今回当サイト宛てに、こういったお問い合わせが届きました。
はじめまして。
私は昔から髪の量が多くて剛毛(天然パーマ)で、思うような髪型にスタイリングができません。
ツヤもないので、髪は毎日ボサボサ。
サロンで髪質改善を受けようか考えているのですが、まずはシャンプーとトリートメントで剛毛を改善できれば一番ありがたいです。
それによって髪がまとまるようになればいいなと思っています。
私のような剛毛におすすめのシャンプーや、ヘアケアがあれば教えていただきたいと思いました。
よろしくお願いいたします。
毎朝のヘアスタイリングに苦労している剛毛の方、多いですよね…。
こういった悩みを抱えている剛毛者は、私のサロンにも多くいらっしゃいます。
(→ 現役美容師おすすめシャンプー8選!ドラッグストア&市販【157種より厳選】)
『安心してください!!剛毛で苦しんでいるのは、あなただけではありません!!』
サクっと剛毛の悩みを解決して、
● あなたの魅力を最大限に引き出す
といったメリットを享受して、さらに輝く日常を手に入れて下さい。
一緒に剛毛をまとまる髪に変えていきましょう。
それでは、解説レッツゴー!
(→ 【剛毛くせ毛難民も歓喜!】メンズもレディースも使えるシャンプー最新おすすめ!BEST13)
剛毛で悩むあなたにまずは知っておいていただきたい事
この記事を読んでいるあなたは、剛毛についておそらくこんな悩みを抱えているはず。
(剛毛で)髪が硬くてまとまらない
(剛毛で)髪が広がりやすい
(剛毛で)髪が乾きにくい
(剛毛で)思い通りのヘアスタイルにならない
実は私自身も、他の美容師さんが驚くほどの硬い髪(剛毛)を持っています。
私の場合、髪を切って1ヶ月もすると、髪が硬くなってまとまらなくなり、朝のセットがとても大変になります。
(→ 【超ダメージヘア歓喜!!】美容師おすすめ!!市販&サロンシャンプー8選!!)
美容師になってからもずっと、この剛毛問題を解決する方法を研究してきましたので、今回はその情報をご紹介したいと思います
まずお伝えしたいのは、“2種類の剛毛が存在する”ということです。
その2種類とは以下の通り。
✓ 色々な要因が原因でできた後天的な剛毛
なぜ剛毛に2種類のパターンがあるのでしょうか?
それは、“生まれつき髪の毛が剛毛な人”と、“間違ったケアで剛毛になってしまった人”がいるからです。
● 手触りがゴワゴワする
● 髪がなかなか乾かない
生まれつき剛毛ではない人でも、間違ったケアを続けていると剛毛になってしまうことがあります。
(→ 【大暴露】“使ってはいけないシャンプー”と“市販の本当に良いシャンプーランキング10選”)
私のヘアスタイリストとしての経験の中では、剛毛についての相談に来られる方の約半数が、“自分で髪の毛を剛毛にしてしまっている方”です。

う~ん。いまいちピンとこないな…。自分はどうなんだろう?
ではさらに掘り下げてみましょう。
間違ったヘアケアで剛毛になっていることも!?
“シリコーン”、“ワックスやスプレーなどの残留物”、“水道水に含まれる金属イオン”など…。
これらが髪に蓄積されると、髪がゴワゴワ、ベタベタするようになり、ますますまとまりにくくなります。
そうなると“剛毛”のような状態になるのです。
(→ 【40代50代メンズにもおすすめ】本当に良いシャンプーランキング12選!!)
市販のシャンプーを使用している方の中には、上記と同じようなことを感じている方も多いと思います。
理由は以下の通り。
『髪や頭皮にベタつきを感じる』『抜け毛が増えた』『乾燥肌になって困っている』といった場合も、もしかしたら間違ったケアをしている可能性があるかも。
いかがでしょうか?
こういった知識を知っているのと知らないのとでは、人生に大きな違いが生まれます。

今までのケアが間違っていたかも…。
落ち込む必要はありません。
正しくケアをすれば、髪は今すぐキレイになるんです。
剛毛を解消するちょいとしたコツを、“髪の毛のプロ”がサクッとお伝えするので、このまま読み進めてみて下さい。
(→ 【市販エイジングケアシャンプー口コミの真偽を検証】60代シャンプー美容師おすすめ11選)
これが正しい剛毛ケアだ!!【即日実践!!!】
オーソドックスなケアとして…、“剛毛には、水分や油分を補ってまとまりのある髪にするシャンプーやトリートメントを使う”というのがあります。
しかし、不適切なケアによって出来上がった剛毛には、真逆のケアが有効な場合があります。
間違ったヘアケアをやめ、本来の髪の状態に戻すことで、髪の軽さや自然なしなやかさ、まとまりやすさ、健康的なハリコシが格段に向上します。
● 色々な要因が原因でなった後天的な剛毛 → 余計なヘアケアを中断する
『剛毛で悩んでいるなら、オイルつけるといいですよ~。』という美容師さんが多いですが、髪の状態によっては油成分を使用しない方が良い場合もあるので注意が必要です。

自身の髪質や現在の状態を正確に把握し、ヘアケアをすることが大切なのね。
剛毛に適したシャンプーを使ったことがない方は、【水分と油分を補給できるタイプのシャンプー】を使ってみてください。
(→ 【美容師が認める!!】本当に良い市販シャンプーランキングおすすめ16選inドラッグストア)
『シャンプーにはこだわっているが、なかなか思ったように剛毛がおさまらない』という方は、コンディショナーやアウトバストリートメントなど普段のケアを見直すようにしましょう。
具体的には、“余計なケア”を省いていくイメージです。

剛毛対策で髪に色々とつけすぎることが、髪をゴワゴワにしていたとは…。
(→ 頭皮ケアに美容師がおすすめしたい市販シャンプー10選【男性女性共用可能】)
剛毛をボリュームダウンするための正しい市販シャンプーの選び方
剛毛の方にお伝えしたい、“正しいシャンプーの選び方”のポイントは、以下の通り。
● オイル成分含有のものを選ぶ
● 洗浄力がある程度あるものを選ぶ
(→ 【美容師が認める】ドラックストアの市販シャンプーおすすめ12選(アラサー女性メンズに朗報))
一つ一つ深掘りしていきます。
髪質に合ったものを選ぶ
剛毛に合ったシャンプーを正しく簡単に選ぶには、【髪質や現在の状態を理解する → 美容師さんに選んでもらう】ことです。

剛毛の状態に合ったシャンプーを使うことが一番!!
『信頼できるヘアスタイリストに相談してほしい』というのが本音です。
(→ 【美容師がコスパで認める】ドラックストアの市販シャンプーおすすめ16選《2022年》)
とはいえ…。
『信頼できる美容師に出会っていない。』
『美容室が苦手だ。』
『シャンプーをネットで手軽に買いたい』
そんな方もいる事でしょう。
(→ 50代女性に“本当に良いシャンプーランキング”市販23選【ボリュームアップも可】)
実はインターネットで自分の髪質をチェックして、あなたに合ったシャンプーをカスタマイズするサービスがあります。
それがコレ。
あまり、記事内でセールス感を出したくないので詳しい説明は省略しますが、このサービスの良いところは…、
【2】7つのフリー処方・無添加・オーガニックで安心・安全
【3】専属のスタイリストによるアフターサポート付き
【4】体験価値の最大化。提携サロンで実体験が可能に
【5】様々なWebメディア掲載で話題!専門家のお墨付き
コレだけでもすごいんですが、その他にもこういった特典があります。
(→ 美容院の本当に良いシャンプーランキング市販20選【コスパ最強いい匂いものを診断】)
・ 2回目以降、テーマや処方の変更可能
・ 14日間の全額返金保証付
美容師の間でも注目されていて、2021年はシャンプーの良さのついてのクチコミ評価も高い画期的なサービスなので、気になる方は一度利用してみてもいいかと思います。

容量、価格、性能のバランス(コスパ)がいいし、“敏感肌”や、“軟毛”など細かい悩みに対応できるのが、このサービスの凄い所ね♪
(→ 【安い!いい匂い!コスパ最強!】美容師おすすめ業務用サロンシャンプー5選)
オイル成分含有のものを選ぶ
剛毛のまとまりを良くするには、オイル成分の入ったシャンプーを選びましょう。
美容効果も高い植物由来のオイルには、“髪の軟化作用”があり、硬い髪を柔らかくする効果があります。
(→ 【美容師おすすめ】ヘアカラーが長持ちする市販(ドラッグストア)シャンプー5選!!)

でもどうやって、オイルが入っているかを確認したらいいのかな?わたしには成分解析なんてできないよ?
大丈夫です笑
シャンプーにオイル成分が含まれているかどうかを確認するには、2つの方法があります。
● シャンプーボトルの裏面に記載されている成分表を見て、オイルが含まれている製品を選ぶ。
(→ 【まだ手荒れしてる!?】アトピーや敏感肌におすすめ!痒くならない市販シャンプー4選)
例を出しておくと、“ホホバ種子油(ホホバオイル)”、“アルガンアスピノサ核油(アルガンオイル)”、“メドウフォームラクトン”などが、シャンプーに含まれる代表的なオイル成分です。
これらの成分が入っていれば、サロン専売品のオイルでなくても大丈夫です。
洗浄力がある程度あるものを選ぶ
『シャンプーにはこだわっているが、なかなか思ったように剛毛がおさまらない』という方は、洗浄力のあるシャンプーがおすすめです。
『オイルインシャンプーなどを試してみたけど、自分には合わなかった。』という方は、ぜひ試してみてください。
(→ 【サロン専売品はいい匂い♪】美容師おすすめのアミノ酸系シャンプーランキング24選)
● ヘッドスパ用シャンプー
● 炭酸シャンプー
これらのシャンプーの特徴は、“洗浄力の高さ”。
髪に付着した余計な物を取り除き、本来の状態に戻すことで、髪の毛の軽さやしなやかさを取り戻すことができます。
また、洗った髪に少量のヘアオイルをつけると、剛毛がまとまりのある髪になります。
(→ 【ブリーチ後色落ちしにくい】美容師おすすめ市販カラーケアシャンプーランキング10選)
剛毛で悩むあなたに美容師がおススメしたいシャンプー10選【メンズもさらさらしっとり】
さぁ、お待たせしました!
お待たせしすぎたかもしれません!!
(→ シャンプーを3つのタイプ別に解説する【あなたが使うのはどれに分類される?】)
剛毛の悩みと決別するためのシャンプーをご紹介いたします。
剛毛を柔らかくするには、髪の水分と油分のバランスを整える必要があります。
そのためには、シャンプーを見直してみましょう。
特に、髪の水分量を調整するセラミドを配合したアミノ酸系シャンプーがおすすめです。
シャンプーの際は、髪をゴシゴシ洗うのではなく、指の腹を使ってやさしく洗うようにしましょう。
(→ ぺたんこ髪用ボリュームアップシャンプーおすすめ市販25選【細い髪柔らかい髪に朗報】)
強い刺激は、頭皮を傷めたり乾燥させたりして、フケやかゆみの原因になります。
まずは私が独断と偏見で選んだ7種を。
その後に世間で人気があるシャンプーを3種お伝えします。
(→ 金木犀の香り♪市販シャンプートリートメントおすすめ4選!【美容師厳選】)
現役美容師おすすめ!剛毛用シャンプー7種【ミルボンだけじゃない!!】
ではさっそく、美容師がおすすめしたい剛毛対策ができるおすすめシャンプーを紹介していきます♪
カスタマイズシャンプー&リペア MEDULLA
カスタマイズシャンプー&リペア MEDULLA
商品名 | カスタマイズシャンプー&リペア MEDULLA |
メーカー | 株式会社Sparty |
参考価格 | 4000円~ |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【カスタマイズシャンプー&リペア MEDULLAの特徴】
あなたの髪質を診断して、あなただけの剛毛改善シャンプーをカスタマイズできます。
(→ おすすめ韓国シャンプー11選:芸能人の人気愛用品【いい匂いでくせ毛も改善】)
毛髪診断士もサポートしてくれるので、『もう少しさらさら感を出したい。』といった時も微調整することができます。
人気の秘密は、“香りも選べる”こと。
MEDULLAメデュラは、多くのサロンで提携商品として提供されています。
ドニコ ヘマチンシャンプー
ドニコ ヘマチンシャンプー
商品名 | ドニコ ヘマチンシャンプー |
メーカー | Hair Room Donico |
参考価格 | 3300円 |
写真の出典元 | ドニコヘマチンシャンプー公式ページ |
【ドニコ ヘマチンシャンプーの特徴】
美容業界の第一線を走っている現役美容師が老舗シャンプーメーカーとコラボして、出来上がったのがドニコヘマチンシャンプー。
最高品質な補修成分や栄養成分を贅沢に配合し、ヘマチンなどのエイジングケア成分が入っているのが大きな特徴です。
(→ 小学生女の子の頭皮が臭い!?市販シャンプーおすすめ10選【思春期女子あつまれ】)
カラーリングやパーマの持ちを良くしたり、白髪予防効果も期待できます。
使用後の表面の質感は、とてもしっとり仕上がるのでトリートメントいらずのシャンプーとして評判も上々です。
継続して使用することで、硬い剛毛もやわらかくしなやかになり、髪質の改善を手軽に自宅で行うことができます。
(→ ドラッグストアのメンズシャンプー!美容師おすすめ18選【抜け毛 いい匂い コスパ】)
おしゃれ女子に人気のファッション誌“Ray”でも特集を組まれるなど、注目度第1位!!
300mlの1サイズしかないのが残念ですが、少量でも泡立ちが良いので長く使用できるかと思います。
特典付きの最安値で購入するなら以下のリンクからどうぞ。
ハーバニエンス オーガニックシャンプー
ハーバニエンス オーガニックシャンプー
商品名 | ハーバニエンス オーガニックシャンプー |
メーカー | さくらの森 |
参考価格 | 3740円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ハーバニエンス オーガニックシャンプーの特徴】
頭皮環境を整えることで、フケやかゆみを抑えるオーガニック処方のノンシリコン・アミノ酸系シャンプーです。
(→ くせ毛朗報!本当に良いシャンプーランキング市販20選【縮毛矯正いらず!?口コミ分析】)
植物由来の補修成分が傷んだ髪と地肌に瞬間的に浸透し、ダメージをケアします。
またキューティクルの剥がれをケアすることで、うねりや絡まりを改善。髪がまとまりやすくなります。
髪の内部に水分を閉じ込め、剛毛をキシミやゴワつきのない艶やかな髪へと導きます。
La sana プレミオール シャンプー
La sana プレミオール シャンプー
商品名 | La sana プレミオール シャンプー |
メーカー | ラサーナ La sana |
参考価格 | 3520円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【La sana プレミオール シャンプーの特徴】
“4種類のオーガニック認定植物オイル”と“7種類のハーブエキス”が頭皮の油分バランスを整え、海藻エキスが豊かな潤いを与え、フランス・ブルターニュ地方の海泥が毛穴の奥の汚れを吸着します。
(→ 【ラサーナプレミオールが半額!?】口コミ解析して超おすすめシャンプーと知った件)
効果的なライン使い【シャンプー(洗浄)、トリートメント(補給)、ヘアエッセンス(保護)】の3ステップケアを推奨しています。
花と果実のアロマティックフローラルの香りが、気持ちを前向きにしてくれます。
肌ナチュール 炭酸 ヘッドスパ シャンプー
肌ナチュール 炭酸 ヘッドスパ シャンプー
商品名 | 肌ナチュール 炭酸 ヘッドスパ シャンプー |
メーカー | 肌ナチュール |
参考価格 | 2904円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【肌ナチュール 炭酸 ヘッドスパ シャンプー の特徴】
自宅にいながらサロンで受けるような本格的なヘッドスパが体験できる炭酸ヘッドスパシャンプーです。
ソープナッツエキスをはじめとするアミノ酸成分が炭酸の泡と相まって、泡立ちがよく、頭皮や髪の毛の汚れをしっかりと落としてくれます。
(→ はげ防止におすすめ!育毛シャンプー10選!薄毛の男性女性ドラッグストアへ急げ!)
ベタつきを解消し、ふんわりとしたボリューム感のある髪に仕上げることができるのも嬉しいポイントです。
また10種類の植物エキスと2種類の植物オイルを配合し、乾かした後の髪に潤いを与え、なめらかに仕上げます。

フローラルアップルの香りで、バスタイムが楽しくなるね。
剛毛で髪のうねりやパサつきが気になる方向けのシャンプーですね。
オルナ オーガニック シャンプー
オルナ オーガニック シャンプー
商品名 | オルナ オーガニック シャンプー |
メーカー | ALLNA ORGANIC オルナ オーガニック |
参考価格 | 2037円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【オルナ オーガニック シャンプーの特徴】
23種類の植物由来の美容エキスをはじめ、12種類の美容成分を豊富に配合し、高い保湿力を実現したオーガニックシャンプーです。
使えば使うほど、剛毛のきしみやごわつきが気にならなくなります。
(→ ミジャンセンシャンプーが断然おすすめ【成分と香りのやばい口コミの真偽!?】)
オルナの製品はすべて厳しい管理のもと、日本国内で製造されている高品質なシャンプーです。
[Amazon限定ブランド]シンスボーテ オーガニック シャンプー
[Amazon限定ブランド]シンスボーテ オーガニック シャンプー
商品名 | シンスボーテ オーガニック シャンプー |
メーカー | NAOL |
参考価格 | 3300円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【[Amazon限定ブランド] シンスボーテ オーガニック シャンプーの特徴】
100%植物由来の成分を使用したノンシリコンのオーガニックシャンプーです。
厳選された洗浄成分が、毛穴の汚れを取り除き、頭皮を健やかにします。
(→ ドラッグストア(市販)の超しっとりシャンプーおすすめ16選!ぷるるん髪に!)

髪と頭皮にやさしい無添加シャンプーで、サラサラの髪に仕上がるよ。
安い!人気!剛毛が柔らかくなる市販シャンプー3種【サロンクオリティ】
パンテーンミー ノンシリコンシャンプー スーパーモイストスムース
商品名 | パンテーンミー ノンシリコンシャンプー スーパーモイストスムース |
メーカー | パンテーンミー |
参考価格 | 920円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【パンテーンミー ノンシリコンシャンプー スーパーモイストスムースの特徴】
継続使用することで、剛毛を根元から艶やかでなめらかな髪に仕上げます。
地球上で最も豊富なタンパク質とミネラルのパワーフードとして知られる「スピルリナ」とプロビタミン美容液を配合。
(→ 【全美容師が泣いた】いち髪は市販シャンプーおすすめの逸品《フルーティー匂い一日香る》)
瞬時に肌になじんで、べたつかない素早い洗い上がりが特徴。
オーキッドとカシスをブレンドしたソフトで甘い香りでバスタイムを彩ります。
メリット シャンプー
メリット シャンプー
商品名 | メリット シャンプー |
メーカー | メリット |
参考価格 | 514円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【メリット シャンプーの特徴】
洗髪した翌日の髪のべたつきやパサつきに不快感を覚える方って多いですよね。
メリットシャンプーは、新たに「ダストシールド処方」を採用し、汚れやホコリの付着を防ぎ、1日中軽やかで爽やかな髪を維持できるように設計されています。
(→ 【まだ使ってない40代いるの!?】美容師おすすめシャンプー11選!!inドラックストア)
また、花粉が髪に付着するのを防ぐ効果もありますので、花粉症で悩んでいる人にもおすすめのシャンプーです。
ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア
ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア
商品名 | ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア |
メーカー | ラックス |
参考価格 | 1100円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペアの特徴】
日常のダメージや、カラーやパーマによるケミカルダメージを内側から高密度に補修するシャンプーです。
(→ 【キューティクル補修におすすめ】パサつく女性髪に本当に良いシャンプーランキング10選)
プレミアムゴールドヒアルロン酸オイルやケラチンを配合していて、髪の内側に潤いを与え、髪の外側をケアし、キューティクルをコーティングすることで、剛毛をまとまりのある艶やかな髪にします。
【硬い…太い…多い髪にさよなら】剛毛を市販シャンプーやトリートメント以外で解決する方法
これまではシャンプーで剛毛問題を解決するためのシャンプーのお話をしてきましたが、実はデメリットがあるんですよね。
それは…、
“結果が出るまで、時間を要する”という事。
(→ 細い髪(猫っ毛)におすすめ市販&サロンシャンプー20選!パサつき軟毛も改善!)
『明日は大事な大事なデートがあるから、今すぐに剛毛をどうにかしたい!!』といった方には向かないわけです。

そか。何か剛毛を解決するための方法が無いのかな?
それがあるんですよね。
その方法とは、“美容院に行くこと”です。
(→ 美容師が口コミから無印おすすめ市販シャンプーを解析【薄毛/敏感肌かゆい/頭皮の匂い】)
そして、
● ヘッドスパ
といったサービスを受ける事です。
この2つのメニューについて最後に少しだけ掘り下げておきましょう。

剛毛をまとまりよくするドライヤーシリーズもあるらしいよ。詳細は以下のリンクからどうぞ♪
(→ 現役美容師おすすめドライヤー人気ランキング7選!【安い!髪質改善!見逃し厳禁!】)
髪質改善メニュー
ヘアサロンで受けられる美容メニューのひとつです。
値段は少々お高いですが、1回の施術で扱いやすい髪質へと変わり、美しい状態が長持ちします。
施術内容的には、トリートメントとは全く違い、どちらかと言うと縮毛矯正に似ているため、美容師の腕の良し悪しが仕上がりや持ちに大きく影響します。
(→ 縮毛矯正維持におすすめ!ドラックストアの安い市販シャンプー13選【無限とぅるとぅる】)

上手な美容師さんを見つけることが大切ね。
そうですね。
ネット上の口コミを信用しすぎるのも問題ですが、参考にしつつ、剛毛改善が上手な美容師さんを探してみましょう。
ヘッドスパ
年齢を重ねるごとに、頭皮や毛根の状態や環境が悪化し、剛毛がまとまりにくくなってしまいます。
ヘッドスパで頭皮をやわらかくほぐすことで、まとまりやすい髪が育ちやすくなります。
また、髪の毛に付着したものをデトックスすることで軽くなり、剛毛もまとまりやすくなります。

小顔効果や顔のたるみの改善なども期待できる素敵な施術なんですよね。
(→ 猫っ毛の98%はシャンプーで即解決!美容師おすすめ12選【40代の細くて柔らかい髪も激変!】)
【剛毛くせ毛を解消】美容師絶賛!市販シャンプーおすすめ10選!さらさらしっとり髪に激変!:まとめ
およそ20年間、私は美容師として、多くの人の髪や頭皮の悩みを聞いてきましたが、サロンワーク中は常に前向きな声を届けることを心がけています。
この記事を読んでいる方の中には、ご自身の髪質にうんざりしている方も多いと思います。
(→ 【50代朗報!】美容師おすすめ女性用シャンプー10選【ドラックストア&サロン専売】)
しかし、この記事を読んで、ご自身の剛毛についてポジティブに考えていただければ幸いです。
● 髪の毛が少ない人に比べて、ヘアスタイルの幅が広がる
剛毛であるがゆえのメリットもあるのです。
(→ プチプラで本当に良いシャンプーランキング市販19選【女性が使ってはいけないシャンプーも】)
だから自分の髪を否定するのではなく、認めてあげましょう。
剛毛に愛情を注ぎましょう。
大丈夫。
現代にはどんな髪質にも解決の糸口になるアイテムがたくさんあります。
剛毛が扱いやすくなって、あなたのヘアライフがより良いものになりますように。