なかむラボ シャンプー研究所

           

現役美容師おすすめのシャンプー成分

髪がきしまないシャンプードラックストアおすすめ20選【髪の毛パサパサギシギシを治す】

hair-gishigishi-shampoo-osusume


女性困る

ギシギシ髪におすすめのシャンプーを教えて下さい。髪がきしんで扱いづらく、困ってます。

現代の女性の髪は、ストレス、ケミカルダメージ、食事、ストレスなどで傷み、ギシギシしたダメージヘアになりがち。
きしむ髪になってしまったら、手入れもやりにくく見栄えも悪くなってしまいます。
今回はそんなギシギシ髪を改善したい人に向けてピッタリなシャンプーをご紹介します。

✔本記事のテーマ

髪がきしまないシャンプードラックストアおすすめ20選【髪の毛パサパサギシギシを治す】

『わたしが記事を執筆しています』 美容師キャリア22年。2014年Hair Room Donicoを開業。 500本以上のシャンプー知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスで悩む女性をサポート。
3つの観点のコピー 圧縮後

「頑張らないヘアケア」で「圧倒的ちゅるりん髪を手に入れる方法」

知ってました!?ギシギシ髪に必要なのはアミノ酸じゃなく、【海泥】だってこと!泥でギシギシ髪をなめらかにするなんて美容師の私も最初は信じられませんでした…。

普段生活している中で、『結局どのギシギシ改善シャンプーがいいのか分からない!!』となったら、ラサーナプレミオールを使うのが正解。

\ミネラル、微粒元素、ビタミン、酸素を含んだ超微粒子の海泥が、ギシギシ髪に驚愕のなめらかさを与える/
【ラサーナプレミオールが半額!?】口コミ解析して超おすすめシャンプーと知った件

\『21日間で美髪に変わる3点セット』が1,980円!いつでも解約可能で安心/
『ラサーナ』詳細を見る 発売以来リピーターが増え続けているシャンプーブランド“ラサーナ”のプレミオール

ミネラルたっぷりのブルターニュ海泥を使って、サクっと髪の内部外部ケアをしてくれる『美髪特化型シャンプー』。

シャンプーを手に取り、軽くモミモミ…。すぐにモコモコ泡が立ちます♪

ギシギシ髪をぷるるん髪にしたい人に一番人気のシャンプー。

もちろん他にも良いギシギシ改善シャンプーはたくさんあるのですが、即効性を求める方にはあまりおすすめできなかったんです。

でも、ラサーナプレミオールは、ギシギシを改善するうえで必要な成分をリッチに使用しているので、実際の髪の素材を活かしつつ、さらにみずみずしい髪に生まれ変わらせます。

しかも短期間で♪

だから、ギシギシ髪をサクっと修復したい人にピッタリ。

男性驚く

ラサーナシャンプーをした後は、毛根まで透けて見えるくらい汚れが落ちて、頭皮の赤み(炎症)もキレイに改善しているね!

価格が少々高めなのが気になりますが、美容院のトリートメントよりも安い(1日あたり約94円)し、即効性もあるので、美容師の間でも良い評判でもちきり♪

『髪をちゅるんとさせたい!!』と心から願っているあなたには断然、ラサーナプレミオールがおすすめです。

\たった一度の使用でギシギシ髪がみずみずしくなり、キラリとまぶしいほどのツヤ♪/

ラサーナプレミオールシャンプーのデメリット
● 価格が高め
● 香りが強いので香水の香りと混ざってしまう
● 髪がキュキュッとするほど洗浄力は強くない

こんな人におすすめ!!

● 髪がギシギシして困っている

● 『私の髪は本来もっとキレイなはず。』と信じている

● みずみずしいぷるぷる髪を体験したい

● 静電気や髪のパサつきが悩み

● 髪のクセや広がりが気になる

特筆すべきは、仕上げた後の頭皮と髪の水分量!これがしっとり髪の正体!

女性笑う

数日間テスト使用すると…、ギシギシ髪がみずみずしく変わり、とぅるんとしっとりプリンセスヘアに♪
「ダメージヘアで悩んでいる女性」が感動するシャンプーなので、プレゼントにも最適♪

「ラサーナプレミオールシャンプー21日間スターターセット」をおすすめする理由として、もう一つ大きな要因は【定期購入】の必要が一切ないこと。

他社シャンプーを【定期購入】した経験がある方はご存知かと思いますが…。

解約の電話をかける行為すら手間がかかるのに、コールセンターとのやり取りがいちいち面倒…。

コールセンター

「まだ良し悪しを判断するには早いので、あと1か月ほど使用してみませんか?」
「使用中の使い心地をお聞かせ願えますか?」
「退会でなく休会もできるので、休会のご検討をお願いしたいのですが…。」

しかし「ラサーナプレミオールシャンプー21日間スターターセット」の場合、そもそも定期購入ではないのでイライラするやり取りが発生しません。

ちなみに21日間スターターセットをご使用いただき、 気に入ればお得な定期コースもあります。

定期コースを始めて解約する際には、以下のコールセンターに電話して、登録情報を伝え、解約の意思を伝えるだけ♪

わずか1~2分!

【定期コース解約の連絡先:ラサーナ公式通販サイトフリーダイヤル】
電話番号:0120-02-1147
受付時間:平日 9:00~19:00 / 土日祝 9:00~17:00

女性笑う

きっちりとした企業理念があるから、消費者側の気持ちもよく理解してくれているね。

\たった一度の使用で、驚くほどみずみずしくまばゆいほどの輝きを実現♪/

\公式HPなら初回限定49%OFF!定期購入の必要なし!次回使える3,000円クーポン付/
『ラサーナ』詳細を見る

\『早く、ギシギシ改善シャンプーを見せて』という人は以下からジャンプ/
使用感/商品名 プレミオール シャンプー Bio Lucia(ビオルチア) kurokami スカルプシャンプー ヘアバス es SCALP D(スカルプD)薬用スカルプシャンプー オイリー 脂性肌用 ZACC(ザック)パールリッチ シャンプー HERBANIENCE(ハーバニエンス) F.プロテクト ヘアシャンプー ベーシック COTA(コタ)アイケア シャンプーY mogans(モーガンズ)ノンシリコン アミノ酸シャンプー(スムース&ガーデン) Aujua(オージュア)イミュライズ シャンプー IONICO(イオニコ)プレミアムイオン ダメージケアシャンプー(モイスト&リペア) スーパーポジティブ シャンプー napla(ナプラ)ケアテクトHB リペアシャンプー COTA SERA(コタ セラ)シャンプー ASTALIFT(アスタリフト) スカルプフォーカス シャンプー いち髪(ICHIKAMI) 濃密W保湿ケア シャンプー ディアボーテ ヒマワリ オイルインシャンプー (リッチ&リペア) PANTENE(パンテーン)プレミアム ダメージ リペアー シャンプー レメディアル シャンプー ミント&レモン
洗浄力
保湿力
タイプ サロン専売 サロン専売 ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販)
美容師メモ ブルターニュ産の海泥や、自然由来の天然成分がギシギシ髪をしっとりうるつや髪にする ギシギシ髪を圧倒的なサラサラ感に変える要因は、髪の補修に効果的な成分γ-ドコサラクトン 「グリセリン」と「プロパンジオール」という高保湿成分が配合で、使用した瞬間にギシギシ髪の乾燥が改善 「スクワラン」「ホホバオイル」など、髪をコーティングする成分を配合でギシギシ髪を修復 アミノ酸系洗浄成分「ココイルメチルタウリンNa」が、ギシギシ髪に必要なうるおいを与える 「加水分解コラーゲン」と「メドウフォーム-δ-ラクトン」保湿成分配合で、ギシギシ感を改善 ベースとなる精製水は、栄養豊富なハーブウォーターで、ギシギシ髪がしっとりとまとまる ダメージ補修効果のある「ゼイン」「クレアチン」配合で、傷んだギシギシ髪にハリとコシを与える 保湿効果もありギシギシ髪の乾燥を防ぐので、冬の乾燥する季節には特におすすめ 「オリーブ果実油」や「ジラウロイルグルタミン酸リシンNa」など、ギシギシ髪を補修する成分を含有 バスルームいっぱいに広がるほのかに香る匂いに心身ともに癒される 独自のプレミアムイオン配合で、広がりやうねり、きしみが気になるギシギシ髪も、ツヤのあるサラサラな髪に 配合された美容成分が働き、髪の芯から潤い、タンパク質がギシギシ髪全体に行きわたる ギシギシした髪も洗い上がりがしっとりするノンシリコンシャンプー 様々なラインナップのシャンプーがあり、現在の髪質や、なりたい髪質に合わせてカスタマイズ可能 ギシギシ髪に潤いを与えるアスタキサンチンやヒアルロン酸Naを配合 保湿力の高い「米ヌカエキス」と「アンズ核油」が配合で、”ギシギシ髪をしっとりさせること”に特化 アセチルグルコサミンとヒマワリエキスなど高保湿成分を配合でギシギシ髪もしっとり ダメージ修復成分が配合されているので、使う度にギシギシ髪の状態が良くなる 使った直後からギシギシ髪がうるふわ感触に。ハリ・コシも与えるリッチなシャンプー
参考価格 ¥3,344
公式HP¥1,980
¥5,035 ¥4,070
公式HP¥3,256
¥2,540 ¥3,973 ¥4,400 ¥3,190 ¥1,281 ¥8,400 ¥2,475 ¥7,080 ¥1,228 ¥3,680 ¥1,313 ¥3,234 ¥2,200 ¥1,980 ¥778 ¥726 ¥2,035
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

【ギシギシ髪がきしむ】美容師絶賛!市販おすすめシャンプー20選:髪が絡まないシャンプー

『ギシギシ髪がきしまないようにするには、どんなシャンプーがおすすめ?』 『シャンプーを変えたら髪のハリやツヤは戻る?』

そんなギシギシ髪のきしみに関する悩みを解決するために、今回の記事がお役に立ちます。

今回は、なかむラボが500種類以上のシャンプーを比較・厳選し、髪がきしみにくいおすすめのシャンプーをランキング形式で20種ご紹介します!

ギシギシ髪におすすめのシャンプーを使って、シルクのような絹髪をサクっと手に入れて下さい。

(→ 石鹸シャンプーおすすめ26選!はげるって本当?ドラッグストアの固形&液体を解説)

シャンプーすると髪がギシギシ…原因は?

シャンプーすると髪がギシギシ…原因は?

ギシギシ髪の主な原因は、【髪のキューティクルが傷む】こと。

キューティクルが傷つくと、髪の表面はなめらかさを失い、絡まってしまいがち。

(→ キューティクル補修シャンプーおすすめ市販10選!艶が出るシャンプーランキング)

その結果、摩擦によるダメージがドンドン髪に蓄積され、ギシギシ髪になるのです。

髪がきしまないシャンプーをドラッグストアで探すおすすめ方法

髪がきしまないシャンプーをドラッグストアで探すおすすめ方法

ギシギシ感を治すには、髪の保護とダメージケアが同時にできるシャンプーを選ぶことが大切。

(→ 超ダメージヘアシャンプーおすすめドラックストア8選【市販のサロンクオリティシャンプー】)

下記の「ギシギシ髪に向いているシャンプー選びの3つのポイント」を参考に、あなたに合ったシャンプーを選んでみてください。

(→ ミジャンセンシャンプーどれがいい?美容師おすすめ7種類【やばい良くない口コミも】)

アミノ酸系・ベタイン系

アミノ酸系・ベタイン系

髪のギシギシを防ぐシャンプーを選ぶポイントは、アミノ酸系洗浄成分が配合されているものを選ぶこと。

そもそも、シャンプーの洗浄成分には4つの種類があります。

● アミノ酸系
● ベタイン系
● 高級アルコール系
● 石けん系

その中でも、アミノ酸系やベタイン系の洗浄成分は、髪や頭皮への刺激が少ないのが特徴。

\アミノ酸系はお肌や髪をいたわりながら洗浄できる/
アミノ酸系

逆に、石鹸系や高級アルコール系のシャンプーは、洗浄力は高いのですが、髪や頭皮への刺激が強いです。

(→ 【最新】くせ毛にいいシャンプーおすすめランキング20選:生まれつきくせ毛捻転毛に効く)

石鹸系や高級アルコール系のシャンプーをギシギシ髪に使用すると、髪がさらに乾燥し、きしみが強くなる可能性があります。

\高級アルコール系は汚れと一緒に、必要な脂も取っちゃうことも…/
ラウレス硫酸系

そのため、ギシギシきしむ髪の毛には、アミノ酸系の洗浄成分を配合したシャンプーを選ぶとOK。

(→ メンズシャンプーランキング市販12選!男性の頭皮の匂いに効くシャンプー&コスパ最強)

保湿成分・補修成分

保湿成分・補修成分

髪のギシギシを防ぐシャンプーを選ぶポイントの2つ目は、髪を保湿・補修する成分が配合されているシャンプーを選ぶこと。

髪がギシギシするということは、髪が乾燥してダメージを受けている状態です。

そのため、保湿やダメージを補修する成分が配合されているシャンプーを選ぶことが、ギシギシ髪を解決する最善策となります。

(→ 色落ちしないシャンプー市販(ドラッグストア)6選でヘアカラー長持ち!美容師おすすめはコレ)

髪のギシギシ解消に有効な成分

補修成分:加水分解ケラチン
保湿成分:ヒアルロン酸系、コラーゲン系、セラミド系、植物エキス系

ギシギシ感を防ぐには、成分表の前半に上記の成分が3つ以上含まれているシャンプーを選ぶとよいでしょう。

保湿成分や補修成分にこだわったシャンプーを選んで、髪のきしみ対策をしましょう。

(→ 本当に良いシャンプーランキング市販17選【美容師が髪にいいシャンプーを厳選】)

油性成分・コーティング成分(シリコン)

油性成分・コーティング成分(シリコン) 髪がギシギシしないシャンプーを選ぶポイントの3つ目は、オイル成分やシリコンなどのコーティング成分が配合されているシャンプーを選ぶこと。

シリコンとノンシリコンはよく比較されますが、本来シリコンは髪をコーティングする成分の一つに過ぎず、シャンプーの品質に影響を与えるものではありません。

(→ 【市販エイジングシャンプー口コミを検証】40代~60代シャンプー美容師おすすめ11選)

シリコンや油性成分は、髪の絡まりを防いだり、摩擦から髪を守るために必要な成分です。

髪がきしんでいる状況で、ノンシリコンシャンプーを使うと余計にギシギシする可能性があるので注意が必要です。

ギシギシ髪を保護し、ダメージを軽減するコーティング成分が配合されているシャンプーを選びましょう

(→ 【細くて柔らかい髪】シャンプーおすすめ市販&サロン20選!軟毛うねりを解消)


再度、”選択の3つのポイント “を振り返ってみましょう。

髪のギシギシを防ぐシャンプーの選び方:3つのポイント

● アミノ酸系やベタイン系の界面活性剤が入っている
● 保湿成分、補修成分が配合されている
● 油性成分、コーティング成分(シリコン)が配合されている

(→ ドラッグストアシャンプーおすすめ13選!美容師が女性に使ってほしい市販品はコレ)

【サロン専売】髪の毛ギシギシ治すシャンプー15選

【サロン専売】髪の毛ギシギシ治すシャンプー15選

髪がきしみにくいシャンプーBEST15をご紹介します。

髪がギシギシしないシャンプーの選定は、以下の基準で厳選しています。

(→ 本当に良いシャンプーランキング女性用25選【ドラッグストア品で髪サラサラ】)

● 保湿や補修ができる成分が入っている
髪に潤いを与え、ギシギシをなめらかにする保湿成分配合のシャンプー

● アミノ酸系・ベタイン系界面活性剤が使われている
頭皮に刺激や負担を与えないアミノ酸系の洗浄成分を配合したシャンプー

● 使用感がいい
泡立ち、泡切れ、香りなど、使い心地の良さを感じるシャンプー

(→ 小学生高学年男の子の頭臭い|子供シャンプーおすすめ6選【いつから使う?】)

【第1位】プレミオール シャンプー

La sana プレミオール シャンプー3

乳白色の基剤なので若干にごりましたが、タンパク質を分解することなくなめらかな具合に♪
La sana プレミオール シャンプー5プレミオール シャンプー
商品名 プレミオール シャンプー
メーカー ラサーナ La Sana
参考価格 3,344円
公式HP¥1,980
写真の出典元 公式サイト

【プレミオール シャンプーの特徴】

保湿・補修成分(ブルターニュ産海泥)を豊富に配合し、髪の乾燥が気になる方、頭皮環境を整えたい方、ギシギシ髪の方にチェックしていただきたいシャンプー。

洗浄成分はアミノ酸系で、保湿効果のあるイソステアロイル加水分解コラーゲンが配合されています。

女性笑う

加水分解コラーゲンって、髪の内部にうるおいを与える成分で、補修効果もあるんだよね。

(→ 【ラサーナプレミオール半額】悪い口コミ解析して超おすすめシャンプーと確信)

マイルドな洗浄力を実現できた理由は、贅沢に配合したフランス・ブルターニュ産の海泥です。

ブルターニュ産の海泥や、茶葉エキス、オリーブエキス、ローズマリー葉エキスなど自然由来の天然成分が皮脂油分や毛穴の汚れに吸着してオフし、地肌を清潔に保ち、健やかな毛髪を育みます。

(→ 白髪予防シャンプーランキング【ドラックストア&美容室専売】8選!黒髪に戻す市販品)

さらに、注目成分グリチルリチン酸2Kを配合しているので、頭皮環境を整えたい方にもおすすめです。

(→ 頭皮かゆみシャンプー女性用市販10選【頭皮保湿に美容師おすすめ】)

爽やかなラベンダーのような、“女性らしいアロマティックフローラルの香り”が人気です。

以下のリンクから、トライアル値段で購入できます。
ギシギシ感を修復し、美髪体験をされてみてはいかがですか?

\公式HPなら初回限定49%OFF!¥1,980!次回使える3,000円クーポン付き!/
魔法がかかる最上級“実感品質”シャンプー
『ラサーナ』詳細を見る

【第2位】Bio Lucia(ビオルチア)

ビオルチア3
\多少タンパク質が変性したのが確認できたけど許容範囲♪圧倒的サラサラ感を実現/
ビオルチア5Bio Lucia(ビオルチア)
商品名 Bio Lucia(ビオルチア)
メーカー Bio Lucia
参考価格 5,035円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【Bio Lucia(ビオルチア)の特徴】

髪がギシギシしないおすすめのシャンプー2つ目は、「ビオルチアシャンプー」。

ビオルチアシャンプーを使用することで、圧倒的な髪のサラサラ感を手に入れることができます。

(→ 50代女性のおすすめシャンプーランキング24選♪ドラックストア品でパサパサ髪や抜け毛改善)

圧倒的な髪のサラサラ感の要因は、γ-ドコサラクトンという、ギシギシ髪の補修に効果的な成分が処方されているから。

(→ おすすめの人毛ウィッグ用シャンプー2選【市販で代用可能?違い?頻度?やり方は?】)

髪のギシギシ感にお悩みの方はぜひ一度使っていただきたいおすすめの商品です。

(→ 口コミで大評判!ビオルチアシャンプー効果の真相を美容師が徹底解説)

\初回81%オフ!970円!いつでもサクっと1分で解約可能/
わたしの本来の髪輝く!白髪世代専用シャンプー
『ビオルチアシャンプー』詳細を見る

【第3位】kurokami スカルプシャンプー

kurokami スカルプシャンプー3

\やさしい洗浄剤を使っているのでギシギシ髪に有効的♪/
kurokami スカルプシャンプー5

kurokami スカルプシャンプー
商品名 kurokami スカルプシャンプー
メーカー haru(ハル)
参考価格 4,342円
写真の出典元 公式サイト

【kurokami スカルプシャンプーの特徴】

髪がギシギシしないおすすめシャンプーNo.3は「haru kurokamiスカルプ」。

(→ haru kurokamiスカルプシャンプーの口コミを現役美容師が検証した)

グリセリン」と「プロパンジオール」という高保湿成分が配合されていて、使用した瞬間に、ギシギシ髪の乾燥が改善されるのを実感できます。

(→ 【最新】美容師おすすめ!韓国シャンプー人気ランキング11選:いい匂いで芸能人も愛用)

女性笑う

グリセリン」と「プロパンジオール」が髪に浸透し、しっとりした潤いを長時間キープし、パサつきを解消してくれるんだよね。

(→ 剛毛くせ毛を改善する市販シャンプーおすすめ10選!さらさらしなやか髪に)

“ヘアケアする時間は無いけど、髪のギシギシをどうにかしたい人”向けのシャンプーです。

\公式HPからの購入で20%オフ!究極のシャンプーブラシもGET!/
フンワリ美人髪を叶える魔法
『kurokamiシャンプー』詳細を見る

【第4位】ヘアバス es

ヘアバス es

商品名 ヘアバス es
メーカー アマトラ
参考価格 2,540円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【ヘアバス esの特徴】

髪がギシギシしないおすすめシャンプー4つ目は、QUOヘアバスes。

(→ ヘナシャンプーおすすめランキング市販10選【白髪染め効果は?口コミも解析】)

QUOヘアバスesを使用した後は、まるでトリートメントをしたかのように、髪がサラサラになります。

これは、「スクワラン」「ホホバオイル」など、髪をコーティングする成分を配合しているから。

(→ コスパ最強の業務用シャンプーランキングおすすめ5選【安いサロンシャンプーも】)

キューティクルを整え、美しいツヤのある髪に仕上げます。

ゴワゴワ髪、キシキシ髪にお悩みの方におすすめ。

created by Rinker
アマトラ
¥3,150 (2023/10/01 22:30:23時点 Amazon調べ-詳細)

【第5位】SCALP D(スカルプD)薬用スカルプシャンプー オイリー 脂性肌用

SCALP D(スカルプD)薬用スカルプシャンプー オイリー

商品名 SCALP D(スカルプD)薬用スカルプシャンプー オイリー
メーカー アンファー (ANGFA)
参考価格 3,973円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【SCALP D(スカルプD)薬用スカルプシャンプー オイリーの特徴】

髪がギシギシしないおすすめシャンプー5つ目は、「スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー肌用」で、使用することで髪が脂っぽくならないシャンプーです。

「スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー肌用」の特徴は、汚れをしっかり落としながら、髪をパサつかせないこと。

これは、アミノ酸系洗浄成分「ココイルメチルタウリンNa」が、髪に必要なうるおいを残したまま汚れを落とすからです。

(→ ドンキのおすすめ人気シャンプー14選【コタ・大容量・いい匂いの韓国シャンプーが安い】)

洗い上がりは、パサつきのないサラサラの髪に仕上がるので、髪がギシギシしがちな方におすすめです。

【第6位】ZACC(ザック)パールリッチ シャンプー

ZACC(ザック)パールリッチ シャンプー

商品名 ZACC(ザック)パールリッチ シャンプー
メーカー ZACC
参考価格 4,400円
写真の出典元 https://item.rakuten.co.jp/

【ZACC(ザック)パールリッチ シャンプーの特徴】

髪がギシギシしないおすすめシャンプー6つ目は、「ZACC パールリッチシャンプー」。

(→ 【最新】美容師おすすめ!韓国シャンプー人気ランキング11選:いい匂いで芸能人も愛用)

パールリッチシャンプーには、「加水分解コラーゲン」と「メドウフォーム-δ-ラクトン」という髪を保湿する成分が含まれていて、髪の乾燥を防ぎ、まとまりのある髪に仕上げてくれます。

(→ ヘアマニキュアの白髪染めが長持ちする市販(ドラッグストア)シャンプー7選【落ちにくいものを厳選】)

髪が乾燥してギシギシしいやすい方は、ぜひ一度お試しください。

【第7位】HERBANIENCE(ハーバニエンス)

HERBANIENCE(ハーバニエンス)

商品名 HERBANIENCE(ハーバニエンス)
メーカー さくらの森
参考価格 3,190円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【HERBANIENCE(ハーバニエンス)の特徴】

髪がギシギシしないおすすめシャンプー7つ目は、「HERB GARDENシャンプー」。

「HERB GARDENシャンプー」のベースとなる精製水は、栄養豊富なハーブウォーターで、使用することでギシギシ髪がしっとりとまとまります。

(→ 金木犀シャンプー♪ドラッグストアおすすめ9選【口コミ良くて安い市販品も】)

ローズマリーやカモミールなどのハーブエキスも、ギシギシ髪に潤いを与え、まとまりを与えてくれます。

(→ 美容師おすすめボリュームダウンシャンプー市販21選【毛量多いくせ毛に】 )

髪がきしむ方におすすめです。

\さくらの森公式HPなら初回限定¥4,400(税込)/
2週間で完売した幻のシャンプー
「HERBANIENCE(ハーバニエンス)」

【第8位】F.プロテクト ヘアシャンプー ベーシック

F.プロテクト ヘアシャンプー ベーシック

商品名 F.プロテクト ヘアシャンプー ベーシック
メーカー フィヨーレ(FIOLE)
参考価格 1,281円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【F.プロテクト ヘアシャンプー ベーシックの特徴】

髪がギシギシしないおすすめシャンプー8つ目は「Fプロテクトシャンプーベーシック」。

「Fプロテクトシャンプーベーシック」には、、ダメージ補修効果のある「ゼイン」「クレアチン」という成分が配合されていて、傷んだギシギシ髪にハリとコシを与えます。

ゼイン」「クレアチン」によって、髪に弾力を感じられるほど、ハリのある髪になります。

(→ 猫っ毛シャンプーおすすめドラッグストア12選【細くて柔らかい髪に激推し】)

『ギシギシ傷んだ髪をどうにかしたい!』『傷んで細くなってしまった髪をなんとかしたい!』方にピッタリの商品です。

【第9位】COTA(コタ)アイケア シャンプーY

COTA(コタ)アイケア シャンプーY

商品名 COTA(コタ)アイケア シャンプーY
メーカー コタ
参考価格 8,400円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【COTA(コタ)アイケア シャンプーYの特徴】

トリートメントを使わなくても、シャンプーだけで指通りが良くなる化粧品シャンプー「COTA(コタ)アイケア シャンプーY」。

(→ 色落ちしないシャンプー市販(ドラッグストア)6選でヘアカラー長持ち!美容師おすすめはコレ)

根元からしっとりさせて、髪が絡まない状態にしたい方におすすめです。

香りは、フルーティーハーブのほんのり甘い香りで、心身ともに癒されること間違いなし。

(→ コタシャンプー使い続けると良くない?芸能人に人気の番号ランキング7選)

保湿効果もあり髪の乾燥を防いでくれるので、冬の乾燥する季節には特におすすめ。

肌の炎症を抑え、皮脂を整える効果もあり、きれいな肌としっとりした髪の両方を求める方はもちろん、髪がベタつきがちな方にもおすすめです。

(→ 美容師が認める市販シャンプーおすすめ30選!1000円以下の安いものを美容師が厳選)

女性笑う

ギシギシ髪をスピーディーに改善してくれる万能シャンプーだね♪ほんのり甘い香りが、洗髪中もリラックスさせてくれます。

【第10位】mogans(モーガンズ)ノンシリコン アミノ酸シャンプー(スムース&ガーデン)

mogans(モーガンズ)ノンシリコン アミノ酸シャンプー(スムース&ガーデン)

商品名 mogans(モーガンズ)ノンシリコン アミノ酸シャンプー(スムース&ガーデン)
メーカー Mogans recipe and choice
参考価格 2,475円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【MOGANS アミノ酸シャンプー スムース&ガーデンの特徴】

髪がギシギシしないおすすめシャンプー10番目は、傷んだ髪を補修し、ツヤのある髪に仕上げてくれる「MOGANS アミノ酸シャンプー スムース&ガーデン」。

(→ 頭皮かゆみシャンプー女性用市販10選【頭皮保湿に美容師おすすめ】)

驚くほどの“補修力”と“ツヤ感”を出せる理由は、「オリーブ果実油」や「ジラウロイルグルタミン酸リシンNa」など、ギシギシ髪を補修する成分がたっぷり含まれているから。

(→ 【2023年】コスパ良い高級ドライヤーランキング7選!美容師が髪質改善におすすめ)

乾燥して傷んだ髪を、ツヤのある美しい髪に仕上げるので、乾燥やドライヤーの熱で、髪がギシギシしている人にはぜひ試してほしい一品です。

【第11位】Aujua(オージュア)イミュライズ シャンプー

Aujua(オージュア)イミュライズ シャンプーAujua(オージュア)イミュライズ シャンプー

商品名 Aujua(オージュア)イミュライズ シャンプー
メーカー オージュア(Aujua)
参考価格 7,080円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【Aujua(オージュア)イミュライズ シャンプーの特徴】

次に紹介するのは、有名な美容ブランド《ミルボン》の“Aujua(オージュア)イミュライズ シャンプー”です。

ミルボンには非常に多くの種類のシャンプーがたくさんありますが、ギシギシした髪質を改善するためにはイミュライズシャンプーが断然おすすめ!

(→ 40代おすすめシャンプードラックストア11選!美容師絶賛!加齢髪うねり抜け毛を改善)

バスルームいっぱいに広がるほのかに香る匂いは、どんな方でも好みを選ばないいい香りです。

少し高めの価格が残念ですが、シャンプートリートメント業界に詳しい美容師たちも、「イミュライズシャンプー」をおすすめしているので、価格以上の価値を手に出来ること間違いなし!

created by Rinker
オージュア(Aujua)
¥7,783 (2023/10/01 13:33:25時点 Amazon調べ-詳細)

【第12位】IONICO(イオニコ)プレミアムイオン ダメージケアシャンプー(モイスト&リペア)

IONICO(イオニコ)プレミアムイオン ダメージケアシャンプー(モイスト&リペア)IONICO プレミアムイオン ダメージケアシャンプー(モイスト&リペア)

商品名 IONICO プレミアムイオン ダメージケアシャンプー(モイスト&リペア)
メーカー IONICO(イオニコ)
参考価格 1,228円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【IONICO プレミアムイオン ダメージケアシャンプー(モイスト&リペア)の特徴】

独自のプレミアムイオン配合で、髪のイオンバランスを調整してくれるので、湿気による広がりやうねり、きしみが気になるギシギシ髪も、ツヤのあるサラサラな髪に変わります。

(→ coconeクレイクリームシャンプーの口コミを解析【解約方法や使い方も】)

しっとり髪に導くノンシリコンシャンプーで、配合された美容成分も高品質で、香りもとても良いので、使う度に心身から癒されます。

【第13位】スーパーポジティブ シャンプー

スーパーポジティブ シャンプー

商品名 スーパーポジティブ シャンプー
メーカー THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック)
参考価格 3,680円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【スーパーポジティブ シャンプーの特徴】

昨年、多くのベストコスメ賞を受賞した商品です。

使用することでギシギシ髪がサラサラ、ツヤツヤになるのはもちろんの事、お風呂いっぱいに広がるイランイランの香りに癒されます。

(→ 【2023年】最強クールシャンプーおすすめランキング10選!スースーする夏用冷感シャンプー厳選)

配合された美容成分が働き、ギシギシ髪の芯から潤い、タンパク質が髪全体に行き渡ります。

洗って乾かした後の質感は、“しっとりちゅるん”といった感じ。

(→ 水泳選手におすすめ市販の塩素除去シャンプー【プール後の髪の毛のケアに!!】)

泡立ちは若干弱く感じましたが、仕上がりの髪の質感のなめらかさは病みつきになります。

【第14位】napla(ナプラ)ケアテクトHB リペアシャンプー

napla(ナプラ)ケアテクトHB リペアシャンプー
商品名 napla(ナプラ)ケアテクトHB リペアシャンプー
メーカー ナプラ
参考価格 1,313円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【napla(ナプラ)ケアテクトHB リペアシャンプーの特徴】

ギシギシ髪も洗い上がりがしっとりするノンシリコンシャンプー。

美容室専売品としては比較的安価なシャンプーなので、毎日使うシャンプーとしておすすめです。

(→ 美容院シャンプーおすすめランキング20選【美容師が厳選した人気アイテム】)

クセのない優しい香りも人気の秘密。

created by Rinker
¥1,079 (2023/10/01 05:12:34時点 楽天市場調べ-詳細)

【第15位】COTA SERA(コタ セラ)シャンプー

COTA SERA(コタ セラ)シャンプー

商品名 COTA SERA(コタ セラ)シャンプー
メーカー コタセラ
参考価格 3,234円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【COTA SERA(コタ セラ)シャンプーの特徴】

一度使ってみると、ものすごいツヤが生まれます。

(→ 無印シャンプーおすすめ市販4種【美容師が薄毛や白髪に対しての口コミを検証】)

女性笑う

最初は、『シャンプーでこんなに髪の手ざわりが違うの!?』と驚きました。

(→ 旅行用シャンプーおすすめドラッグストア16選【1週間使い切りお試しトラベルセット】)

コタには様々なラインナップのシャンプーが準備されていて、あなたの現在の髪質や、なりたい髪質に合わせて、自由に組み合わせができるのでギシギシ髪を改善したい人におすすめ。

(→ 【9秒でイケ髪】メンズシャンプーおすすめ32選!ドラッグストアから美容師が厳選)

泡立ちもよく、すすいでいる間も髪の潤いを感じられますよ。

created by Rinker
コタセラ
¥7,680 (2023/10/01 05:14:36時点 Amazon調べ-詳細)

【市販】きしむ髪をきしまない状態に!アミノ酸シャンプー5選

【市販】きしむ髪をきしまない状態に!アミノ酸シャンプー5選

ここでは、市販やドラッグストアで購入できる、髪がギシギシしないおすすめのシャンプーを5つご紹介します。

(→ プチプラシャンプーおすすめランキング19選【女性の脂性肌にも優秀な効果】)

市販のきしみにくいシャンプーを紹介するために、以下の基準で厳選しています。

● ドラッグストアで簡単に手に入る
市販で手軽に手に入るものを選びました。

● 価格が安い
長く続けるためにも価格が大切。安価なものを選びました。

● 保湿成分が配合されている
髪に潤いを与え、きしみをなめらかにする保湿成分配合のシャンプーを選びました

● アミノ酸系の洗浄成分が使われている
シャンプーは、頭皮への刺激が少ないアミノ酸系洗浄成分配合のものを選びました。

● 使用感がいい
泡立ち、泡切れ、香りなど、使い心地の良さを感じるシャンプーを選びました。

(→ ジュレームどれがいい?おすすめ?美容師が全種類の口コミと特徴を解説【ノンシリコンじゃない?】)

【第1位】ASTALIFT(アスタリフト) スカルプフォーカス シャンプー

ASTALIFT スカルプフォーカスシャンプー

商品名 ASTALIFT スカルプフォーカスシャンプー
メーカー ASTALIFT
参考価格 2,200円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【ASTALIFT スカルプフォーカスシャンプーの特徴】

アスタリフトの「スカルプフォーカスシャンプー」は、市販やドラッグストアで購入できる、髪がギシギシしないノンシリコンシャンプー。

(→ 【2023年夏】色落ちせずカラー長持ち!おすすめカラーシャンプー市販12選)

女性困る

ノンシリコンシャンプーって髪がゴワゴワになることもあるんじゃないの?

(→ ノンシリコンシャンプーおすすめランキング市販20選【美容師の口コミでも人気】)

「スカルプフォーカスシャンプー」に関しては、髪に潤いを与えるアスタキサンチンやヒアルロン酸Naが配合されているので、その心配はありません。

髪や頭皮に負担をかけることなく、しっとりとした仕上がりにしてくれるので、髪のごわつきやうねりが気になる方におすすめです。

【第2位】いち髪(ICHIKAMI) 濃密W保湿ケア シャンプー

いち髪(ICHIKAMI) 濃密W保湿ケアシャンプー

商品名 いち髪(ICHIKAMI) 濃密W保湿ケアシャンプー
メーカー いち髪
参考価格 1,980円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【いち髪(ICHIKAMI) 濃密W保湿ケアシャンプーの特徴】

市販やドラッグストアで買える、髪がギシギシしないシャンプー2つ目は、「いち髪 濃密W保湿ケアシャンプー」。

(→ いち髪シャンプーどれがいい?【美容師の口コミ高評価!匂い良くカラーケア成分も配合】)

このシャンプーの特徴は、保湿力の高い「米ヌカエキス」と「アンズ核油」が配合されていて”ギシギシ髪をしっとりさせること”に特化していること。

また、保湿効果のある成分を複数配合した「純和風ハーブプレミアムエキス」も配合されていて、シャンプー後は、髪がしっとりとしてきしみにくくなります。

(→ 【3分で美髪】本当に良いシャンプーランキングドラックストア30選)

ギシギシ髪の乾燥やパサつきが気になる方におすすめのシャンプー。

【第3位】ディアボーテ ヒマワリ オイルインシャンプー (リッチ&リペア)

ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)3

\ヒマワリエキスがタンパク質をしっとりなめらかに包み込みます♪/
ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)5

ディアボーテ ヒマワリオイルインシャンプー
商品名 ディアボーテ ヒマワリオイルインシャンプー
メーカー ディアボーテ
参考価格 778円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【ディアボーテ ヒマワリオイルインシャンプーの特徴】

市販やドラッグストアで購入できる髪がギシギシしないシャンプー3つ目は、ディアボーテ ヒマワリオイルインシャンプー(リッチ&リペア)。

(→ 【かゆみフケ改善】頭皮ケアシャンプーランキング美容師おすすめの市販10選)

ディアボーテ ヒマワリオイルインシャンプーの特徴は、しっとりとしたまとまりのある髪に仕上げ、髪がきしまないということ。

これは、アセチルグルコサミンヒマワリエキスという、高保湿成分を配合しているから。

(→ 【LDKシャンプー殿堂入り】最新の本当に良いシャンプーランキング11選)

乾燥して広がるギシギシ髪をしっとりまとまる髪にしてくれるので、髪の広がりが気になる方におすすめ。

created by Rinker
ディアボーテ
¥823 (2023/10/01 22:30:26時点 Amazon調べ-詳細)

【第4位】PANTENE(パンテーン)プレミアム ダメージ リペアー シャンプー

PANTENE(パンテーン)プレミアムダメージリペアーシャンプー

商品名 PANTENE(パンテーン)プレミアムダメージリペアーシャンプー
メーカー パンテーンミー
参考価格 726円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【PANTENE(パンテーン)プレミアムダメージリペアーシャンプーの特徴】

髪が伸びてくると、毛先がパサつきがち…。

そんな時におすすめの市販シャンプーが、「PANTENE(パンテーン)プレミアムダメージリペアーシャンプー」。

使用すると、ギシギシ髪もサラサラな手ざわりになります。

(→ 【2023年夏】サラサラ女優髪!本当に良いシャンプーランキング市販13選)

ダメージ修復成分も配合されているので、使う度に髪の状態も良くなるのが嬉しい♪

【第5位】レメディアル シャンプー ミント&レモン

レメディアル シャンプー ミント&レモン

商品名 レメディアル シャンプー ミント&レモン
メーカー 凜恋/rinRen(リンレン)
参考価格 2,035円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【レメディアル シャンプー ミント&レモンの特徴】

初めて使った直後から、ギシギシ髪がふんわりサラサラ感触になる、ハリ・コシを与えるリッチなシャンプーです。

(→ 手荒れしないシャンプーおすすめ市販4選【手湿疹やアトピーに効く低刺激成分】)

ベタイン系やアミノ酸系の洗浄成分をバランスよく配合し、洗浄力も“普通~やや優しい”ので、どんな髪質や肌質の方でも使いやすいです。

香りはレモンをメインにした爽やかなもので、同シリーズのローズ&ツバキシャンプーよりも万人受けしています。

(→ 美容室シャンプーでいい匂いが残るものを12種厳選【業務用サイズの美容院専売品も】)

女性笑う

メントールやレモンの香りが爽やかで、入浴タイムが極上のものになるね。清涼感があるので、夏場の使用は特におすすめ。

私の娘もレモンの香りがとても好きで、ついついわたしの髪を嗅ぎにきます。

髪が絡まないシャンプー方法

使い方 方法

ギシギシした髪の人は、髪が乾燥しているため、適切なシャンプー方法を実践することが重要です。以下は、ギシギシ髪の人が実践したいシャンプー方法の一例です。

1.シャンプー前に髪をブラッシングする
髪をブラッシングすることで、髪の絡まりを解消し、シャンプー中の摩擦を減らすことができます。

2.シャンプーの前に髪を濡らす
髪を十分に濡らすことで、シャンプーが均等に行き渡り、髪の乾燥を防ぐことができます。

3.シャンプー剤を選ぶ
ギシギシした髪の人は、低刺激のシャンプー剤を選ぶことが重要です。無添加やオーガニックのシャンプー剤がおすすめです。

4.適切なシャンプーの量を使う
過剰なシャンプー剤の使用は、髪を乾燥させる原因になるため、適量を守りましょう。

5.頭皮を優しくマッサージする
指の腹で、頭皮を優しくマッサージすることで、血行を良くし、髪に栄養を届けることができます。

6.シャンプー剤を十分に洗い流す
シャンプー剤が残ったままの状態で、髪を乾かしてしまうと、頭皮がかゆくなる原因になるため、十分に洗い流すようにしましょう。

7.コンディショナーやトリートメントを使用する
シャンプー後にコンディショナーやトリートメントを使用することで、髪に必要な水分や栄養を補充することができます。ただし、過剰に使用すると、髪を重くする原因になるため、適量を守りましょう。

以上が、ギシギシ髪の人が実践したいシャンプー方法の一例です。髪の状態に合わせて、適切なシャンプー方法を実践するようにしましょう。

髪の毛ギシギシを治す市販トリートメント3選【髪のパサつきも改善】

髪の毛がギシギシと感じるのは、日常のスタイリングや外部環境の影響で髪がダメージを受けているサインかもしれません。

特に、紫外線や乾燥、過度な熱処理などが原因となり、髪の水分や油分が失われてしまうことが多いのです。

しかし、適切なケアを行えば、そのギシギシ感は改善可能。

ここでは、ギシギシとした髪の毛をサラサラの美髪へと導く、おすすめのトリートメントを3選ご紹介します。

ヴェロアリュクスヘアニュートリエント

ヴェロアリュクスヘアニュートリエント
商品名 ヴェロアリュクスヘアニュートリエント
メーカー ディーセス ノイドゥーエ
参考価格 11,000円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【ヴェロアリュクスヘアニュートリエントの特徴】

『ミルボン ディーセスノイドゥーエ ヴェロアリュクス ヘアニュートリートメント』は、髪のダメージ補修に特化したトリートメントです。

このトリートメントは、アミノ酸を豊富に含んでおり、髪を徹底的に補修します。香りはフルーティブーケとされています。

補修効果、髪のまとまり、指通りの良さに関して高い評価を受けています。使用形態は、インバスでの使用を想定したクリームタイプです。

リペアリティヘアトリートメント

リペアリティ ヘアトリートメントリペアリティヘアトリートメント
商品名 リペアリティヘアトリートメント
メーカー Aujua(オージュア)
参考価格 7,300円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【リペアリティヘアトリートメントの特徴】

『REPAIRLITY(リペアリティ) ヘアトリートメント』は、ブリーチによる髪のダメージをケアする製品です。

主成分として、毛髪に浸透し吸着するマトリックスタンパク質由来のケラチンと、髪の柔軟性を高めるニーム葉エキスを使用。

これにより、内部から詰まった感じの柔らかい髪を実現します。毛先中心に塗布し、もみ込むことで、髪の内部への浸透を促進します。

created by Rinker
オージュア
¥8,300 (2023/10/01 05:14:37時点 Amazon調べ-詳細)

ミュー4X

ミュー4X
商品名 ミュー4X
メーカー ディーセス リンケージ
参考価格 428円~
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【ミュー4Xの特徴】

『ミルボン ディーセスノイドゥーエ ヴェロアリュクス ヘアニュートリートメント』は、髪のダメージ補修におすすめのトリートメントで、人気ランキング上位に位置しています。

このトリートメントは、豊富なアミノ酸を使用して髪を徹底的に補修します。

特に、ダメージを受けた髪に栄養を供給し、その健康状態を回復させることを目的としています。

香りはフルーティブーケとされており、使用感や香りを重視するユーザーからの評価も高い製品です。

created by Rinker
ディーセスリンケージミュー
¥12,000 (2023/10/01 14:46:40時点 Amazon調べ-詳細)

きしむ髪に関するよくある質問

現役美容師が解説よくあるQ&A

「ギシギシ髪」とは、髪がパサついてまとまりにくく、毛先が切れているような髪の状態を指します。

このような髪に悩む方は多く、髪の傷みの原因や対処法について疑問を持っていることでしょう。

そこで、以下ではギシギシ髪に関するよくある質問について解説していきます。

髪がギシギシになるシャンプーを教えて?

どういった特徴のシャンプーを選べばいいか分かりません。
シャンプーには洗浄成分として「界面活性剤」が入っています。 この成分の種類や質、強さ、バランスが髪質に合わないと、髪のギシギシ感が目立つようになることがあります。 特に多いパターンが洗浄力の強い界面活性剤が入ったシャンプーを使用すると、本来髪や肌に必要な皮脂や保湿成分まで過剰に洗い流してしまうので、ギシギシになってしまいがち。 そういった場合は、マイルドな洗浄力のアミノ酸系シャンプーを使いましょう。

何しても髪がギシギシになるんだけど?

常に髪がきしんでいてスタイリングがしにくいです。解決策をお願いします。
髪がきしむ原因は、主に以下の4つ。

● ヘアカラーなどによる髪の傷み
● ホルモンバランスの乱れや加齢
● 市販のノンシリコンシャンプーの使用
● 石鹸シャンプーの使用

「ダメージにつながる行為を控える」、「アミノ酸系シャンプーを使用する」ことで、ギシギシ感はかなり改善しますよ。

シャンプー以外のパサつき対策は?

シャンプーの他にも、ギシギシ対策はできますか?
ヘアクリームを塗ることで乾燥を抑え、しっとりとしたなめらかな髪に仕上がります。 入浴後のアウトバストリートメントとしても取り入れやすいので、パサつきだけでなく、くせ毛や広がり、ダメージヘアでお悩みの方にもおすすめ。

カットしてもすぐに髪が引っかかる。なぜ?

先日美容院で毛先をカットしたのですが、すぐに毛先が絡まります。
ヘアカラーやパーマをやっていませんか?ケミカルダメージも、髪が絡まる大きな原因です。 また、紫外線やヘアアイロンなどの熱によるダメージもあります。ダメージを受けた髪は、表面のキューティクルが開き、波打ったような状態になります。波打った髪は、ひっかかりやすく、絡まりやすくなります。

髪がきしむ人へのおすすめシャンプー20選:まとめ

髪がきしむ人へのおすすめシャンプー20選:まとめ

今回は、髪がギシギシしないおすすめのシャンプー20選と、シャンプーの選び方をご紹介しました。

(→ サロンシャンプーコスパ最強!おすすめランキング10選【人気の美容室シャンプー】)

シャンプーを変えたり、ヘアカラーをしたりすると、髪のギシギシが気になることがあります。

指通りが悪く、ハリやツヤがなくなった髪はまとまりにくく、毎日のスタイリングが憂鬱になりますよね。

(→ ブリーチ毛シャンプーをドラッグストアから10種厳選【ひどく傷んだ髪にもおすすめ】)

そんなときは、髪がきしみにくいシャンプーを使うのがおすすめです。

今回はマイルドで低刺激なシャンプーを中心にご紹介しており、中には頭皮がデリケートな方でも使用できるものもあります。

(→ 小学生女の子のシャンプーおすすめ市販11選【美容師おすすめの子供シャンプー!思春期女子にも】)

香りや価格などに考慮しつつ、無理なく使い続けられるものを選んで、美しい髪を手に入れましょう。