
この記事内で多くのさらさらになるシャンプーをご紹介しますが、『結局どのシャンプーを使えばいいのか分からない!!』となった場合は、ラサーナプレミオールを使うのが正解。

ミネラルいっぱいのブルターニュの海泥を使って、髪の内部外部ケアをサクっとしてくれる、『美髪特化型シャンプー』。
こんな人におすすめ!!
● カラーやパーマをしている
● 『私の髪は本来もっとキレイなはず。』と信じている
● ヘアケアにゆっくり時間をかけることができない
● みずみずしいぷるぷる髪を体験したい
● 静電気や髪のパサつきが悩み
● 髪のクセや広がりが気になる
● 頭皮のツッパリやベタツキを解決したい

使用感/商品名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さらさら力 | ||||||||||||
保湿力 | ||||||||||||
タイプ | サロン専売(オンライン販売) | サロン専売(オンライン販売) | サロン専売(オンライン販売) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) |
美容師メモ | オーガニック認定の植物オイルでシルクのようなさらさら髪に | ヘアカラーの退色を防ぎつつさらさらにするシャンプー | 「ローズヒップ」「ツバキ」「バオバブ」が髪をさらさらに | さらさらを求めるだけでなく、パサつきやツヤで悩む女性におすすめ | 「グルコシルセラミド」がキューティクルをなめらかにしさらさらに | 「ワサビノキ種子エキス」が毛髪補修しさらさら髪にする | 「加水分解コンキオリン」と10種の植物由来成分が髪をさらさらに | ミルクプロテインとケラチンがしっとりさらさらの質感を実現 | 肌が弱い人向けのさらさらシャンプー。良質な成分でコスパ◎ | 「グリチルリチン酸2K」配合で頭皮ケアとさらさら髪を両立 | さらさらになるけど敏感肌には向かないかも | 長期的に使ってきしみが出たのでコンディショナーとの併用が◎ |
参考価格 | ¥3520 | ¥2904 | ¥4465 | ¥6380 | ¥1000 | ¥3128 | ¥1890 | ¥2980 | ¥1090 | ¥736 | ¥1440 | ¥1473 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |

圧倒的さらさら感を実現する、本当に良いシャンプーランキング10選を紹介します。
どこでも誰でも購入できるようなドラッグストアやAmazon、公式サイトで販売されているシャンプーの中から、厳選してご紹介しますね。
(→ 【剛毛くせ毛難民も歓喜!】メンズもレディースも使えるシャンプー最新おすすめ!BEST13)
さらさらになるシャンプーを厳選するために設けた基準は以下の通り。
内容成分 : 洗浄力、泡立ち、仕上がり、刺激性の有無
洗い心地 : 実際にそのシャンプーを使用した洗い心地(界面活性剤)
使用後の質感 : 使用後の髪や頭皮の状態
価格 : コスパ(価格と性能と容量)を評価
手に入りやすさ : yahooショッピング、Amazonなどで手に入る
さらさら以外にもくせ毛、ハリコシ、白髪といった悩みを解消してくれる対策成分(薬用成分)についてや、匂い、育毛効果についても解説していきますね。
(→ 【白髪を撲滅!】サロン美容師がおすすめ!市販白髪予防プチプラシャンプー8選)
【現役美容師が暴露】髪をさらさらにする3つの方法

髪の毛をさらさらにするために必要なこと…。
それは、“開いてしまった、髪の毛のキューティクルを閉じる事”です。

ん? キューティクルってよく聞くけど詳しく知らないんだよね。
キューティクルを簡単に説明すると、髪の毛の表面を覆っている保護膜のことです。
魚で言うと、“うろこ”にあたるものだとイメージしてください。
この保護膜(キューティクル)が閉じていると、髪にツヤが出て、手触りもさらさらになります。
逆に開いていると、ツヤが無くなり、触った感じもごわごわした質感になるのです。

そのキューティクルを閉じて、さらさらになるために、必要なポイントを3つお伝えします。
(→ 美容師おすすめ!色落ちしにくい市販カラーシャンプーランキング12選【効果的な使い方&選び方】)
① 弱酸性シャンプーを使い髪のpH値を弱酸性にする
髪のキューティクルは、“pH域によって開いたり閉じたりする特性”があります。
弱酸性の時はキューティクルが閉じ、アルカリ性の時はキューティクルが開きます。
この性質を利用して弱酸性のシャンプーを使用すると、普段からキューティクルが閉じやすい状態になるのです。

コンディショナーをつけなくてもさらさらになるのは、弱酸性アミノ酸の影響があるんだね♪
(→ 【ブリーチ後色落ちしにくい】美容師おすすめ市販カラーケアシャンプーランキング10選)
② 洗浄力がマイルドなシャンプーを使う
洗浄力の高いシャンプーを使うと汚れだけでなく、髪に必要な皮脂まで取り除いてしまうため、髪が乾燥しやすくなります。

シャンプーは、汚れも必要な皮脂も同時に流しちゃうんだね。
乾燥した髪は、静電気や摩擦が起きやすく、キューティクルが傷みやすくなります。
洗浄力の強いシャンプーを長期間使い続けていると、髪が乾燥してツヤがなくなってしまうこともあります。
“洗浄力が強すぎない、キューティクルを傷めないシャンプーを使う”のが髪にとって最善なケア方法です。

洗浄力が強いシャンプーが原因で、髪がさらさらにならないこともあるんだね。
(→ ドラッグストア(市販)の超しっとりシャンプーおすすめ16選!ぷるるん髪に!)
③ 泡立ちの良いシャンプーを使う
泡が立ちにくいシャンプーを使って髪をゴシゴシ洗うと、摩擦でキューティクルが傷ついてしまいます。
髪をゴシゴシ洗わなくても、泡が髪を包み込むだけで、髪の汚れは落ちます。
しっかりと泡立てて、頭皮をマッサージするイメージでシャンプーしましょう。
シャンプーを購入する際に覚えておいて欲しい3つのポイント

① アミノ酸系シャンプーを使うべし
髪をさらさらにしたいなら、アミノ酸系シャンプー一択です。
アミノ酸系シャンプーの特徴としては、
というものがあります。
(→ 美容師おすすめのコタシャンプー人気ランキング7選!市販との違いは!?【芸能人御用達】)
アミノ酸シャンプーの見分け方は、「ココイル」や「ラウロイル」と表示されたアミノ酸系の洗浄成分が含まれているかどうかをチェックします。
以下の資料を参考にして下さい。
ココイル◯◯ 例:ココイルグルタミン酸Na、ココイルグルタミン酸k、ココイルグルタミン酸TEA
ラウロイル◯◯ 例:ラウロイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンTEA
ココアンホ◯◯ 例:ココアンホプロピオン酸Na

(→ シャンプーを3つのタイプ別に解説する【あなたが使うのはどれに分類される?】)
② 泡立ちがいいかどうかを口コミを見て確認すベし
泡立ちの良いシャンプーは、洗っているときの髪の摩擦が少なく、髪への負担が少なくすみます。
泡立ちの良いアミノ酸系洗浄成分としては、以下のようなものがあります。
✓ ココイルメチルアラニンNa
✓ ココイルメチルタウリンNa
✓ ラウロイルメチルタウリンNa
などがあります。
(→ ぺたんこ髪用ボリュームアップシャンプーおすすめ市販25選【細い髪柔らかい髪に朗報】)
利用者のクチコミを確認したり、実際にシャンプーを手に取って成分表を確認してみましょう。
③ キューティクルの修復成分保護成分が入っているかを確認すべし
さらさら髪を実現するためには、キューティクルを修復、保護する成分が配合されているシャンプーを選ぶことも大切です。
キューティクルが剥がれるのを抑える効果がある「ユズ果実エキス」や、キューティクルをコーティングして髪のツヤをアップさせる「ゼイン」、「γ-ドコサラクトン」や「スサビノリエキス」など、キューティクルを補修する成分が配合されているかどうかをチェックしましょう。

髪がさらさらになる実勢アイテムは、こういった美容エキスが入っていがち♪美的センスの高い人は徹底的にこういった成分にもこだわっているよ。
ドラックストアの髪がサラサラになるシャンプーランキング12選【強いくせ毛も縮毛矯正いらず?!】
ではさっそく、髪がさらさらになる本当に良いシャンプーランキングをお伝えしていきます。
(→ ミジャンセンシャンプーが断然おすすめ【成分と香りのやばい口コミの真偽!?】)
【第1位】ラサーナ プレミオール シャンプー

商品名 | ラサーナ プレミオール シャンプー |
メーカー | La sana |
参考価格 | 3520円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ラサーナ プレミオール シャンプーの特徴】
アミノ酸系洗浄成分とブルターニュ産の海泥の力で、髪や地肌の皮脂を吸着して除去します。
(→ 抜け毛予防!本当に良いシャンプーランキング12選ドラッグストア【40代男性女性の育毛】)
処方されたオーガニック認定の植物オイル(セロリ種子エキス、マルラオイル、ブドウ種子エキス、シュガースクワラン)が頭皮の油分バランスを整えるので、フケやかゆみで悩んでいる人にピッタリの美容室ブランドシャンプー。
美容成分が浸透することで、しっとり健康的なさらさら髪に近づき、乾燥やうねりを抑えスタイリングしやすくします。

切れ毛が多くてまとまらない髪も、ドライヤーだけでセットが決まるようになるよ♪
3種類の天然精油をブレンドした香りも、絶大な支持を受けている要因の一つです。
【第2位】肌ナチュール 炭酸 ヘッドスパ シャンプー

商品名 | 肌ナチュール 炭酸 ヘッドスパ シャンプー |
メーカー | 肌ナチュール |
参考価格 | 2904円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【肌ナチュール 炭酸 ヘッドスパ シャンプーの特徴】
まるでサロンでヘッドスパを受けているかのような体感で、透明感のある頭皮、さらさら髪へと導きます。
10種類のボタニカルエキスと2種類のボタニカルオイルを配合し、髪と頭皮に潤いを与え、抗炎症成分「グリチルリチン酸2K」が頭皮環境を整えるのに一役かっています。
毛髪補修成分「イソステアロイル加水分解シルクAMP」を配合していて、当然毛髪もケアできます。
(→ 【50代朗報!】美容師おすすめ女性用シャンプー10選【ドラックストア&サロン専売】)
ヘアカラー後のpHを弱酸性に調整するクエン酸を配合しているので退色を防ぐ効果も!!
フェミニンでエレガントなフローラルアップルの香り。
【第3位】ビーエスト オーガニックスパークリングシャンプー

商品名 | ビーエスト オーガニックスパークリングシャンプー |
メーカー | b.est |
参考価格 | 4465円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ビーエスト オーガニックスパークリングシャンプーの特徴】
5,000ppmの高濃度炭酸泡が毛穴の奥の汚れまで洗い落とし、頭皮環境を健全に保ちます。
保湿力の高いグルタミン酸系洗浄成分をベースに、ベタイン、タウリンなどをバランスよく配合したアミノ酸系洗浄成分で作られたシャンプー。
低刺激な使用感で潤いのある、さらさら髪に仕上げます。
保湿成分「ローズヒップ」「ツバキ」「バオバブ」含有で、乾燥した髪にうるおい補給し、なめらかかつしっとりとした艶やかな髪にします。
心身癒されるフローラルの香り。
(→ 【大暴露】“使ってはいけないシャンプー”と“市販の本当に良いシャンプーランキング10選”)

女性に向けて作られたシャンプーだけど、炭酸が頭皮に良いことから男性にも人気よね。 2021年によく売れたシリーズであり、さらさらになる賢者シャンプーともいえるね。
【第4位】KUROHA クロハ 発酵黒髪シャンプー

商品名 | KUROHA クロハ 発酵黒髪シャンプー |
メーカー | KUROHA |
参考価格 | 6380円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【KUROHA クロハ 発酵黒髪シャンプーの特徴】
厳選された6種類の発酵エキスと、ヘマチンやフルボ酸など12種類の和漢エキスを配合。
日常生活でダメージが蓄積した髪をケアし、さらさらにします。
(→ 【サロン専売品はいい匂い♪】美容師おすすめのアミノ酸系シャンプーランキング24選)
シャンプーからトリートメント、黒髪ケアまで、1本で7つの役割をこなすという“オールインワン機能”を備えています。
一般的なハーブの香りに比べて、ハーブや花が重なり合った深みのある香りです。
しっとりとした重さではなく、根元から立ち上がるようなふんわりとしたシルクのような仕上がりになります。
髪のボリュームがない、パサつく、ツヤがなくなってきた方におすすめしたいシャンプーです。
【第5位】medel(メデル) ハーバルリフレッシュアロマ

商品名 | medel ハーバルリフレッシュアロマ |
メーカー | medel メデル |
参考価格 | 1000円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【medel(メデル) 無添加 ノンシリコンシャンプー ハーバルリフレッシュアロマの特徴】
マイルドな洗浄力で低刺激が特徴で、泡立ちがよく、使用感も気持ちいいアミノ酸系シャンプーです。
キューティクルケア成分として「グルコシルセラミド」を配合しています。
(→ 【美容師おすすめ】ヘアカラーが長持ちする市販(ドラッグストア)シャンプー5選!!)
また保湿効果のある米由来成分を配合しているので、髪がさっぱりとして、しっとりとして、さらさらになります。
髪に手をやると、さらさらの気持ちよさに気づくはずです。
【第6位】ザパブリック オーガニックシャンプー&トリートメント

商品名 | ザパブリック オーガニックシャンプー&トリートメント |
メーカー | ザ パブリック |
参考価格 | 3128円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ザ パブリック オーガニック シャンプー & トリートメントの特徴】
優しいのに泡立ちの良い低刺激な洗浄成分を配合。
(→ 【美容師がコスパで認める】ドラックストアの市販シャンプーおすすめ16選《2022年》)
毛髪補修成分である「ワサビノキ種子エキス」を配合していて、使用することで柔らかな手触りで、さらさらで指通りの良い髪に仕上げます。
100%エッセンシャルオイルのみで調合された香りが特徴的で、良い香りでバスタイムが満たされます。
【第7位】凜恋 レメディアル 無添加 ノンシリコン シャンプー ローズ&ツバキ

商品名 | 凜恋 レメディアル シャンプー ローズ&ツバキ |
メーカー | 凜恋/rinRen |
参考価格 | 1890円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【凜恋 レメディアル 無添加 ノンシリコン シャンプー ローズ&ツバキの特徴】
弱い洗浄成分と強い洗浄成分をバランスよく配合しています。
髪のツヤを保つ「加水分解コンキオリン」と、ダメージや乾燥に対応する10種類の国産植物由来成分を贅沢に配合しています。
(→ 【キューティクル補修におすすめ】パサつく女性髪に本当に良いシャンプーランキング10選)
なめらかでさらさらな仕上がりに大満足間違いなし。
なんといってもシャンプーの香りが最高にいいですね。
香りにうるさい人も大満足まちがいなし!!
【第8位】アミノメイソン モイスト ホイップクリームシャンプー&ミルククリームトリートメント

商品名 | アミノメイソン モイスト シャンプー&トリートメント |
メーカー | アミノメイソン |
参考価格 | 2980円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【アミノメイソン モイスト ホイップクリーム シャンプー & ミルククリーム トリートメントの特徴】
マイルドな洗浄力と良好な泡立ちが特徴的で、さらさらの洗い心地も良い感じです。
このシャンプーの香りは独特で、好き嫌いが分かれるかもしれませんが、髪に香りを残したい方におすすめです。
(→ 【市販エイジングケアシャンプー口コミの真偽を検証】60代シャンプー美容師おすすめ11選)
また、加水分解ミルクプロテイン(牛乳)や加水分解ケラチン(羊毛)などの補修成分を配合していて、使用することで髪がさらさらに仕上がり、まとまりやすくなります。
【第9位】無印良品 エイジングケアシャンプー

商品名 | 無印良品 エイジングケアシャンプー |
メーカー | 無印良品 |
参考価格 | 1090円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【無印良品 エイジングケアシャンプーの特徴】
いい意味で“尖った特徴のない”自然派シャンプーです。
アミノ酸系洗浄成分+ノンシリコンというシンプルを極めた設計で、泡立ち、洗い上がり、仕上がりがなめらかです。
(→ 【頭のかゆみに効くシャンプー】美容師おすすめ10選!口コミは本当!?フケ8秒で撃退!)
使用後はしっとりさらさらとした質感になるので、乾燥肌・乾燥髪の方には特におすすめです。
香りはどこかで嗅いだことのあるにおいがします。
あ、無印良品のお店のアロマコーナーの香りだ。
(→ 美容師が口コミから無印おすすめ市販シャンプーを解析【薄毛/敏感肌かゆい/頭皮の匂い】)
【第10位】マー&ミーLatte シャンプーポンプ

商品名 | マー&ミーLatte シャンプー |
メーカー | マー&ミー |
参考価格 | 736円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【マー&ミーLatte シャンプーポンプの特徴】
洗浄成分がバランスよく配合されていて、泡立ちもよく、洗っているときにも髪の摩擦が起きにくい、とても良いシャンプーでした。
(→ プチプラで本当に良いシャンプーランキング市販19選【女性が使ってはいけないシャンプーも】)
髪に適度な潤いを与えつつも、べたつかずさらさらな仕上がりになるので、個人的にはオススメ。
ただし、香りは万人受けするものではないかも。
シャンプー後の髪に香りが残るという特徴もあるので、その点は注意が必要です。
(→ くせ毛朗報!本当に良いシャンプーランキング市販20選【縮毛矯正いらず!?口コミ分析】)
本製品は頭皮ケア成分として「グリチルリチン酸2K」を配合しています。特別に紹介するような毛髪補修成分は含まれていません。
“洗浄成分のバランスが良く、泡立ちや洗い心地も良いのに低価格”というのが本製品の大きな特徴ですね。。
【第11位】ボタニカルシャンプー ダメージケア

商品名 | ボタニカルシャンプー ダメージケア |
メーカー | BOTANIST ボタニスト |
参考価格 | 1440円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ボタニカルシャンプー 【ダメージケア】の特徴】
泡立ちの良い洗浄成分が入っていて、髪の摩擦が起きない、快適な洗い心地を実現しました。
髪の補修に関わる成分を贅沢に配合。
(→ ヘナシャンプーおすすめ10選【amazonの口コミが秀逸!染まらないタイプも紹介】)
ユズ果実エキスやゼインなどのキューティクルケア成分、補修成分ペリセアなど、髪をしなやかにする成分を配合しています。
香りが少し強いので、人によって好みが分かれるのではないかと思います。
私的には、においで酔いそうな感覚がありました。
使用感はしっとりさらさらなので、乾燥肌や乾燥した髪におすすめです。
(→ 【においの原因はアブラ!?】頭皮がくさい人の対策方法を現役美容師が暴露)
私は使い続けると頭皮がかゆくなったので、敏感肌の方には向かないかもしれません。
【第12位】アクアノア アミノレスキュー モイストシャンプー

商品名 | アクアノア アミノレスキュー モイストシャンプー |
メーカー | アクアノア |
参考価格 | 1473円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【アクアノア アミノレスキュー モイストシャンプーの特徴】
洗浄力は若干強めで、洗浄成分もさっぱりしています。
泡立ちや洗浄感もそこそこいい感じです。
(→ 美容師がおすすめする安い市販シャンプー16選!【コスパ最強inドラッグストア】)
ただし、香りは人によって好き嫌い別れるかも。
ベリー系フローラルの香りは、グミやガムを連想させます。
使用感は、なめらかでふんわりとしていて、指通りもさらさらに。
髪が傷んでいる人は、長期的に使う事で少しきしみが出るかも。
(→ 美容院の本当に良いシャンプーランキング市販20選【コスパ最強いい匂いものを診断】)
そういった場合は、コンディショナーを併用するようにしましょう。
美容師が認める市販シャンプーランキングを紹介して【使ってはいけないシャンプーは…】

圧倒的さらさら感を手にするために本当に良いと思われるシャンプーを紹介しました。
お手頃価格の「いち髪スムース」、無香料で爽やかな使用感の「オルビス」、プレミアムなシャンプー体験ができる「ラサーナ プレミオール」が個人的におすすめです。
(→ 【全美容師が泣いた】いち髪は市販シャンプーおすすめの逸品《フルーティー匂い一日香る》)
20年ほど前までは、今ほどシャンプーの種類も充実していませんでした。
しかし現在は、ニッチな悩みを解決できるシャンプーが見つかってしまうほど、細かくラインナップされています。
髪のコンプレックスや問題を手軽に解決できるのは、“本当に良い世の中になったなぁ”としみじみと考えさせられます。
(→ サロン専売:本当に良いシャンプーランキング9選 【2022年上半期amazonで高評価!】)
この記事の内容は私の個人的な見解であり、有効性や安全性を保証・否定するものではありません。
掲載内容も予告なく変更されることがあります。価格変更については、製品販売サイトでご確認くださいね。
では楽しいシャンプーライフを送りましょう♪