使用感/商品名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
洗浄力 | ||||||||
保湿力 | ||||||||
タイプ | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) |
美容師メモ | 保湿成分“マリンエキス配合”でしっとりとぅるりん | しっとり感すごいので髪が広がる方におすすめ | うねりのある髪もさらさらでまとまりある髪に | 髪をしなやかにするので、硬い髪の人におすすめ | 擬似キューティクルをつくり、髪にハリコシがでる | 天使の輪ができるほどの輝きやつやが欲しい人におすすめ | フルボ酸は髪の表面をなめらかにし、つややかにする | 髪と地肌にやさしい完全ノンシリコンのシャンプー |
参考価格 | ¥1000 | ¥764 | ¥1280 | ¥930 | ¥670 | ¥5612 | ¥1150 | ¥1400 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
美容師が市販のシャンプー“ジュレーム”をすすめる理由とその効果とは?

ジュレームは“値段が安く髪と頭皮に優しい”市販シャンプー

高級サロンシャンプーに比べてお手頃な価格設定なのですが、ジュレームを推奨している美容師が多いんですよ。
(→ 【美容師が認める!!】本当に良い市販シャンプーランキングおすすめ16選inドラッグストア)
一般的なシャンプーよりも、ジュレームは髪や頭皮に優しい成分でできていて、お手頃価格でも効果を実感できる。
これが、ジュレームを解析した末に出した結論です。
ジュレームシャンプーは“毛穴を詰まらせないノンシリコンシャンプー”で、口コミでも話題になっています。
(→ 美容師おすすめ!安い市販ノンシリコンシャンプー20選!【ドラックストア編】)
ジュレームシャンプーは頭皮への刺激が強い成分であるサルフェートを使用していません。 代わりに、人間の体を構成する成分でもある“アミノ酸”を使用しています。

ジュレームは、高級アルコール系洗浄成分ではなく、髪の毛や頭皮にダメージを与えない、やさしい界面活性剤を使っているんだね。
厳選した美容エキスを入れて敏感肌の人を考慮しつつ、毛髪についた余分な皮脂も落としてくれるのが、ジュレームのストロングポイントなんです。

jelaimeの口コミや評判がいいのも納得だね。
ジュレームは香り高く心身ともにリラックスできるシャンプー

たくさんのバリエーションが発売されていて、どれもいい香りなんですよね。 フルーティーな香りやフローラルな香りのものが多く、時間の経過とともに香りが変化していくのを楽しむことができます。

香水みたい!!
特に私が注目していただきたいのは、“香りの成分”。
ジュレームのシャンプーに使用されている香料は、すべて天然香料を使用したアロマティックフレグランスです。 つまり人工的な香りではなく、花などの植物から抽出した自然由来の香りなのです。

ジュレームの香りが好きで、リピートしてる人が多いんだって。
シャンプーに使われている成分のうち、香りに注目している人は少ないかもしれません。
(→ 【美容師おすすめ12種】プチプラで香りが残るシャンプー市販ランキング~幸福感MAX~)

本音を言うと、香りは確認せずにシャンプーを購入していたよ…。
しかしジュレームの香り成分は、自然由来のやさしい香りでもあり、美容師が市販のシャンプーとして推奨する理由にもなっています。
美容師がすすめる理由①コスパの良さ

美容師がジュレームシャンプーをすすめる理由は、まずその効果にあります。 ジュレームシャンプーの良い口コミでは、『安い値段の割に効果が高い。』といった評判があります。
美容師が勧めるシャンプーは数千円の高価なものが多いのですが、ジュレームは安価で購入しやすいです。

洗浄力が高く、保湿・補修成分が入っていて値段も高くないものを探しているなら、ジュレームがおすすめだね。
美容師がすすめる理由②オーガニック成分で安心して使用できる

ジュレームは、毛穴を詰まらせやすいシリコンはもちろん、鉱物油やアルコールなども不使用です。 髪や頭皮に優しい天然由来の花や果実、海藻などの保湿成分が入っていて、安心して使えます。
(→ 現役美容師おすすめシャンプー8選!ドラッグストア&市販【157種より厳選】)

天然由来成分は低刺激なので、シャンプーで頭皮が傷みやすい人にもおすすめなんだよね。

シャンプーの洗浄成分だけでなく、香りの成分まで自然由来のものが使われているのは嬉しいね。
ジュレームシャンプーに配合されている成分を分析して分かったこと
【この成分がスゴイ!!】①コカミドプロピルベタイン

ジュレームに配合されている「コカミドプロピルベタイン」という成分は、美髪を作るうえで最も推奨されているものの1つとして選ばれています。
「コカミドプロピルベタイン」は、低刺激の洗浄成分として知られていて、赤ちゃん用のベビーシャンプーにも使われているほど、やさしい成分です。
それほどの優しい成分なので、髪や頭皮への刺激を気にしている方でも、安心してお使いいただけます。
【この成分がスゴイ!!】②ココイルグルタミン酸TEA

これも髪や頭皮を洗うために必要で基本的なアミノ酸系の洗浄成分です。 なお、「ココイルグルタミン酸TEA」は、1本3000円以上の高級シャンプーにも使われています。
ジュレームの価格はだいたい、500mlで1000円前後です。 そう考えると、ジュレームのシャンプーはリーズナブルな価格でありながら、高級シャンプーに匹敵する成分が配合されていることがわかります。

プチプラとはいえ、内容成分は侮れないね。
【どれがいい?】ジュレームシャンプーの人気ランキング8選
《解析1》ジュレームアミノダメージリペアシャンプー モイスト&スムース
ジュレームアミノダメージリペアシャンプー モイスト&スムース
商品名 | ジュレームアミノダメージリペアシャンプー モイスト&スムース |
メーカー | ジュレーム |
参考価格 | 1000円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ジュレームアミノダメージリペアシャンプー モイスト&スムースの特徴】
ジュレーム アミノダメージリペア シャンプー モイスト&スムースは、重度のダメージヘアでお悩みの方に特におすすめです。
『市販のシャンプーではダメージを補修できないよ。』と思っていませんか?
「ジュレーム アミノダメージリペア シャンプー モイスト&スムース」には、18種類のアミノ酸が配合されており、毎日使用することでしなやかでなめらかな髪へと導いてくれます。
(→ 背中ニキビができないおすすめの市販シャンプー【荒れる女性の口コミ調査した】)
またジュレームには、保湿成分であるマリンエッセンスも配合されています。
香りはシトラスやフルーティな香りから始まり、フローラル、ウッディ、ムスキーな香りへと変化していく心地よいフローラルな香りです。
口コミでも評判の良い香りです。
《解析2》ジュレームアミノダメージリペアシャンプー ディープモイスト
ジュレームアミノダメージリペアシャンプー ディープモイスト
商品名 | ジュレームアミノダメージリペアシャンプー ディープモイスト |
メーカー | ジュレーム |
参考価格 | 764円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ジュレームアミノダメージリペアシャンプー ディープモイストの特徴】
ジュレーム アミノダメージリペア シャンプー ディープモイストは、18種類のアミノ酸でダメージ補修するダメージヘア用のシャンプーです。
モイスト&スムースがサラサラの髪に仕上げるのに対し、ディープモイストはしっとりとした髪に仕上げます。
カラー後のダメージヘアや、広がりやすいくせ毛、ヘアケアをしたい方におすすめのシャンプーで、わたしもジュレームを絶賛愛用中。
(→ ドラッグストア(市販)の超しっとりシャンプーおすすめ16選!ぷるるん髪に!) アミノ酸系の濃厚なジュレームシャンプーは、しっかりとした泡立ちで髪を優しく洗い上げます。
香りは、パイナップルやレモンなどのフルーティーな香りにラベンダーの香りが加わり、フローラル、ムスク、アンバー、バニラへと変化していく甘く爽やかな香りです。
《解析3》ジュレームリラックスシャンプー ストレート&スリーク ※はちみつ配合
ジュレームリラックスシャンプー ストレート&スリーク
商品名 | ジュレームリラックスシャンプー ストレート&スリーク |
メーカー | ジュレーム |
参考価格 | ¥1280 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ジュレームリラックスシャンプー ストレート&スリークの特徴】
ジュレーム リラックス ストレート&スリークは、髪質に悩んでいる人のための髪質改善シャンプーです。
ジュレームは市販のシャンプーでありながら、髪質改善効果が期待できます。
ストレート&スリークはクセやうねりの出やすい髪を、サラサラのストレートヘアにするシャンプーです。 キューティクルを補修し表面をコーティングすることで、癖のないストレートヘアに変身させます。
(→ 【剛毛くせ毛難民も歓喜!】メンズもレディースも使えるシャンプー最新おすすめ!BEST13)
重くてまとまりにくい髪も、この「ストレート&スリーク」を使えば、サラサラでまとまりのある髪になります。 フルーティフローラルの香りが特徴です。
《解析4》ジュレームリラックスシャンプー ソフト&モイスト ※はちみつ配合
ジュレームリラックスシャンプー ソフト&モイスト
商品名 | ジュレームリラックスシャンプー ソフト&モイスト |
メーカー | ジュレーム |
参考価格 | ¥930 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ジュレームリラックスシャンプー ソフト&モイストの特徴】
“ジュレーム リラックス ソフト&モイスト”は、硬くてしっかりした髪の人のためのシャンプーです。
(→ おすすめ韓国シャンプー11選:芸能人の人気愛用品【いい匂いでくせ毛も改善】)
“ジュレーム リラックス ソフト&モイスト”は髪に潤いを与え、柔らかな質感に変えてくれます。 太くて硬い髪質の方や、髪が乾燥して広がりやすい方におすすめです。
硬さの原因となるキューティクルのばらつきを均一にし、髪の表面を柔らかく調整します。 さらに、2種類の油性成分が髪の表面をコーティングし、なめらかな質感を実現します。
ジュレームを使う事で、天然香料由来のフルーティフローラルの香りをお楽しみいただけます。
《解析5》ジュレームリラックスシャンプー エアリー&スムース ※はちみつ配合
ジュレームリラックスシャンプー エアリー&スムース
商品名 | ジュレームリラックスシャンプー エアリー&スムース |
メーカー | ジュレーム |
参考価格 | ¥670 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ジュレームリラックスシャンプー エアリー&スムースの特徴】
“ジュレーム リラックス バウンス&エアリー”は、細くて柔らかい髪の人のためのシャンプーです。
(→ 美容師がおすすめするメンズのための市販シャンプーはこの3つ)
“ジュレーム リラックス バウンス&エアリー”は、髪にハリ・コシがない、ボリュームがない、ペタンコになってしまうという方におすすめのシャンプーです。
軟毛の原因のひとつに、キューティクルの薄さがあります。
(→ 細い髪(猫っ毛)におすすめ市販&サロンシャンプー20選!パサつき軟毛も改善!) “ジュレーム リラックス バウンス&エアリー”は弱くなったキューティクルを補強し、根元から髪を立たせます。
《解析6》ジュレームフルボスブライト&スリーク
ジュレームフルボスブライト&スリーク
商品名 | ジュレームフルボスブライト&スリーク |
メーカー | ジュレーム |
参考価格 | ¥5612 |
写真の出典元 | https://rakuten.co.jp/ |
【ジュレームフルボスブライト&スリークの特徴】
“ジュレームフルボスブライト&スリーク”は、ツヤのない髪を再びツヤある美しい髪にするシャンプーです。
市販のシャンプーとは思えないほどの輝きとツヤを実感できます。 “ジュレームフルボスブライト&スリーク”は、輝くようなツヤとサラサラの仕上がりが特徴です。
重くなりがちな髪も、軽くてサラサラになります。
(→ くせ毛朗報!本当に良いシャンプーランキング市販20選【縮毛矯正いらず!?口コミ分析】) 髪の表面だけでなく内側からも浄化され、保湿成分が浸透します。
市販のスタイリング剤は、シャンプーしても髪に成分が残ってしまい、髪のツヤがなくなってしまうことがあります。
しかし、本製品はそのような残留汚れを除去し、髪を輝かせてくれます。
(→ 美容院の本当に良いシャンプーランキング市販20選【コスパ最強いい匂いものを診断】) 爽やかなハーブの香りがします。
《解析7》ジュレームフルボスブライト&モイスト
ジュレームフルボスブライト&モイスト
商品名 | ジュレームフルボスブライト&モイスト |
メーカー | ジュレ―ム |
参考価格 | ¥1150 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ジュレームフルボスブライト&モイストの特徴】
ジュレームフルボスブライト&モイストは、透明感のあるツヤで、しっとりとまとまる髪を実現するシャンプーです。 パサつきや広がりが気になる方におすすめです。
美容室で使われているシャンプーには、フルボ酸という成分が含まれています。
(→ ミジャンセンシャンプーが断然おすすめ【成分と香りのやばい口コミの真偽!?】)
ジュレームフルボスシリーズにも、サロン用シャンプーと同様にフルボ酸が配合されており、“高い洗浄効果”、“引き締め効果”、“保湿効果”が期待できます。
高い洗浄力は髪をパサパサにしてしまいがちですが、皮膜が髪を内側から補修し、表面をツヤツヤにしてくれるので艶やかな髪になります。
香りは、フローラルとフルーティをミックスした女性らしい香りです。
《解析8》ALLノンシリコンジュレーム
ALLノンシリコンジュレーム
商品名 | ALLノンシリコンジュレーム |
メーカー | ジュレーム |
参考価格 | ¥1400 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ALLノンシリコンジュレームの特徴】
ALLノンシリコンジュレームは、髪と地肌にやさしい完全ノンシリコンのシャンプー&トリートメントです。
低刺激、弱酸性でアルコールや鉱物油を含みません。 天然のアミノ酸やヒアルロン酸を配合し、ダメージから髪を守ります。
(→ 抜け毛予防!本当に良いシャンプーランキング12選ドラッグストア【40代男性女性の育毛】)
また、花や果実などの天然成分がみずみずしく髪に潤いを与えます。
オレンジ、ピーチ、ラズベリーなどのフルーティーな香りや、ローズ、ジャスミンなどのフローラルな香り、サンダルウッド、バニラなどの香りが楽しめます。
ジュレームのアウトバストリートメント4種について
ジュレームファンタジストリペアインテンシブセラムストレート

これらの洗い流すタイプのトリートメントは“髪の補修”を目的としています。
(→ 3分でサラサラ女性髪!本当に良いシャンプーランキング12選【美容師が市販でいい匂い選ぶ】)
ジュレームファンタジストリペアインテンシブセラムストレートは傷んだ髪を補修して潤いを与え、さらなるダメージを防ぎ、質の高い輝きを与えるアウトバストリートメントです。
髪のうねりが気になる方でも浸透しやすく、ストレートに仕上がります。
(→ 【大暴露】“使ってはいけないシャンプー”と“市販の本当に良いシャンプーランキング10選”)
ダメージによるうねりや広がりが気になる方は、タオルドライ後、髪を乾かす前に使用することをおすすめします。
ジュレームファンタジストコンセントレートオイル

ジュレームファンタジストコンセントレートオイルは、乾燥やダメージで広がりがちな髪を整えるヘアオイルです。
オイルというとベタベタした印象を受けがちですが、ベタベタせず、サラッとした軽い仕上がりになります。
濃厚なジュレームオイルなので、落ちたキューティクルに素早く密着し、内側から補修します。 天然由来の植物性オイルなので、髪にも優しいです。
(→ 【市販エイジングケアシャンプー口コミの真偽を検証】60代シャンプー美容師おすすめ11選) 鉱物油は含まれていませんので、安心してお使いいただけます。
本製品は、タオルドライ後、ヘアドライ前の使用が推奨されていますが、乾いた髪にもご使用いただけます。
ジュレームコンセントレートミスト(ふんわりツルツル)

ミストタイプなので、お出かけ前にシュッと吹きかけるだけという手軽さが人気です。
髪に吹きかけるだけのミストなのに、ヘアミルクを使っているかのように、ジュレームの保湿成分が髪の奥まで浸透していきます。
仕上がりはしっとりとしていますが、速乾性のあるタイプなので濡れているわけではありません。
(→ 【ブリーチ後色落ちしにくい】美容師おすすめ市販カラーケアシャンプーランキング10選)
濡れた髪にも、乾いた髪にも使えるので、朝のスタイリングはもちろん、ドライヤーの前にも重宝します。
すべりの良いタイプなので、ふんわりとしたツヤのある仕上がりになります。
ジュレームコンセントレートミスト(しっとりやわらか)
.jpg)
これも同じくミストタイプなので、寝癖直しや朝のスタイリングにおすすめです。
髪の保湿の秘密は、弱酸性の瞬間保湿コート成分で、瞬時に髪に浸透し、髪の内側から補修するだけでなく、表面をコーティングしてダメージを軽減します。
また、コラーゲン誘導体が重度のダメージを受けた部分に潤いを与えて補修します。
(→ 【ドラックストア(市販)編】美容師が考えた“本当に良いシャンプーランキング”) 髪が硬くなりがちな方には、このしっとりとしたソフトタイプがおすすめです。 両ジュレーム製品とも、甘いフローラルの香りです。
ジュレームシャンプーの口コミ評価【『リラックスできる♪』『パーマがとれる?』】

それぞれのジュレームシャンプーのレビューをピックアップしました。
『ジュレーム アミノダメージリペアシャンプー モイスト&スムースを使用しています。トリートメント効果が高く、ドライヤーで乾かすと髪にツヤが出ます。 まとまり感もバッチリ。』
(→ 現役美容師おすすめドライヤー人気ランキング7選!【安い!髪質改善!見逃し厳禁!】)
ジュレームにはたくさんの種類がありますので、まずは自分の髪質や状態に合ったものを選ぶことをおすすめします。
もし『自分に合わない。』と感じたら、他のタイプに変えることでダメージを回復し、髪の状態を良くすることができます。
(→ 【超有益】シャンプーを購入する際の正しい選び方を現役美容師がこっそり教える)
口コミの中に、『かけたばかりのパーマが取れました。』といった内容がありましたが、私もパーマをかけた後に、ジュレームシャンプーを使用してみたのですが、取れた(あるいはゆるくなった)といった感じは全くありませんでした。
むしろパーマを当てた後の髪の毛は乾燥しやすいので、ジュレームシャンプーを使用したほうがいいのかなと思います。
なぜ市販のシャンプーをすすめるかって?使えばわかるさ!!

自分の髪質に合ったシャンプーを選び、自分の髪のダメージに対するジュレームシャンプーの効果を実感してください。
(→ サロン専売:本当に良いシャンプーランキング9選 【2022年上半期amazonで高評価!】)
またシャンプーやトリートメントに加えて、ドライヤーで髪を乾かす前に、アウトバストリートメントを使うと、髪の補修と保湿ができ、しっとりとしたツヤのある髪になります。
一度傷んだ髪はもう元には戻らないとあきらめてしまいがちですが、市販のシャンプーでもジュレームのような、良いシャンプーを使い続ければ、良い結果が期待できます。
髪を内側から美しくしたい方は、ぜひジュレームシャンプーを選んでみてください。
【最後に…】ジュレームシャンプーを使ってトラブる人も!?

しかしそんなジュレームシャンプーでも、2021年現在でいくつかのトラブルを起こしている現実があります。
(→ 【美容師が認める】ドラックストアの市販シャンプーおすすめ12選(アラサー女性メンズに朗報))
それは、ジュレームシャンプーを使った後の“頭皮のかゆみ”。
先述しましたが、ジュレームのシャンプーは肌に優しい“アミノ酸系洗浄成分”を使っています。
限りなく、刺激は少ないはずです。
では何が原因で、頭皮のかゆみを起こす人が出てくるのでしょうか?? それは…、 “アミノ酸”なんです。
天然成分に対してのアレルギーを持つ人も、少なからず存在します。

という事は、ありとあらゆる、全てのシャンプーにアレルギー反応が起こる可能性があるってことだね?
そうですね。
(→ ぺたんこ髪用ボリュームアップシャンプーおすすめ市販25選【細い髪柔らかい髪に朗報】)
ジュレームシャンプーは“肌に優しい”というイメージが先行しているため、かゆみが出たときに、『全然肌に優しくないやん!!』とクレームにつながりやすくなっているのでしょう。
肌に優しいと言われているシャンプーを使って、それでもかゆみが出る場合は、薬用シャンプーを使うようにしましょう。
まぁ、98%以上の人は、ジュレームシャンプーでも、問題ないですけどね♪
(→ 【頭のかゆみに効くシャンプー】美容師おすすめ10選!口コミは本当!?フケ8秒で撃退!)