頭皮の悩みに効果的で代表的な成分をご紹介します。

髪のダメージ修復に有効な成分
「加水分解ケラチン(加水分解レシチン)」

髪のパサつきや頭皮の乾燥に有効な成分
成分名に「セラミド」とつくもの、「水溶性コラーゲン」「ヒアルロン酸Na」「リシン」「スクワラン」「グリセリン」「ホホバ油」など

脂性肌に有効な成分
「ラウレス硫酸」「ラウリス硫酸」「テトラへキシルデカン酸アスコルビル」「セイヨウハッカエキス」「カキタンニン」「ローズマリーエキス」など

頭皮のフケやかゆみに有効な成分
「ジンクピリチオン」「グリチルリチン酸ジカリウム」「イソプロピルメチルフェノール」「ヒノキチオール」「ビオチン」「D-パントテニルアルコール(パンテノール)」など

担当のヘアスタイリストと髪の悩みを相談して、アドバイスをもらうことも大切です。

(→ 【2023年9月】1000円以下の安い市販シャンプー!美容師おすすめ30選)

香り

シャンプーの香りには、

● シトラス系
● フローラル系
● ハーブ系
● オリエンタル系

など、さまざまな種類があります。

(→ 美容室シャンプーでいい匂いが残るものを12種厳選【業務用サイズの美容院専売品も】)

シャンプー後にいい香りに包まれると、一日中ハッピーな気分で過ごせます。

男性笑う

香りは気分を盛り上げる重要な要素だよね。

最近は、『人工的な香りが苦手』な方が増えています。

(→ 20代シャンプーおすすめ!女性&メンズ人気市販22選:人気で流行りのシャンプー)

そういった場合は、オーガニック系や無香料の香りの専売品シャンプーを選ぶとよいでしょう。

(→ 界面活性剤不使用の無添加シャンプー|ドラッグストアの美容師おすすめランキング21選)

高級サロン専売シャンプーの成分と効果

高級サロン専売シャンプーの成分と効果

以下の効果は、専売品シャンプーに含まれる成分や配合方法によって異なります。

それぞれの専売品シャンプーに含まれる成分の種類や配合率に注目し、髪質に合わせた専売品シャンプーを選ぶことが大切。

(→ 【最新】くせ毛にいいシャンプーおすすめランキング20選:生まれつきくせ毛捻転毛に効く)

また、効果は個人差がありますので、あなたに合った専売品シャンプーを選び、正しい使用方法で使いましょう。

効果 成分
髪がしっとりとして、まとまりがよくなる ポリマー、シリコン、パンテノール
髪が柔らかくなり、手ざわりが良くなる セラミド、コラーゲン
髪がツヤツヤになり、健康的に見える アルガンオイル、カミツレエキス、パールエキス、ビタミンE
頭皮が清潔になり、かゆみやフケが改善されることがある ピロクトンオラミン、サリチル酸、ズバイカゼ根エキス
髪が保湿され、ダメージを受けにくくなる ヒアルロン酸、シルクプロテイン、コラーゲン
髪の色落ちが抑えられ、色が長持ちする ヘマチン、ケラチン、ポリクオタニウム-7
髪の根元からしっかりと洗浄され、地肌が健康になる シトラスオーラルリーフエキス、アミノ酸系洗浄剤、プロビタミンB5
髪にボリューム感が出ることがある セットウチワサボンエキス、オウゴンエキス、シロキクラゲ多糖体
髪が広がりにくくなる セットウチワサボンエキス、シリコン、プロビタミンB5

(→ 【2023年夏】サラサラ女優髪!本当に良いシャンプーランキング市販13選)

コスパ最強のサロンシャンプーランキング10選

コスパ最強のサロンシャンプーランキング10選

ここからは、現役美容師が厳選したおすすめシャンプーを紹介していきます。

(→ ドラッグストアシャンプーおすすめ13選!美容師が女性に使ってほしい市販品はコレ)

【第1位】ドニコ ヘマチンシャンプー

ドニコ ヘマチンシャンプー3

ドニコ ヘマチンシャンプー5【第1位】ドニコ ヘマチンシャンプー

商品名 ドニコ ヘマチンシャンプー
メーカー Hair Room Donico
参考価格 3,300円
写真の出典元 ドニコヘマチンシャンプー公式ページ

【ドニコ ヘマチンシャンプーの特徴】

美容業界の第一線を走っている現役美容師が老舗シャンプーメーカーとコラボして、出来上がったのがサロンブランドのドニコヘマチンシャンプー。

最高品質な補修成分はもちろんの事、ヘマチンなどのエイジングケア成分、自然由来(植物由来)の美容成分が豊富に入っています。

(→ 【最新】美容師おすすめ!韓国シャンプー人気ランキング11選:いい匂いで芸能人も愛用)

お気に入りの特徴は、ヘアカラーやパーマの持ちを良くしたり、白髪予防効果も期待できるのが魅力の専売品シャンプーです。

仕上がりの質感はとてもしっとりするので、“コンディショナーやトリートメントいらずのサロン専売品時短シャンプー”として、クチコミ評判も上々です。

(→ 【3分で美髪】本当に良いシャンプーランキングドラックストア30選)

シャンプー後にドライヤーで乾かすだけで、おさまり良くふんわりとしたスタイルが、一日キープされます。

ただし、頭皮や髪にやさしい洗浄剤を使用しているので、頭皮がべたつきやすい方は2度洗いをおすすめします。

とはいえ、男性の方も愛用者が多いので洗浄力について心配することは無いでしょう。

(→ メンズシャンプーランキング市販12選!男性の頭皮の匂いに効くシャンプー&コスパ最強)

一度使っただけでも、実勢アイテムの質の良さが分かるはずです。

女性笑う

他の化粧品シャンプーと比較しても、成分と価格のバランスが良く、コスパのいいシャンプーだね♪ビューティマインドの高い女性に使って欲しいアイテム♪

(→ プチプラシャンプーおすすめランキング19選【女性の脂性肌にも優秀な効果】)

日本で購入できるのは、公式サイトからのみとなっております。

特典付きの最安値で購入する場合は、以下の公式サイトよりどうぞ。

\購入まで1分間かんたん手続き♪ 今だけ返金保証付き/
『ドニコシャンプー』詳細を見る

【第2位】コタ アイケア シャンプーY

コタ アイケア シャンプーY【第2位】コタ アイケア シャンプーY

商品名 コタ アイケア シャンプーY
メーカー コタ
参考価格 5,050円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【コタ アイケア シャンプーYの特徴】

ジャスミンブーケの香りで包み込みながら、髪をみずみずしくなめらかにする専売品シャンプーが2位です。

(→ 40代おすすめシャンプードラックストア11選!美容師絶賛!加齢髪うねり抜け毛を改善)

みずみずしさの秘密は、緑茶から抽出したソケイ花エキスとチャ葉エキスのセット保湿成分にあります。

髪の乾燥やダメージにお悩みの方にピッタリのシャンプーです。

(→ コタシャンプー使い続けると良くない?芸能人に人気の番号ランキング7選)

女性笑う

リニューアル後に追加された、しっとりシリーズだよね♪グッドヘルス思考の女性は、ぷるるん髪に満足間違いなし!!

【第3位】N.シアシャンプー モイスチャー

N.シアシャンプー モイスチャー【第3位】N.シアシャンプー モイスチャー

商品名 N.シアシャンプー モイスチャー
メーカー N.
参考価格 2,400円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【N.シアシャンプー モイスチャーの特徴】

洗浄成分には、保湿性を保ちながらしつこい皮脂や汚れを落とす植物性オイル「シアバター」を使用しています。

(→ 【LDKシャンプー殿堂入り】最新の本当に良いシャンプーランキング11選)

シアバターだけでも高い保湿力がありますが、さらにフラーレン、マジョラムエキス、超高圧処理した3種類の植物オイルを加えることで、翌日までしっとり感が持続し、クシ通りの良い髪に仕上げることができる専売品シャンプーです。

しっとり感、保湿力を求めている方、シアバターを他のボディケア製品に使ったことがある方は、ぜひお試しください。

【第4位】オッジィオット インプレッシブPPTセラムSS スムースシャンプー

オッジィオット インプレッシブPPTセラムSS スムースシャンプー【第4位】オッジィオット インプレッシブPPTセラムSS スムースシャンプー

商品名 オッジィオット インプレッシブPPTセラムSS スムースシャンプー
メーカー オッジィオット
参考価格 4,300円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【オッジィオット インプレッシブPPTセラムSS スムースシャンプーの特徴】

oggiottoはすべての製品に高濃度の美容液を採用しています。

美容師の間では “魔法のシャンプー “と呼ばれています。

(→ ドラッグストアのパサつく髪にいいシャンプー!超しっとりシャンプーおすすめランキング16選)

洗えば洗うほど髪質が良くなるデイリーケアシャンプーとして開発されました。

髪のダメージケアに有効な成分である「加水分解ケラチン」を配合していて、くせ毛、乾燥、ダメージヘアの方におすすめしたい専売品シャンプーです。

【第5位】HMENZ シャンプー スカルプ

HMENZ シャンプー スカルプ【第5位】HMENZ シャンプー スカルプ

商品名 HMENZ シャンプー スカルプ
メーカー HMENZ
参考価格 1,980円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【HMENZ シャンプー スカルプの特徴】

頭皮のフケ、かゆみ、ニオイを除去する専売品シャンプーです。

メントールを配合していませんので、清涼感のあるシャンプーが苦手な方でも安心してお使いいただけます。

(→ 縮毛矯正いらずのシャンプー市販14選【安いおすすめドラッグストア品】)

パラベン、シリコン、合成着色料、紫外線吸収剤も使用していないので、頭皮が敏感な方にもおすすめの専売品シャンプー。

また、フケや頭皮のかゆみに効果のある「グリチルリチン酸2K」や、髪にハリ・コシを与える成分「エンメイソウエキス」を配合しています。

【第6位】EARTHEART アロマシャンプー(プルメリア)

EARTHEART アロマシャンプー【第6位】EARTHEART アロマシャンプー(プルメリア)

商品名 EARTHEART アロマシャンプー(プルメリア)
メーカー EARTHEART
参考価格 1,100円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【EARTHEART アロマシャンプー(プルメリア)の特徴】

鮮やかな色のボトルが目を引くこのシャンプーは、サロン専売品で、さまざまな香りがあります。

弱酸性アミノ酸系洗浄成分で髪をやさしく洗い上げ、キューティクルを保護するキトサンを配合しています。

シリコーン、合成着色料、石油系界面活性剤を使用していないのも評価できる部分ですし、なによりも大容量であることが嬉しいですよね♪

(→ ノンシリコンシャンプーおすすめランキング市販20選【美容師の口コミでも人気】)

気になる香りがあれば、この専売品シャンプーを試してみてはいかがでしょうか。

【第7位】ディーセス ノイ ドゥーエ ウィローリュクス シャンプー

ディーセス ノイ ドゥーエ ウィローリュクス シャンプー【第7位】ディーセス ノイ ドゥーエ ウィローリュクス シャンプー

商品名 ディーセス ノイ ドゥーエ ウィローリュクス シャンプー
メーカー ミルボン milbon
参考価格 3,060円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【ディーセス ノイ ドゥーエ ウィローリュクス シャンプーの特徴】

毛髪保護成分であるアミノレセプターが、水分を保持しながら毛髪内部に浸透し、毛髪内部の空洞を満たします。

(→ いち髪シャンプーどれがいい?【美容師の口コミ高評価!匂い良くカラーケア成分も配合】)

アクアアミノフィックス効果により、髪の内部と表面の両方から潤いを与え、根元から毛先までしなやかで潤いのある髪へと導きます。

頭皮のべたつきに効果的なラウレス硫酸ナトリウムと、髪や頭皮の乾燥に効果的な水溶性コラーゲンを配合しています。

(→ 【かゆみフケ改善】頭皮ケアシャンプーランキング美容師おすすめの市販10選)

髪や頭皮にお悩みの方におすすめの、専売品シャンプーで、香りは上品で愛らしいフルーティーブーケ。

【第8位】サニープレイス ナノサプリ クレンジングシャンプー

サニープレイス ナノサプリ クレンジングシャンプー【第8位】サニープレイス ナノサプリ クレンジングシャンプー

商品名 サニープレイス ナノサプリ クレンジングシャンプー
メーカー サニープレイス
参考価格 997円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【サニープレイス ナノサプリ クレンジングシャンプーの特徴】

人体にやさしいイオンの力で、ワックスや皮脂などの頑固な汚れを浮かせて落とす専売品シャンプーです。

(→ 50代女性のおすすめシャンプーランキング24選♪ドラックストア品でパサパサ髪や抜け毛改善)

きめ細かな泡が髪のもつれや汚れを落とし、さっぱりとした洗い上がりです。

頭皮のべたつきに有効な成分「ラウレス硫酸ナトリウム」を配合。

(→ 髪がきしまないシャンプードラックストアおすすめ20選【髪の毛パサパサギシギシを治す】)

使用している界面活性剤は、ベビーシャンプーにも使用されている基材を使用しているので、低刺激でノンシリコンです。

青りんごの甘い香りがバスタイムを彩ります。

【第9位】ナンバースリー プロアクション フォーシー シャンプー

ナンバースリー プロアクション フォーシー シャンプー 【第9位】ナンバースリー プロアクション フォーシー シャンプー

商品名 ナンバースリー プロアクション フォーシー シャンプー
メーカー ナンバースリー
参考価格 2,210円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【ナンバースリー プロアクション フォーシー シャンプーの特徴】

カラーリング後の色落ちを防ぎ、髪の状態を整える専売品シャンプーです。

(→ 【ラサーナプレミオール半額】悪い口コミ解析して超おすすめシャンプーと確信)

色持ちを促進する毛髪保護成分「クレアチン」と、乾燥した髪や頭皮に効果的な「グリセリン」を配合。

カラーリング直後の繊細な髪をマイルドに洗い上げ、修復します。

(→ 色落ち防ぎカラー長持ち!カラーシャンプー市販おすすめ12選)

やさしい洗浄力で、髪のダメージやパサつきが気になる方におすすめのサロン専売品シャンプーです。

【第10位】イオニート エッセンス V シャンプー モイスト

イオニート エッセンス V シャンプー モイスト3
\タンパク変性を起こさないのでとぅるっとした質感を実現/
イオニート エッセンス V シャンプー モイスト5 【第10位】イオニート エッセンス V シャンプー モイスト

商品名 イオニート エッセンス V シャンプー モイスト
メーカー イオニート
参考価格 5,060円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【イオニート エッセンス V シャンプー モイストの特徴】

食品だけでは補うことが難しい20種類以上の天然ミネラル成分を贅沢に配合。

毎日のヘアケアで髪と頭皮に栄養を与える専売品シャンプー。

(→ シャンプーブラシ使わない方がいい?美容師おすすめのブラシ12選を大公開)

メーカー推奨の3分パックを採用することで、天然ミネラルの吸収量がさらにアップします。

(→ 無印シャンプーおすすめ市販4種【美容師が薄毛や白髪に対しての口コミを検証】)

無添加・低刺激なノンシリコンシャンプーなので、肌の弱い方でも安心してご使用いただけます。

豊かな泡立ちにもかかわらず、洗い流しやすい泡なので、洗い残しによる頭皮トラブルを防ぐこともできます。

サロン専売品シャンプーを使用している人の口コミ

サロン専売品シャンプーを使ってる人はどんな感想を持っているのでしょうか? 良い口コミと悪い口コミをまとめてみました。

(→ 【警告】女性が使ってはいけないシャンプーランキング【商品名公表】&安くて安全なシャンプー市販15選)

良いクチコミ

以下の口コミから、サロン専売品シャンプーには、髪質に合わせた効果的なトリートメント効果や、豊富な泡立ち、鮮やかな色合いなど、様々なメリットがあることが分かります。また、リラックスできる香りや、使用感による心地よさなど、使用者にとってもうれしい点が多くあることが分かります。

● 髪の毛がサラサラになり、まとまりがよくなった。
● いつものシャンプーと違って泡立ちがよく、気持ちがいい。
● ダメージヘアにも効果的で、髪が柔らかくなった。
● サロンで使ってもらったシャンプーが気に入って、自宅でも使っている。
● 香りが良く、洗っている間もリラックスできる。
● 髪色がより鮮やかになり、色持ちがよくなった。
● ヘアエステ感覚で、髪の毛のトリートメント効果がある。
● 使い続けると、頭皮が健康になったと感じる。
● 小さな量でもしっかりと洗えるので、コスパが良いと感じる。
● サロンで使われているシャンプーと同じものが自宅でも使えるので、気分が上がる。

(→ マツキヨで買える!美容師おすすめ人気シャンプーランキング30選【いい匂い♪くせ毛対策も】)

悪いクチコミ

以下の口コミから、サロン専売品シャンプーには、高価な価格や香りの好みによる不評など、使用者にとって不満な点があることが分かります。また、効果が実感できない場合や、頭皮に合わない場合など、個人差によるものもあるため、適切に選ぶことが重要です。それでも、多くの人が高い品質やトリートメント効果など、多くのメリットを感じていることも事実です。

● 高価なため、コスパが悪いと感じる。
● 香りが強すぎて、好みが分かれる。
● 一般的なシャンプーと比べて洗浄力が弱く、スッキリ感が足りない。
● 購入方法が限られているため、入手が困難な場合がある。
● 結果によっては、高い金額を支払っていると感じることがある。
● 他の一般的なシャンプーと比べて、泡立ちが悪いと感じることがある。
● 洗い流しにくい場合があり、しっかりとすすぐ必要がある。

(→ 使ってはいけないシャンプーランキング【商品名や悪い成分も公開】&安心安全なシャンプー11選)

美容室シャンプーおすすめの使い方【補修効果が倍増】

美容室シャンプーおすすめの使い方【補修効果が倍増】

使用するシャンプーの種類にもよりますが、40度前後のお湯でしっかりと髪を予洗いすることが大切です

その後、シャンプーを塗布し、爪を立てずに指の腹を使って優しくしっかりと洗ってください。

(→ 手荒れしないシャンプーおすすめ市販4選【手湿疹やアトピーに効く低刺激成分】)

洗い残しがあると頭皮の炎症の原因になりますので、すすぎは十分に行ってください。

ちょっとざっくりしすぎた説明になり過ぎたので、詳しいシャンプー方法をまとめた記事を準備しました。

気になる方は以下よりどうぞ。

(→ 美容師が正しいシャンプーの仕方を伝授【抜け毛や薄毛に悩む女性は間違えないで】)

美容院おすすめシャンプーについてのよくある質問

現役美容師が解説よくあるQ&A

以下は、サロンシャンプーについてのよくある質問と回答を箇条書きでまとめたものです。

サロンシャンプーは、一般的なシャンプーとの違いは?

専売品シャンプーは、一般的なシャンプーと何が違うのですか?
サロンシャンプーは、一般的なシャンプーとは異なり、高品質な成分や配合方法にこだわっているため、髪に優しい効果や洗浄力、香りなどが優れていることが特徴です。また、美容室や専門店で販売されることが一般的で、一般のドラッグストアなどでは取り扱っていない場合があります。

(→ ロフトシャンプー人気ランキングおすすめ11選【いい香りでくせ毛も改善】)

サロンシャンプーが向いてる髪質は?

専売品シャンプーは、どのような髪質に向いていますか?
サロンシャンプーは、髪の傷みが気になる方や、ダメージを受けた髪をしっかりとケアしたい方におすすめです。また、色落ちを防ぎたい方や、髪の毛のボリューム感を出したい方など、様々な髪の悩みに対応しています。ただし、購入前に自分の髪質に合わせたサロンシャンプーを選ぶことが大切です。

(→ メンズシャンプーランキング市販12選!男性の頭皮の匂いに効くシャンプー&コスパ最強)

サロンシャンプーはどう使えばいい?

専売品シャンプーは、どのように使うのが効果的ですか?
サロンシャンプーは、一般的なシャンプーと同様に、濡れた髪に適量を取って泡立て、頭皮をマッサージするように洗うことが基本です。ただし、サロンシャンプーは泡立ちが良く、洗い流しがしっかりと必要です。また、トリートメントを併用することで、より効果的なケアができます。

(→ 【2023年】最強クールシャンプーおすすめランキング10選!スースーする夏用冷感シャンプー厳選)

サロンシャンプーの使用頻度は?

専売品シャンプーは、どのくらいの頻度で使用すれば良いですか?
サロンシャンプーは、一般的なシャンプーと同様に、毎日使用することができます。ただし、髪質や頭皮の状態によって、使用頻度を調整する必要があります。また、適切な洗髪方法やトリートメントなどのケア方法も併せて行うことで、より効果的なケアができます。

(→ 60代向けシャンプードラックストア21選!美容師おすすめの市販品ランキング)

サロンシャンプーって高いの?

専売品シャンプーは、市販のシャンプーと比べてどのくらい高価ですか?
サロンシャンプーは、市販のシャンプーと比べて一般的に高価です。ただし、その価格に見合う高品質な成分や効果を期待することができるため、長期的に見ればコストパフォーマンスが高いとも言えます。

(→ ジュレームどれがいい?おすすめ?美容師が全種類の口コミと特徴を解説【ノンシリコンじゃない?】)

サロンシャンプーにはどんな種類がある?

専売品シャンプーは、どのような種類がありますか?
サロンシャンプーには、髪質に合わせた種類があります。例えば、ダメージヘア用のもの、カラーヘア用のもの、パーマヘア用のもの、頭皮のかゆみ・フケ用のもの、ボリュームアップ用のものなどがあります。自分の髪質や悩みに合わせたサロンシャンプーを選ぶことが大切です。

(→ シールエクステシャンプー市販おすすめ15選!相性いいノンオイルシャンプーも)

サロンシャンプーはどこで買える?

専売品シャンプーは、美容室以外でどこで購入できますか?
サロンシャンプーは、一般的に美容室や専門店で販売されています。インターネット通販サイトでも購入できる場合があります。ただし、一部のサロンシャンプーは、美容室でのみ取り扱っている場合があるため、購入前に確認することが大切です。

(→ 旅行用シャンプーおすすめドラッグストア16選【1週間使い切りお試しトラベルセット】)

サロンシャンプーの保管方法は?

専売品シャンプーは、どのように保管すれば良いですか?
サロンシャンプーは、直射日光や高温多湿を避け、冷暗所に保管することが推奨されています。また、使用後はキャップをしっかりと閉め、清潔な場所に保管することが大切です。

(→ 【2023年】コスパ良い高級ドライヤーランキング7選!美容師が髪質改善におすすめ)

美容室専売品メーカーの売上ランキング一覧

美容室専売品メーカーの売上ランキングは常に変動しているため、一概には言えませんが、以下は一例として知られている美容室専売品メーカーの売上ランキングです。

なお、ランキングは、製品の人気や販売実績、ブランドイメージ、新製品の投入などによって変動します。また、美容室専売品メーカーによっては、地域によって売上が異なる場合もあります。

具体的な売上金額については、各メーカーが公表している情報がある場合もありますが、一般的には公開されていないため、正確な数字は分かりません。

ただし、大手の美容室専売品メーカーであれば、多数の美容室で取り扱われており、高価格帯の商品も多いことから、相当な売上があると考えられます。

また、美容室専売品の市場規模は年々拡大しており、今後も成長が見込まれているため、競合メーカー間の売上競争も激化することが予想されます。

順位 メーカー名
1 資生堂プロフェッショナル
2 ミルボン
3 ロレアルプロフェッショナル
4 シュワルツコフ プロフェッショナル
5 オージュア
6 アディクシーカラー
7 アリミノ

※ 2021年のデータをもとにしています。ただし、各メーカーによっては、取り扱っている製品の種類や地域によって売上が異なる場合があるため、ランキングは参考程度にご覧ください。

サロン専売シャンプーランキング10選:まとめ

サロン専売シャンプーランキング10選:まとめ

今回は、サロン専売品のシャンプーを紹介しました。

今後も新しい商品が出てきたら、ランキングを更新していきますので、専売品シャンプー選びの際にはぜひご活用くださいね。

女性困る

年を重ねた場合の、“エイジングケア”もこの記事を参考にしたらいいのかな?

加齢による髪の悩みというものは、別問題になってきます。

50代以降の方が、『どんなシャンプーを使ったらいいのかが分からない…。』という場合は、以下の記事を参考にされるといいですよ。

髪が若返る秘密を書いてますので、ぜひ活用してください♪

オーナー中村に問い合わせてみる