なかむラボ シャンプー研究所

【2023年夏】美容師おすすめの無印シャンプー市販4種を口コミをもとに解析

無印良品シャンプー使ってみた

『わたしが記事を執筆しています』

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。 500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

ドニコオリジナルヘアケアシリーズ

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

3つの観点のコピー 圧縮後

\ 『説明はいいから、先にシャンプーを見せて!』という人は以下の表からジャンプできます /
使用感/商品名 無印良品スカルプケアシャンプー 無印良品敏感肌用シャンプー 無印良品ダメージケアシャンプー 無印良品エイジングケアシャンプー
洗浄力
保湿力
香り シトラス系 柑橘類系 ハーブ系 フローラル系
タイプ ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販)
美容師メモ 洗いあがり感は最高。汚れをしっかり落として薄毛対策したい人に。 グリチルリチン酸2K配合の肌に優しい薬用シャンプー。 もっちりした泡でみずみずしい質感に。カラーの退色も防ぐ。 美容成分をふんだんに配合。バランス良しコスパ良し性能良し!
参考価格 ¥890 ¥890 ¥990 ¥1090
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

美容師が口コミを元に無印良品のおすすめシャンプーを解析した【出でよ市販商品難民】

スキンケア・基礎化粧品など手広く展開している無印良品ですが、今回は、そんな無印良品のシャンプーを片っ端から分析します!

美容師という仕事がら、数多くのシャンプーを使用してきました。

市販のシャンプーでは無印良品がおすすめだと言えます。

女性笑う

無印シャンプーってさ、内容成分も、最近大幅にリニューアルしたんだよね♪

わたしも地肌ケアをしたくて、2019年からは“無印良品スカルプシャンプー”を愛用していました。

そんな無印良品ファンのわたしが、世間でも根強い人気がある無印良品のシャンプーの魅力を本音で解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

男性笑う

Amazonやyahooショッピングの口コミやレビューでも高評価を得ている無印良品のシャンプーの成分解析♪超たのしみだ!!

無印シャンプー(リニューアル)が高品質【解析ドットコムの内容にも納得】

✓ 優れた洗浄成分
✓ 全無印製品に「リピジュア」を配合
✓ コストパフォーマンス最強

今回の記事では、4種の無印良品のシャンプーを紹介します。

洗浄成分や内容物に違いはありますが、4つの無印シャンプーとも優れた品質を持っています

シャンプーの生命線は洗浄成分ですが、どの無印シャンプーの洗浄成分も優れています。

また、すべての無印シリーズに“リピジュア”という高保湿成分が配合されています

■ リピジュア(ポリクオタニウム-51)とは…

頭皮と髪に対しての保湿を目的とした保湿成分。 “人間の細胞膜と構成が似ているので、頭皮と髪になじみやすい”という性質を持っています。

リピジュアの特徴としては、

● ヒアルロン酸の2倍の保湿力
● 低刺激で人体にすこぶるやさしい

といった事があります。

女性笑う

乾燥してパサパサした髪の毛を補修して、とぅるんとうるおった状態へ改善してくれるのね♪ トリートメントやコンディショナー、オイルを使わなくてもまとまりが出せるなんて、なんて素晴らしいヘアケア成分!!

そして、ここが無印の一番のポイント!!

こんなに高品質な無印シャンプーが、“わずか1000円で買えてしまう”衝撃の事実

女性笑う

ここまで成分にこだわった市販の無印シャンプーが、1000円前後の低価格で販売されているのは嬉しいね。

無印良品スカルプケアシャンプー【薄毛に相性◎】

■ 無印良品スカルプケアシャンプー340ml ■

【口コミ最高!!薄毛に相性◎】無印良品スカルプケアシャンプー

商品名 無印良品スカルプケアシャンプー
メーカー 無印良品
参考価格 890円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【無印良品スカルプケアシャンプーの特徴】

ラウラミドプロピルベタイン(ベタイン系) →  弱刺激・弱洗浄力
ラウロイルメチルアラニンNa(アミノ酸系) → 弱刺激・中洗浄力
PEG-3ヤシ油脂肪酸アミドMEA硫酸Na → 弱刺激・強洗浄力

4つの無印シャンプーの中では一番洗浄力が強いですね!

メントールも配合されているので、洗い上がりの爽快感がたまらない逸品です。

当然女性にもおすすめですが、男性にもおすすめです。

女性に比べて男性は皮脂量が多く、ワックスなどのスタイリング剤を使うことが多いので、適度な洗浄力が必要なのです。

そこでおすすめなのが「無印良品スカルプケアシャンプー」です。

無印良品のシャンプーの中では最も洗浄力が強いのですが、高級アルコールを使っているわけではないので、強すぎないのが特徴です

また泡立ちがよく、アミノ酸系シャンプー特有のヌルヌル感がありません。

シャンプーの刺激が薄毛の原因に関係していると思いますので、悩みを持つ男性の方は別の市販シャンプーを選ぶのではなく、こちらを使って薄毛対策してみましょう

この記事を見ている女性は、このコスパの良いスカルプケアシャンプーを、ぜひ彼氏や旦那さんにもおすすめしてくださいね。

(→ 美容師おすすめの業務用シャンプーランキング5選【コスパ最強!安い!いい匂い】)

男性笑う

脂っぽい臭いや、かゆみの改善にも効果が期待できるみたいだね♪

created by Rinker
¥890 (2023/06/08 16:05:41時点 楽天市場調べ-詳細)

無印良品敏感肌用シャンプー【かゆい/頭皮の匂い対策に】

■ 無印良品敏感肌用シャンプー340ml ■

【乾燥したフケ対策!!歓喜口コミ多し】無印良品敏感肌用シャンプー

商品名 無印良品敏感肌用シャンプー
メーカー 無印良品
参考価格 890円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【無印良品敏感肌用シャンプーの特徴】

ココイルメチルタウリンNa(タウリン系) → 弱刺激・中洗浄力
ラウリルベタイン(ベタイン系) → 弱刺激・弱洗浄力
ラウリミノニ酢酸2Na → 弱刺激・中洗浄力

特徴のあるノンシリコンシャンプーです。

また、マイルドな洗浄成分をベースにしていて、炎症を抑える成分であるグリチルリチン酸2Kを配合しています

まさに敏感肌の人のために作られた、“薬用シャンプーに近い位置づけ”の無印シャンプーです

というよりも、敏感肌の人のための機能をすべて備えているので、“良くも悪くも泡立ちがマイルド”なのが難点です。

敏感肌の人にはおすすめですが、敏感肌ではない人は他の無印シャンプーを選ぶのも、“いい選び方”かなと思います

created by Rinker
無印良品
¥2,150 (2023/06/07 21:13:39時点 Amazon調べ-詳細)

無印良品ダメージケアシャンプー【口コミNo.1の実力派】

■ 無印良品ダメージケアシャンプー340ml ■

【しっとり感No.1】無印良品ダメージケアシャンプー

商品名 無印良品ダメージケアシャンプー
メーカー 無印良品
参考価格 990円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【無印良品ダメージケアシャンプーの特徴】

コカミドプロピルベタイン(ベタイン系) → 弱刺激・弱洗浄力
ココイルメチルタウリンNa(タウリン系) → 弱刺激・中洗浄力
ラウロイルメチルアラニンNa(アミノ酸系) → 弱刺激・中洗浄力

最もしっとりとした無印シャンプーになります。

頭皮への刺激は少ないですが、脱脂力のバランスが良いです。

ダメージケア用のシャンプーなので、髪が広がりやすい方やボリュームダウンしたい方におすすめです

(→ 【2023年夏】くせ毛に本当に良いシャンプーランキング!口コミが良い20選)

カラーの退色を防ぐラウロイルメチルアラニンTEAという洗浄成分が入っているので、カラーリングした人にもおすすめです。

男性笑う

ヘアカラーやパーマをする人は、知識として知っておこう♪

created by Rinker
¥990 (2023/06/08 16:05:41時点 楽天市場調べ-詳細)

無印良品エイジングケアシャンプー【白髪予防に】

■ 無印良品エイジングケアシャンプー340ml ■

【抜け毛対策!!加齢に負けるな】無印良品エイジングケアシャンプー

商品名 無印良品エイジングケアシャンプー
メーカー 無印良品
参考価格 1090円
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

【無印良品エイジングケアシャンプーの特徴】

ココイルメチルタウリンNa(タウリン系) → 弱刺激・中洗浄力
ラウロイルメチルアラニンNa(アミノ酸系) → 弱刺激・中洗浄力
コカミドプロピルベタイン(ベタイン系) → 弱刺激・弱洗浄力

無印良品エイジングシャンプーは、バランスと内容成分が最も優れている無印シャンプーです

(→ 【2023年夏】はげ防止におすすめ!男性用育毛シャンプー人気ランキング10選)

低刺激でありながら脱脂力があるので、汚れをしっかり落とすことができます。

でも、無印良品のエイジングケアシャンプーは何がすごいかって…

高品質な保湿成分がふんだんに使われていること。

10種類の天然由来の美髪エキスと、ヒアルロン酸コラーゲンなど5種類の機能性保湿成分を配合しているので、洗い上がりはとぅるんっとした、うるつや髪になりました

保湿力が高いといっても、油性成分は含まれていないので、カサカサ感も出る事はありません。

そして適度な弾力感が残るのも大きな特徴です。

そのバランスは、”無印良品のこだわり“としか言いようがありません。

ただ、エイジング効果となると少し弱いかもしれませんので、“内容成分の良い5つ星オーガニックシャンプー”と思ってご購入いただければOKですね

created by Rinker
無印良品
¥1,090 (2023/06/08 14:33:09時点 Amazon調べ-詳細)

【4タイプ比較】洗い上がり後の質感と香りのランキング

【4タイプ比較】洗い上がり後の質感と香りのランキング

洗い上がり後の質感【ダメージケアシャンプーの手ざわりがやばすぎて…】

洗い上がりの質感の“重たい”順番に並び替えると…

質感の“重たい”ランキング

男性笑う

洗浄力が強いシャンプーほど、質感は軽くなるんだね。

香り【無印良品クリアケアシャンプーのシトラス系の香りが◎】

クリアケアシャンプー
シトラス系の香り
敏感肌用シャンプー
柑橘の香り
ダメージケアシャンプー
ハーブの香り
エイジングシャンプー
フローラルの香り

私の独断と偏見で、“香り”をランキング化するとこうなります。

いい香りランキング

(→ 【甘美な香り】美容師おすすめ!いい匂いが残るシャンプーランキング12選)

無印シャンプーの正しい使い方を美容師が詳しく解説する

美容師のアドバイス

無印シャンプーは、髪や頭皮に優しい成分で作られているため、多くの方に愛用されています。

しかし、正しい使い方を知らずに使用すると、本来の効果が得られなかったり、逆にダメージを与えてしまうこともあります。

そこで、美容師が無印シャンプーの正しい使い方について詳しく解説します。

まず、無印シャンプーは泡立ちがあまり良くないため、髪をしっかり濡らすことが大切です。

また、髪の長さや量に応じて適量を手に取り、泡立てます。

泡立てるときは、手の平で優しくこすり合わせるようにして、髪と頭皮に泡をのせます。

次に、泡を軽くマッサージするようにして、頭皮を洗います。

このとき、爪を立ててゴシゴシ洗うと頭皮を傷つけることになるので、指の腹を使って優しくマッサージするようにしましょう。

最後に、泡を流し、リンスやトリートメントを使う場合は、髪全体につけて、5分程度放置します。

放置時間が短いと効果が十分に発揮されず、長すぎると逆に髪に負担をかけることになるので、適切な時間を守るようにしましょう。

以上が、無印シャンプーの正しい使い方です。美容師が教える通りに、正しく使用することで、より効果的なケアができます。

① 髪をしっかり濡らす
② 適量を手に取り泡立てる
③ 泡を軽くマッサージするようにして頭皮を洗う
④ 泡を流し必要に応じてリンスやトリートメントを使用

無印シャンプーについてよくある質問

現役美容師が解説よくあるQ&A

無印良品が販売するシャンプーは、近年人気を集めています。

多くの人々が、このシャンプーが髪と頭皮に優しく、自然な成分で作られているという理由から、愛用しているのです。

しかし、その効果や使い方などについて疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では、無印シャンプーに関するよくある質問について解説していきます。

無印シャンプーでメンズにおすすめなのはどれ?

無印シャンプーで男性が使えそうなものありますか?
男性であれば、スカルプケアとエイジングケアの2タイプがおすすめ。使用感、洗い上がり、仕上がりなど脂っぽいメンズにも心地よい爽快感が得られるはずです。

敏感肌用無印シャンプー使ってて頭がかゆいです。合わない人もいますか?

敏感肌用シャンプーを使っているのに頭の痒さが止まりません。
敏感肌用シャンプーは低刺激設計になっていますが、万人が合うとは限りません。相性というものがあるので、一度使用してみてトラブルが起これば使用を中止しましょう。

頭皮の匂い対策をしたいのですがどの無印シャンプーがいいですか?

洗髪後2時間もすると頭皮から嫌なにおいが漂います。
頭皮お臭いを解決したい場合は、「スカルプケアシャンプー」を使うようにしましょう。

無印良品シャンプーは美容師が自信を持っておすすめできる

無印良品シャンプーは美容師が自信を持っておすすめできる

この記事では、無印良品の人気シャンプーをまとめてみました。

どの無印シャンプーも本当に高品質なものばかりです。

市販のおすすめシャンプーを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

男性笑う

サロン専売品には及ばなくても、無印良品のシャンプーは良いものばかりなんだね。

無印良品のシャンプーは美容師でも自信を持っておすすめすることができます。 ぜひご検討ください。

言うまでもありませんが、頭皮や髪質をよりよいものにするためには、シャンプー後のドライヤーも大切な要素になります。

当サイト内でも、すさまじい機能を持つドライヤーを特集した記事を準備しました。

気になる方は以下よりどうぞ。

(→ 【2023年夏】美容師おすすめドライヤー人気ランキング7選|安い高級ドライヤーを厳選)

オーナー中村に問い合わせてみる