
この記事内では、美容師がおすすめするダメージヘアシャンプーについてご紹介します。 『結局どのシャンプーを使ったらいいのか分からない!!』 となった場合は、ラサーナプレミオールを使うのが正解。

ミネラルいっぱいのブルターニュの海泥を使って、髪の内部外部ケアをサクっとしてくれる、『美髪特化型シャンプー』。
こんな人におすすめ!!
● カラーやパーマをしている
● 『私の髪は本来もっとキレイなはず。』と信じている
● ヘアケアにゆっくり時間をかけることができない
● みずみずしいぷるぷる髪を体験したい
● 静電気や髪のパサつきが悩み
● 髪のクセや広がりが気になる
● 頭皮のツッパリやベタツキを解決したい

普段使っているものを変えるだけで髪が驚くほど変わるので、
ダメージヘアを美しくしたいなら使わないと損ですよ。
使用感/商品名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | ラサーナ La sana | ケラスターゼ | Hair Room Donico | アマトラ | E STANDARD | b-ex | デミ | TOKIO |
洗浄力 | ||||||||
保湿力 | ||||||||
タイプ | サロン専売(オンライン販売) | ドラッグストア(市販) | サロン専売(オンライン販売) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | サロン専売(オンライン販売) | サロン専売(オンライン販売) | サロン専売(オンライン販売) |
美容師メモ | ブルターニュ産の海泥配合で、ダメージヘアもみずみずしくとぅるりん髪に♪ | ジェルタイプのテクスチャーで、どんなダメージヘアも修復 | ヘマチン配合でダメージ修復に特化したオイルシャンプー | 『100%液晶構造』という世界特許で、使うほど補修成分がダメージヘアに蓄積 | 95%が“髪に良い美容成分”で作られたダメージヘア専用シャンプー | パサついたダメージヘアがみずみずしく生まれ変わります | 【バルネイドシステム】で栄養の流出を防ぐため、ダメージヘアもしっとり | “反応型ケラチン”配合で、髪の内部に浸透して絡みつきダメージヘアを補修 |
参考価格 | ¥3520
公式HPなら49%オフ!! |
¥3690 | ¥3300 | ¥1992 | ¥4908 | ¥2879 | ¥3422 | ¥9490 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |

【美容師おすすめ!!】超ダメージヘアの為の本当に良いシャンプーランキング8選!!

(→ 【美容師おすすめ】ヘアカラーが長持ちする市販(ドラッグストア)シャンプー5選!!)
乾燥したダメージヘアでは、見た目の印象も変わりますし、スタイリングもうまくいかなくなりますよね。 くせ毛の人は、潤い不足でさらにボリュームがふくらむことも!?

ダメージヘアって扱いにくくもなるけど、老けて見えちゃうのが残念なのよね…。
だからこそ“ダメージヘア”や“ハイダメージヘア”には、しっかりとしたダメージケア製品を使用して修復する必要があります。
(→ 【ブリーチ後色落ちしにくい】美容師おすすめ市販カラーケアシャンプーランキング10選)

乾燥肌や乾いた頭皮に、水分を与えてあげるんだね。
とはいえ、現在ではドラッグストアでも非常に多くの種類のシャンプーがあります。 サロン専売シャンプーの数も、相当数ありますよね。
おそらく、『ダメージヘアをどうにかしたいけど、どのシャンプーを購入したらいいのか分からないよぉ~…。』
と困っている人がたくさんいるはず。
(→ 【まだ使ってない40代いるの!?】美容師おすすめシャンプー11選!!inドラックストア)
という事で、ダメージヘアのせいで老けて見えてしまっている人に向けて、髪のプロで現役美容師の私が、実際に使用してみて『これめちゃくちゃいいやん!!』と感じたダメージヘアを修復できるシャンプーであるのは、当然として、以下の選定ポイントも設けています。
● 口コミレビューで高評価
● コンディショナーとセット使いしなくても髪がしっとりうるおう
● 大手ブランドで信頼度が高い
● 汚れを綺麗に落とすことができつつ、敏感肌でも使えるくらい刺激が弱い
● 植物(ハーブ) 由来の成分配合
● ヘアカラーやパーマの持ちがよくなる
持てる知識を活用しながら、がっつり解析、厳選します。 ダメージヘアの悩みがあれば、ぜひご活用ください。
(→ 50代女性に“本当に良いシャンプーランキング”市販23選【ボリュームアップも可】)
ダメージヘアには修復成分を含んだものを選ぶ【使ってはいけないシャンプーもある】

私自身、ブリーチやカラーリングを繰り返しているので、パサパサのダメージヘア状態です。 そのため、洗髪時にはダメージヘア用のシャンプーを使っています。 サロン用のシャンプーにはいくつかの種類があります。 例えば…
✓ カラーヘア用シャンプー
✓ パーマ用シャンプー
✓ 縮毛矯正用シャンプー
などなど….
(→ 縮毛矯正維持におすすめ!ドラックストアの安い市販シャンプー13選【無限とぅるとぅる】)
あなたも一度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。
これらのシャンプー全てに例外なく、ダメージ修復成分が含まれています。
(→ 【市販エイジングケアシャンプー口コミの真偽を検証】60代シャンプー美容師おすすめ11選)
ハイダメージ毛になる要因と対策について【おすすめシャンプーを探す前に知っておきたい事】

カラーリングやパーマなど、美容室でのダメージの他にも、色々なダメージヘアの種類があります。 それは以下の通り。
✓ 髪を濡れたままで放置してダメージヘアになる
✓ 高温のヘアアイロンを高頻度で使ってダメージヘアになる
✓ 紫外線にさらされてダメージヘアになる
✓ 洗浄力の高い市販のシャンプーを常用してダメージヘアになる
(→ 【剛毛くせ毛を解消】美容師絶賛!市販シャンプーおすすめ10選!さらさらしっとり髪に激変!)
上記のことをしていると、ダメージヘアになってしまいます。
ダメージヘアになると、キューティクルがはがれて髪の内部の栄養分が失われます。
結果的に髪がパサパサになり、まとまりにくくなります。
(→ 美容院の本当に良いシャンプーランキング市販20選【コスパ最強いい匂いものを診断】)

普段からダメージケアを行い、ダメージヘアになる原因を減らさないといけないね…。
そうですね、上記のダメージヘアになる原因4つに対してのおすすめ解決方法は以下の通り。
✓ 入浴後は、面倒でも必ずドライヤーで髪を乾かす
✓ アイロンやコテを使用する際の温度は160度以下に抑える
✓ 紫外線が強いときは、帽子をかぶったり、髪にUVスプレーをふる
✓ 市販シャンプーの使用をやめ、サロン用のシャンプーを使う
“毎日のケアと継続”がダメージヘアを防いで美髪を作るポイントです。
習慣化するまでは多少面倒くさいですが、髪のために頑張ってくださいね。
(→ 【サロン専売品はいい匂い♪】美容師おすすめのアミノ酸系シャンプーランキング24選)
市販のダメージケアシャンプーでごまかされるな!!【美容師が裏の仕組みを暴露】

現在市販のシャンプーもたくさんの種類が発売されています。 その中でも、
● ダメージケア
● エクストラダメージケア
といったうたい文句で売られているものもたくさんあります。
(→ 【超有益】シャンプーを購入する際の正しい選び方を現役美容師がこっそり教える) 先日たまたま、諸事情により市販のシャンプーを数週間使用する機会がありました。 使ってみての印象なんですが…。
『含有されたシリコンとベタベタのオイルで髪を潤しているように見せかけてるだけやん!!』
というのが正直な感想です…。
(→ 【全美容師が泣いた】いち髪は市販シャンプーおすすめの逸品《フルーティー匂い一日香る》)
本当に髪を大切にしたいのであれば、コストは多少かかりますが“サロンシャンプーの使用”をおすすめします。
『毎日使うシャンプーだからこそ、粗悪なものを使っちゃいけない。』というのが美容師としての率直な思いです。
(→ 【安いものには害が!?】女性が使ってはいけないシャンプーと市販の安全なシャンプーランキング15選)
ドライヤーも美髪のための重要なファクター!!

シャンプーは、毎日使うもの。だからこそ、良いシャンプーを使う必要がある…。
シャンプー以外にも、私たちが毎日使うものはたくさんあります。 例えばヘアドライヤー。
ヘアードライヤーは多くの熱を扱うため、ダメージヘアにつながる可能性もあります。

正しくドライヤーを選ぶことも、ダメージヘアを防ぐために重要なんだね。
私たち美容師がサロンワークで使っているヘアドライヤーには、
● ダメージヘアになりにくい
● ツヤが出やすい
● 髪がまとまりやすい
といった特徴があります。

ドライヤーってどれを使っても同じだと思ってたけど…、大きな勘違いだったみたいだね…。
美容師が愛する至高のドライヤーをまとめた記事を準備したので、『何かいいドライヤーないかな?』と悩んでいたら、以下の記事を読むことをおすすめします。
(→ 現役美容師おすすめドライヤー人気ランキング7選!【安い!髪質改善!見逃し厳禁!】)
【美容師が認める!】ダメージヘアを解消するおすすめ市販シャンプー8選!ドラックストアへ走れ

商品名 | La sana プレミオール シャンプー |
メーカー | ラサーナ La sana |
参考価格 | 3520円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【La sana プレミオール シャンプーの特徴】
ラサーナプレミオールは、楽天市場のランキングで1位を獲得したこともある大人気アイテムなので、もはや余計な説明は不要かもしれませんが…。
贅沢に配合された高級オイルが、女性の髪を優しくコーティングし、ダメージヘアをみずみずしいとぅるりん髪に変えていきます。
クレンジング成分には、髪にツヤを与えるアミノ酸系クレンジング成分を採用。
アミノ酸系洗浄成分は優しいので、ヘアカラーの退色を防ぐ効果もあります。
(→ 【ラサーナプレミオールが半額!?】口コミ解析して超おすすめシャンプーと知った件)
ダメージヘア、くせ毛、乾燥した女性の髪を、サクッとサロンクオリティに仕上げます。
最安値のリンクを以下に準備しているので、安い価格でお得に手に入れたい方は以下よりどうぞ。
ケラスターゼ RE バン セラピュート
商品名 | ケラスターゼ RE バン セラピュート |
メーカー | ケラスターゼ |
参考価格 | 3690円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ケラスターゼ RE バン セラピュートの特徴】
髪の毛の主成分であるタンパク質補修成分と6種類のアミノ酸で傷んだ髪を補修する、ケラスターゼのシリーズの中でも、最もダメージヘアのケアに特化したおすすめシャンプーです。(→ ヘナシャンプーおすすめ10選【amazonの口コミが秀逸!染まらないタイプも紹介】)
テクスチャーがとても珍しくて、ジェルタイプのシャンプーなんですよね。 このシャンプーには、吸水性や保湿性に優れた「ミロタムヌス フラベリフォリア葉」も配合されていて、ダメージヘアをなめらかにまとめる効果があります。
ドニコ ヘマチンシャンプー
商品名 | ドニコ ヘマチンシャンプー |
メーカー | Hair Room Donico |
参考価格 | 3300円 |
写真の出典元 | ドニコヘマチンシャンプー公式ページ |
【ドニコ ヘマチンシャンプーの特徴】
美容業界の第一線を走っている現役美容師が老舗シャンプーメーカーとコラボして、出来上がったのがドニコヘマチンシャンプー。最高品質なオーガニック系補修成分はもちろんの事、ヘマチンなどのエイジングケア成分が入っているのが大きな特徴です。
ダメージヘアを修復するだけでなく、カラーリングやパーマの持ちを良くしたり、白髪予防効果も期待できるおすすめアイテムです。
(→ 【頭のかゆみに効くシャンプー】美容師おすすめ10選!口コミは本当!?フケ8秒で撃退!)
使用後の質感は、とてもしっとり仕上がるのでトリートメントいらずのダメージヘア改善シャンプーとしてクチコミ評判も上々の“化粧品シャンプー”です。
容量タイプは、300mlの1種類のみですが、以下より、特典つきの最安値で購入できるので、是非お試し下さい。
クゥオ ヘアバスクゥオ ヘアバス
商品名 | クゥオ ヘアバス |
メーカー | アマトラ |
参考価格 | 1992円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【クゥオ ヘアバスの特徴】
『100%液晶構造』という世界特許を取得して、採用したシャンプーで、使えば使うほど補修成分が髪に蓄積され、保湿力と艶が増し、効果が持続します。柑橘系香りがバスルームいっぱいに広がって、疲れた心をリフレッシュしてくれます。 もちろんダメージヘアのケアだけでなく、
● カラーやパーマを長持ちさせる
● 白髪の発生を防ぐ
● 頭皮環境を整える
● 髪と頭皮のアンチエイジングケア
(→ 【白髪を撲滅!】サロン美容師がおすすめ!市販白髪予防プチプラシャンプー8選)
このような効果がある万能なおすすめシャンプーです。 価格は少し高めですが、性能を考えたコスパはめちゃめちゃ良くて、一度使うと他のシャンプーが使えなくなります。
(→ 【安い!いい匂い!コスパ最強!】美容師おすすめ業務用サロンシャンプー5選)
ノンシリコンなので、使い始めは少しキシキシするかもしれませんが、1週間くらい使っていると、だんだん手ざわりもサラサラ、しっとりしてきます。

商品名 | イイスタンダード シャンプー |
メーカー | イイスタンダード E STANDARD |
参考価格 | 4908円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【イイスタンダード シャンプーの特徴】
イイスタンダードは…、
● フラーレンやヒアルロン酸などの13種類の美容成分とダメージヘアリペア成分
● ローズマリーやローマカミツレなど9種類のエキス
● 大分県日田市の天領水
などといった“髪に良い美容成分”を、95%配合したダメージヘア専用シャンプー。

伊勢丹、VOGUE、5つ星ホテルなどでもむちゃくちゃ評価されているシャンプーなんだよね♪
マイルドな洗浄力で、ダメージヘアをケアしつつ、髪と頭皮をやさしく洗い上げます。
(→ 【美容師おすすめ12種】プチプラで香りが残るシャンプー市販ランキング~幸福感MAX~)
フケ・かゆみ・抜け毛を防ぎ、頭皮の血行を促進する効果もあります。
香りは柑橘系で、アロマオイルも配合しているので、リラックス効果のあるバスタイムを過ごすことができるでしょう。
使用するほど手荒れが改善されるほど優しい設計になっているので、私たちが働く美容師業界でも人気のあるおすすめシャンプーです!
ディープレイヤー シャンプーExG
商品名 | ディープレイヤー シャンプーExG |
メーカー | b-ex |
参考価格 | 2879円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ディープレイヤー シャンプーExGの特徴】
次に紹介するのがディープレイヤー。 メーカー曰く「使えばめちゃくちゃしっとりします!」とのこと。半信半疑で使用してみると、確かにかなりしっとり仕上がり、乾かしてもみずみずしさが残ったような質感になります。
そんなおすすめシャンプーなので、傷みやすく広がりやすいダメージヘアをしっかりと保湿してくれます。 使い方のコツとしては、シャンプーの泡を髪に揉み込むように使うこと。
そうすることで補修成分がダメージヘアに浸透していきます。
デミ フローディア シャンプー ディープモイスト
商品名 | デミ フローディア シャンプー ディープモイスト |
メーカー | デミ |
参考価格 | 3422円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【デミ フローディア シャンプー ディープモイストの特徴】
特殊技術から生まれた【バルネイドシステム】を採用したシャンプーです。【バルネイドシステム】は、髪の傷んだ部分だけに反応し、傷んでできた空洞を修復するシステムです。
(→ 3分でサラサラ女性髪!本当に良いシャンプーランキング12選【美容師が市販でいい匂い選ぶ】)
また髪の内部にとどまって栄養の流出を防ぐため、ダメージヘアの補修効果が高く、傷んでパサついた髪をしっとりとさせます。

天然の毛髪・頭皮保護成分を配合しているので、頭皮にも優しいんだよね。
フローラルな香りも個人的に気に入っています。
インカラミプレミアムシャンプー
商品名 | インカラミプレミアムシャンプー |
メーカー | TOKIO |
参考価格 | 9490円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【インカラミプレミアムシャンプーの特徴】
このTOKIOは、サロンのシステムトリートメントだけを自宅で使用できる、世界初のホームシステムトリートメントです。おすすめポイントとしては、“反応型ケラチン”がシャンプーとトリートメントに配合されており、髪の内部に浸透して絡みつき、ダメージヘアを補修してくれます。

ケラチンってなに?
ケラチンは、髪を構成する“18種類のアミノ酸でできたタンパク質成分”のことです。
髪の毛のハリやコシ、ツヤの喪失は、ケラチンがダメージによって破壊されたり失われたりすることで起こります。
本製品を継続して使用することで、ダメージヘアの内部の強度が高まり、髪本来のハリ・コシ・ツヤを取り戻すことができます。
【超ダメージヘア歓喜!!】美容師おすすめ!!市販&サロンシャンプー8選!!:まとめ

手間をかければかけた分だけ、髪が応えてくれます。 ヘアケアは時間だけでなく、お金もかかります。
しかし髪はその人の印象や見た目を大きく左右するもの。
髪の状態で、あなたの人生を大きく変えてしまうと言っても過言ではないのです。
だからこそダメージヘアをケアをする必要がありますし、多少お金がかかったとしても、コスパの良いおすすめの投資であると断言できます。
(→ 現役美容師おすすめシャンプー8選!ドラッグストア&市販【157種より厳選】)
幸せな日常と美しい髪を手に入れるために、しっかりとダメージヘアのケアを行い、ダメージを防ぎましょう。