なかむラボ シャンプー研究所

【2023年夏】メンズに本当に良いシャンプーランキング12選|抜け毛改善&コスパ最強

hontouniiishampooranking-mens
メンズに本当に良いシャンプーランキングについて教えて下さい。抜け毛や頭皮の臭い、フケなどの悩みを解決できるシャンプーを知りたいです。

“現代の男性の悩み”は非常に複雑になっています。なので、“適当にシャンプーを選ぶ”ことをやっているうちは、抜け毛や頭皮の臭いなどが解決することはありません。この記事を読むことで、あなたが悩んでいる問題点を解決することができるので、ぜひご活用ください。

\この記事もよく読まれています!/

✔本記事のテーマ

【2023年夏】メンズに本当に良いシャンプーランキング12選|抜け毛改善&コスパ最強

『わたしが記事を執筆しています』

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。 500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

ドニコオリジナルヘアケアシリーズ

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

3つの観点のコピー 圧縮後

まさか中年のおじさんに、モテ期が来るなんて…

\あなたは人前で髪を濡らすことができますか?/

この記事内でメンズに本当に良いシャンプーランキングについてご紹介しますが、『結局どのシャンプーを使えばいいのか分からない!!』となった場合は、チャップアップを使うのが正解。

(→ チャップアップシャンプーの口コミと評価!薄毛やかゆみに効果的な使い方とは?)

チャップアップメンズに本当に良いシャンプーランキング

\公式HPの1本定期便なら38%オフ!もちろん一ヶ月でサクっと解約可能!/
使い続けるほどにハリ・コシのある髪へ
毛髪診断士と開発した「チャップアップシャンプー」詳細

チャップアップシャンプーは毛髪診断士&美容師が開発したシャンプーで、皮や頭髪を綺麗に保つために必要な、最高の独自素材「ジンゲルシックス®」を配合。

オーナー中村が解説するジンゲルシックス®の3つのメリット!

1.抜毛が減る

AGAによる抜毛は、TGF-βという脱毛因子が発毛を止める命令を出すことで起こります。

ジンゲルシックス®は、脱毛指令を出しにくくすることで、ヘアサイクルを正常に保ち、抜毛を予防します。

2.発毛を促進させる

毛乳頭の数が増えると、FGF-7という毛髪成長因子が多く作られ、FGF-7の増加により、太く、コシのある髪になります。

ジンゲルシックス®は、毛細血管形成に必要な成長因子であるVEGFを増加させ、髪に十分な栄養を届けられるようにします。

3.頭皮のアンチエイジング効果

ジンゲルシックス®は糖化酸化を抑え、頭皮環境を整え、髪や皮膚の老化を防止します。

男性笑う

メンズに人気のシャンプーランキング上位の常連なので、良く知っている人も多いかも。

上記で紹介した、発毛成分“ジンゲルシックス®”の他にも、爽やかな洗い心地が大きな特徴で、ベタつきや匂いを徹底的に解消し、ふんわりとした仕上がりを実現します

ジンゲルシックス®だけでなく、バランスよく処方されたコラーゲンなどの有効成分が、弱った頭皮や髪にアプローチ♪

男性驚く

シャンプー前の頭皮を見ると、毛穴が皮脂汚れで詰まっているのが確認できるけど、シャンプー後はきれいな毛穴になっているね!!これなら育毛剤もバッチリ毛根深くまで届きそう♪髪もハリコシが出ているように見える!

継続的にチャップアップを使用することで、デリケートな頭皮を守りながら、血行を促進し健やかな髪を育ててくれる、超有能な育毛シャンプー。  

メントールが配合されていないので、スースー感が苦手な人も使いやすいですし、冬場にも使用しやすいのも嬉しい特徴ですね。

あくまで、“髪を増やしふんわりさせる”ことに特化したシャンプーなので、ヘアダメージ修復や潤いについては特筆するほどのものはないかも

とはいえ、「他のシャンプーよりもダメージ対策できない」というわけではなく、「同レベル以上の性能」があります。

男性笑う

長期的な使用で抜毛も減るし、短期間の視点でみても髪にハリコシが出てボリュームアップが期待できるから、薄毛で悩んでいるメンズには即戦力になる頭皮ケアアイテム♪

最低でも25日間の継続使用ができるメンズにおすすめします。

『もっと早く髪をフサフサにしたい!』という方は、チャップアップシャンプーではなく“毛髪再生治療”の方が良いかも…。

“毛髪再生治療”が気になる方は、以下の記事をどうぞ。

(→ 『シャンプーでは間に合わない!』ならクリニックでaga治療)

こんな人におすすめ!!

● フサフサな髪にして女性に注目されたい

● 毛髪にハリコシを出して周囲よりも若く見られたい

● コスパ良く高品質なメンズシャンプーを探している

● 脂が原因の頭皮のニオイが気になる。でも髪の乾燥もどうにかしたい

● すぐに結果が欲しい《RO(逆浸透)膜による純度の高い水を使用》

以前はシャンプー時に髪が抜けるを気にしていましたが、使用後7日後から気にならなくなりました!!
毛髪量が増えているためか、ボリュームもどんどん出て、とても気に入って使用しています。

\公式HPの1本定期便なら38%オフ!もちろん一ヶ月でサクっと解約可能!/
使い続けるほどにハリ・コシのある髪へ
毛髪診断士と開発した「チャップアップシャンプー」詳細

\『説明はいいから、先にメンズシャンプーを見せて!』という人は以下の表からジャンプできます/
使用感/商品名 チャップアップ スカルプD プレミアムブラックシャンプー ウーマシャンプープレミアム ヘアリプロ薬用スカルプシャンプー コラージュフルフル オールインワン ディープクレンジングウォッシュ サクセス薬用シャンプー MARO薬用デオスカルプシャンプー キュレルシャンプー クリアフォーメン トータルケアスカルプシャンプー h&sフォーメン スカルプEXシャンプー
洗浄力
タイプ サロン専売(オンライン販売) サロン専売(オンライン販売) サロン専売(オンライン販売) サロン専売(オンライン販売) サロン専売(オンライン販売) ドラッグストア(市販) サロン専売(オンライン販売) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販)
美容師メモ 5種アミノ酸と植物由来の洗浄成分を使用したオリジナルの育毛メンズシャンプー トリプルホールド成分が髪や頭皮を健やかに保つ。メンズ髪にボリュームを与える スカルプケアに最も重要な「洗浄」「保湿」「栄養」の3つに着目したメンズシャンプー 浸透力に優れていて、生薬が頭皮の奥まで浸透し、メンズの頭皮環境を健やかに保つ オーガニック成分に加え、成長因子に着目した成分がメンズヘアの外側と内側からサポート 抗真菌成分と抗酸化・防カビ成分が、菌の増殖を防ぎ、メンズのフケやかゆみを抑える 独特のアロマティックシトラスの香りが、”モテる男”を演出するメンズシャンプー 少量でモコモコと泡が立ち、髪についた皮脂、スタイリング剤を簡単に落とす 十分な殺菌力と洗浄力を備えていて、加齢臭が気になる35歳以上のメンズにおすすめ 植物由来の抗炎症剤を配合し、フケ・かゆみ・乾燥を繰り返しやすい地肌のコンディションをリセット メンズの頭皮に必要な成分を贅沢に配合し、ベタつかず、臭わず、乾燥しない健康な頭皮を実現 ベタつきやメンズ特有の汗臭さを取り除き、すっきりとした爽快感が長続きして気持ちよく過ごせる
参考価格 ¥4780
公式HPなら¥3280
¥3612 ¥5280 ¥3960 ¥3960 ¥2627 ¥4398 ¥657 ¥1100 ¥1100 ¥680 ¥551
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

【2023年夏】メンズに本当に良いシャンプーランキング12選|抜け毛改善&コスパ最強

● シャンプーで髪がキシむ
● 頭皮が脂っぽく、洗ってもすっきりしない
● 薄毛が気になってきた
● 頭皮が痒くなる
● フケが出る
● 髪の毛からイヤな匂いがする

そんな《さまざまな髪や頭皮のトラブルに悩んでいるメンズ》に欠かせないのがメンズシャンプー

(→ 【2023年6月】ドライシャンプーおすすめ市販ランキング24選!入院中も快適)

男性困る

昔に比べて“メンズが持つ髪の悩み”も多様化してきてるもんね。

近年では、乾燥肌や脂性肌などの肌質別に作られたアミノ酸系のノンシリコン製品や、ニオイケアに特化した男性向けシャンプーが増えてきました

(→ 【雰囲気美女】ミジャンセンシャンプー7種がおすすめ:良くない口コミも分析)

※メンズシャンプーの種類は2021年から2022年にかけて、112%も増えています。

(→ 人生最大のお買い得!ドンキのおすすめシャンプー15選【大容量シャンプーも安い】)

今回は、メンズシャンプーの選び方と、本当にいいシャンプーランキング12選をご紹介します。

メンズに本当にいいシャンプーランキング”選定のポイントは…、

✓ yahooショッピングやAmazon、公式サイトの口コミ、レビューで評価が高いか
✓ 信頼できるブランドか
✓ メンズの悩みを解決できる成分や補修成分が入っているか
✓ 他社アイテムと比較して、優れているか
✓ 実際に自分でテスト使用して洗い心地の印象はどうか
✓ 自然由来の人体に優しい成分を使っているか
✓ 血行を良くして健やかな髪を育む促進作用があり、現在の状況が良く変化していくか
✓ もちろんメンズもコラーゲンは欠かせない!

ぜひ“本当にいいシャンプーランキング”をチェックして、あなたに合ったメンズシャンプーを探してください。

(→ 【2023年夏】美容師おすすめのオーガニックシャンプー市販&美容室専売10選)

正しいメンズシャンプーの選び方

正しいメンズシャンプーの選び方

適当に市販のメンズシャンプーを購入して、使っているメンズも多いのではないでしょうか?

もしそうなんであれば、今すぐ考え方を変えるべきです。

(→ 【2023年6月】キューティクル補修におすすめのシャンプーランキング10選)

理由は、

間違ったシャンプーを使い続けると、髪質や頭皮環境を悪化させてしまう可能性があるから

(→ 【9秒でイケ髪】2023年ドラッグストアのメンズシャンプー!美容師おすすめ32選)

ノンシリコンシャンプー

ノンシリコンシャンプー

結論から言うと…、メンズは、“ノンシリコンシャンプー”を選びましょう

シリコンが配合されたシャンプーを使うと、髪の表面がコーティングされ、使い始めはサラサラでしっとりとした感触になります。

(→ 【2023年夏】美容師おすすめノンシリコンシャンプードラックストア&市販20選)

女性困る

ん?じゃあシリコンシャンプーで良いんじゃないの?

シリコンシャンプーは水をはじく性質があるため、使えば使うほど乾燥し、髪がパサパサになってしまいます

だからメンズがシャンプーを選ぶときは、ノンシリコン(シリコンフリー)のものを選んだ方が良いわけです。

(→ 【コスパ最強】1000円以下の安い市販シャンプー!美容師おすすめ30選)

男性笑う

シリコーンを含むシャンプーは、パッケージの裏面にどういった成分名で表記されているの?

成分名の一覧を以下に書いておくので参考にどうぞ。

シリコーンのなかま

ジメチコン、ジメチコノール、シクロメチコン、シクロペンタシロキサン、アモジメチコン、アミノプロピルジメチコン、ジメチコンコポリオール、ポリシリコーン13、PEG12-ジメチコン

(→ 【2023年夏】背中ニキビにおすすめのシャンプー|背面荒れる女性の口コミから厳選)

男性笑う

頭皮ケアに着目したいのであれば、メンズ用シャンプーにシリコンは必要ないんだね。

(→ 【2023年6月】気持ちぃ♪シャンプーブラシ12選:はげる未来を一掃)

しかし、ノンシリコンシャンプーを使うだけで、“メンズのたしなみ”はオッケーだとは思わないで下さい。

(→ 【2023年夏】背中ニキビにおすすめのシャンプー:背面荒れる女性の口コミから厳選)

女性笑う

カラーリングや白髪染め、パーマなどによる髪のダメージやパサつきが気になる場合は、リンスやコンディショナー、トリートメントなどで保湿すること!!別記事で教えてもらったもんね♪

(→ 【2023年夏】白髪予防に美容師がおすすめするシャンプーランキング市販&美容室8選)

アミノ酸系洗浄成分配合

アミノ酸系界面活性剤

シャンプーは配合されている洗浄成分(界面活性剤)によって、

✓ アミノ酸系
✓ 石けん系
✓ 高級アルコール系

の3種類に大別されます(これは市販のシャンプーもサロンシャンプーも同じ)。

(→ 【2023年最新】美容院の女性向け本当に良いシャンプーランキング20選)

アミノ酸系界面活性剤

アミノ酸系シャンプーのメリットは、

✓ 髪や頭皮にやさしいマイルドな洗浄力で、フケやかゆみなどの頭皮トラブル解消にぴったり
✓ 高い保湿力で髪がまとまりやすい

などです。

しかし原料が高価で販売価格も高いため、「コストパフォーマンスが悪い」という欠点があります。

(→ 【2023年最新】40代からの女優髪♪美容師おすすめのシャンプー11選)

石けん系界面活性剤

石鹸系は、

✓ 洗浄力が高いので皮脂などをしっかり落とす
✓ 肌トラブルのリスクが低い
✓ 敏感肌でも安心して使える
✓ 価格が安い

というメリットがあります。

(→ 小学生高学年男の子の頭が臭い|子供用シャンプーおすすめ5選【いつから使う?】)

石鹸系のデメリットは、「髪がゴワゴワしてキシキシする」「弱アルカリ性なので傷んだ髪には向かない」「石鹸カスや汚れが落ちにくい」などがあります。

高級アルコール系界面活性剤

高級アルコール系は、

✓ 洗浄力・脱脂力が高く、汚れや皮脂を落とすことができる
✓ 価格が手ごろ
✓ 泡立ちがとても良い

などのメリットがあります。

(→ 【2023年夏】美容師おすすめの無印シャンプー市販4種を口コミをもとに解析)

デメリットとしては「皮脂を取りすぎてしまう」、「刺激が強いため皮脂の少ないメンズや、肌の弱いメンズには向かない」、「連続して使用すると頭皮のトラブルを引き起こす可能性がある」などが挙げられます。

3つのシャンプータイプについては、別記事を準備したので、詳細を知りたい方は以下よりどうぞ。

どのメンズシャンプーを選べばいいのかわからない場合は、肌や髪に優しいアミノ酸系シャンプーがおすすめ

男性笑う

髪は主に18種類のアミノ酸で構成されたケラチンというタンパク質でできているんだよね。髪を構成しているのと同じ物質で髪を洗うんだから、アミノ酸系シャンプーが頭皮に優しいのは当然だね。

(→ 【2023年夏】サラサラ女優髪!本当に良いシャンプーランキング市販13選)

肌質で選ぶ(乾燥肌・脂性肌・普通肌)

肌質で選ぶ(乾燥肌・脂性肌・普通肌)

多くのメンズは価格や香りで気に入ったシャンプーを選びますが、一番大切なのは“自分の頭皮のタイプに合った商品を選ぶこと”です

メンズは頭皮が脂っぽい人が多いので、脂性肌や普通肌用のシャンプーを選んでください。

実際に、脂性肌や普通肌用のメンズ用商品も販売されています。

しかし最近では脂性肌や普通肌用だけでなく、乾燥肌や敏感肌用など、さまざまな頭皮のタイプに合わせたラインナップが増えてきました。

(→ 【2023年夏】頭皮用シャンプーを診断|美容師おすすめサロンシャンプー&市販品10選)

また、

「午後には頭皮がべたつく」
「スポーツで汗をたくさんかく」
「ハードワックスでバチバチにスタイリングする」

このようなメンズは“強力な脂性肌用のシャンプー”や、“ラウレス硫酸ナトリウムなど洗浄剤が入った洗浄力の高いシャンプー”を使うとよいでしょう。

またフケやかゆみ、頭皮のニキビなどが気になるメンズは、それらに特化したシャンプーを選ぶとよいでしょう。

それらの悩みが解消された後は、頭皮のタイプに合わせたメンズ用シャンプーを使ってください。

香りで選ぶ

日々使用するシャンプーは非常に重要ですので、自分が好む香りを選ぶようにしましょう。

また、シャンプーによっては、使用後に長く香りが続くものもあります。

個人だけでなく、多くの人に好まれる良い香りを選ぶことも重要です。

香水やスタイリング剤を多用する方は控えめな香り、シャンプー自体の香りを楽しむ方はしっかりと香りが残るシャンプーを選ぶことをおすすめします。

悩みで選ぶ

シャンプーには配合される成分によって、解消できる悩みが異なります。

以下の表を参考に、自分の悩みに合わせたシャンプーを選びましょう。

悩み おすすめのシャンプー 特徴
ボリューム不足 スカルプシャンプー 頭皮のケアにより、育毛効果が期待できるシャンプーです。
髪がうねる アミノ酸系シャンプー 保湿力が高く、乾燥やダメージによるうねりやフケ・かゆみを防ぎます。
ベタつく 高級アルコール系シャンプー 洗浄力が強く、頭皮のベタつきを改善することができます。
匂いが気になる 薬用シャンプー 発生した匂いを包み込む成分や、抗菌・殺菌成分が含まれ、匂いケアに効果的です。
フケ・かゆみ アミノ酸系シャンプー 頭皮環境を整え、フケやかゆみのない健やかな頭皮へ導きます。

【美容師が厳選】メンズシャンプーおすすめランキング12選

【美容師が厳選】メンズシャンプーおすすめランキング12選

(→ 【2023年6月】マツキヨで買える!美容師おすすめシャンプーランキング人気30選)

【1位】チャップアップシャンプー~ボリュームアップさせたい人にピッタリ~

チャップアップ3

\タンパク質に優しいのが一目瞭然!メンズの頭皮環境をよりよく改善します/
チャップアップ5

チャップアップシャンプー

商品名 チャップアップシャンプー
メーカー 株式会社ソーシャルテック
参考価格 4780円
写真の出典元 https://www.rakuten.co.jp

項目 詳細
総合評価 89点
洗浄力の強さ 90点
泡立ちの良さ 89点
流しやすさ 88点
コストパフォーマンス C
シリコンの有無 なし
アミノ酸系洗浄成分 ココイルグルタミン酸Na
ラウロイルメチルアラニンNa
アミノ酸以外の洗浄成分 コカミドプロピルベタイン
コカミドメチルMEA
コカミドMEA
相性良い頭皮タイプ 敏感肌
乾燥肌
普通&脂性肌
仕上がりの質感 フワッと感が出る。ボリュームが欲しい人におすすめ

【チャップアップシャンプーの特徴】

“メンズにおすすめする本当に良いシャンプーランキング”1位はチャップアップシャンプー。

毛髪診断士と美容師が共同開発した、スキンケアにも使用できるメンズシャンプー。

(→ 【剛毛くせ毛を解消】美容師絶賛!市販シャンプーおすすめ10選!さらさらしなやか髪に)

これまでは「髪のきしみ」「ツヤのなさ」「指通りの悪さ」がノンシリコンシャンプーの弱点でした。

それを独自の処方で解決した、全く新しいノンシリコンシャンプーです。

(→ 【2023年最新】ギシギシ髪を修復♪市販のきしまないシャンプーおすすめ20選)

5種類のアミノ酸と植物由来の低刺激性洗浄成分のみを使用したオリジナル処方のメンズシャンプーです。

また頭皮をケアし、環境改善するための天然成分をバランスよく配合しています。

(→ 【美人度UP】50代女性に本当に良いシャンプーランキング市販23選)

男性笑う

頭皮と同じ弱酸性のものを選ぶと髪のハリ・コシを強く向上するから、ば日々のヘアセットもバシッと決まるね。

\公式HPの1本定期便なら38%オフ!もちろん一ヶ月でサクっと解約可能!/
使い続けるほどにハリ・コシのある髪へ
毛髪診断士と開発した「チャップアップシャンプー」詳細

【2位】スカルプDシャンプー~メンズの頭皮ケアにおすすめの育毛シャンプー~

スカルプDシャンプー~メンズの頭皮ケアにおすすめの育毛シャンプー~スカルプDシャンプー

商品名 スカルプD
メーカー アンファー株式会社
参考価格 3612円
写真の出典元 https://www.rakuten.co.jp

項目 詳細
総合評価 88点
洗浄力の強さ 94点
泡立ちの良さ 90点
流しやすさ 70点
コストパフォーマンス C
シリコンの有無 なし
アミノ酸系洗浄成分 N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウム液
ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウムほか1種類
アミノ酸以外の洗浄成分 スルホコハク酸ラウリル二ナトリウム
ラウリン酸アミドプロピルベタイン液
相性良い頭皮タイプ 全タイプラインナップ
フケ・かゆみ
ニオイ
仕上がりの質感 洗い上がりは凄くスッキリ。ハリコシを出したい人はコンディショナーを併用するとイイ感じ。

【スカルプDシャンプーの特徴】

“メンズにおすすめする本当に良いシャンプーランキング”2位はスカルプDシャンプー。

(→ 【2023年夏】はげ防止におすすめ!男性用育毛シャンプー人気ランキング10選)

メンズ用シャンプーで11年連続N0.1!に輝いた言わずと知れたシャンプー。

(→ 【2023年最新】ドラッグストアの本当に良いシャンプーランキング25選)

余計な皮脂を洗い流し発毛・育毛剤の浸透をサポートするシリーズ。

男性笑う

超脂性肌・脂性肌・乾燥肌用の3つの頭皮タイプがあるんだよね。

(→ 【2023年夏】ドラッグストアの超しっとりシャンプーおすすめランキング16選)

グリチルリチン、トリプルホールド成分(オウバクエキス、ゲットウ葉エキス、メリッサエキス ※いずれも湿潤剤)が髪や頭皮を健やかに保ちます。

アミノDウォッシュがうるおいを保ちながら洗浄しつつ、新ハリ・コシ成分が髪にボリュームを与えるハイパフォーマンスシャンプーです。

(→ 【2023年夏】色落ちせずカラー長持ち!おすすめカラーシャンプー市販12選)

【3位】プレミアムブラックシャンプー~頭皮のポテンシャルを引き出す~

プレミアムブラックシャンプー~頭皮のポテンシャルを引き出す~プレミアムブラックシャンプー

商品名 プレミアムブラックシャンプー
メーカー 株式会社アールスタイル
参考価格 5280円
写真の出典元 https://www.rakuten.co.jp

項目 詳細
総合評価 80点
洗浄力の強さ 80点
泡立ちの良さ 80点
流しやすさ 84点
コストパフォーマンス C
シリコンの有無 なし
アミノ酸系洗浄成分 ココイルメチルタウリンNa
アミノ酸以外の洗浄成分 コカミドプロピルベタイン
相性良い頭皮タイプ 脂性肌
普通肌
フケ・かゆみ
仕上がりの質感 気持ちの良い爽快感に癒されます。髪はしっとりした仕上がりに。

【プレミアムブラックシャンプーの特徴】

“メンズにおすすめする本当に良いシャンプーランキング”3位は、プレミアムブラックシャンプー。

(→ 【2023年夏】抜け毛対策に本当に良いシャンプーランキング市販15選)

頭皮や髪に不要なものは含まず必要なものだけを配合し、スカルプケアに最も重要な「洗浄」「保湿」「栄養」の3つに着目したメンズシャンプーです

(→ 女性が使ってはいけないシャンプーと“安い安全なシャンプーランキング”15選)

液体はクレイを使用した黒色で、アミノ酸系洗浄剤をはじめとする絶妙な成分バランスにより、必要な潤いを保ちつつ、頭皮の皮脂や汚れを洗い流します

効果を上げる秘訣は、【泡立てたシャンプーをつけ3分間おく】こと。

(→ 【LDK殿堂入り!最新2023年】本当に良いシャンプーランキング市販&ドラックストア11選)

髪がしっとり潤います。

【4位】ウーマシャンプープレミアム~馬油で頭皮に潤いを与える~

ウーマシャンプープレミアムウーマシャンプープレミアム

商品名 ウーマシャンプープレミアム
メーカー 株式会社ゼロプラス
参考価格 3960円
写真の出典元 https://www.rakuten.co.jp

項目 詳細
総合評価 78点
洗浄力の強さ 76点
泡立ちの良さ 90点
流しやすさ 76点
コストパフォーマンス C
シリコンの有無 なし
アミノ酸系洗浄成分 N-ヤシ油脂肪酸アシル-DL-アラニントリエタノールアミン液
N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸トリエタノールアミン液ほか2種類
アミノ酸以外の洗浄成分 ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド
テトラデセンスルホン酸ナトリウム液ほか2種類
相性良い頭皮タイプ 脂性&普通肌
フケ・かゆみ
ニオイ
仕上がりの質感 シャンプーだけでも髪がしっとりと落ち着きます。

【ウーマシャンプープレミアムの特徴】

“メンズにおすすめする本当に良いシャンプーランキング”4位は、ウーマシャンプープレミアム。

(→ 【2023年6月】美容師おすすめのサロン専売品シャンプーコスパ最強10選)

人間の体内では生成できない不飽和脂肪酸である「α-リノレン酸」を多く含む馬油を贅沢に配合しています

他社のシャンプーよりも浸透力に優れているため、生薬が頭皮の奥まで浸透し、メンズの頭皮環境を健やかに保ちます。

(→ 【2023年6月】手荒れに効く♪アトピー敏感肌におすすめの市販シャンプー4選)

アミノ酸系洗浄成分がうまく配合されているので、余分な皮脂を洗い流しながらも、髪に必要な潤いを残します。

(→ 【2023年6月】プレゼントに最適なシャンプー♪人気おすすめギフトセット19選)

BCAA(高級アミノ酸)や加水分解ケラチンなど、厳選された成分をたっぷりと配合し、圧倒的な保湿力で、メンズの頭皮や髪にハリが出るのを体感できます

【5位】ヘアリプロ薬用スカルプシャンプー~アデランスの玄人向けシャンプー~

ヘアリプロ薬用スカルプシャンプーヘアリプロ薬用スカルプシャンプー

商品名 ヘアリプロ薬用スカルプシャンプー
メーカー 株式会社アデランス
参考価格 3960円
写真の出典元 https://www.rakuten.co.jp

項目 詳細
総合評価 76点
洗浄力の強さ 80点
泡立ちの良さ 90点
流しやすさ 84点
コストパフォーマンス C
シリコンの有無 なし
アミノ酸系洗浄成分 ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na
ラウロイルアスパラギン酸Na液ほか2種類
アミノ酸以外の洗浄成分 ヤシ油脂肪酸ジエタノ-ルアミド
ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液ほか2種類
相性良い頭皮タイプ 超脂性肌
脂性肌
乾燥&普通肌
仕上がりの質感 サラサラの質感に仕上がる。スカルプキープを併用するとハリコシがアップ。

【ヘアリプロ薬用スカルプシャンプーの特徴】

“メンズにおすすめする本当に良いシャンプーランキング”5位は、ヘアリプロ薬用スカルプシャンプー。

ヘアリプロシャンプーは、アデランスの育毛サロンで実際に使われているメンズシャンプーです。

(→ 【2023年最新】石鹸シャンプー固形&液体おすすめ26選:デメリットと口コミを検証)

ヘアサイクル理論に着目した研究から生まれた、“髪が本来持つ成長力を強化”するプロ仕様の製品です

(→ 【最新】美容師おすすめ!韓国シャンプー人気ランキング11選:いい匂いで芸能人も愛用)

多くのオーガニック成分に加え、成長因子に着目した厳選された成分を配合し、頭皮環境を整え外側と内側から髪をサポートします。

(→ 【細い髪を太くする】美容師おすすめシャンプー市販&サロン20選!パサつき軟毛改善)

「ノーマル&ドライ」「オイリー」「メガオイリー」「ギガオイリー」の4タイプのラインナップがあり、頭皮の状態に合わせて選ぶことができるので、自分の肌質でタイプを選びましょう。

【6位】コラージュフルフル ネクストシャンプー~フケかゆみにこの1本~

コラージュフルフル ネクストシャンプーコラージュフルフル ネクストシャンプー

商品名 コラージュフルフル
メーカー 持田ヘルスケア株式会社
参考価格 2627円
写真の出典元 https://www.rakuten.co.jp

項目 詳細
総合評価 70点
洗浄力の強さ 80点
泡立ちの良さ 76点
流しやすさ 70点
コストパフォーマンス C
シリコンの有無 なし
アミノ酸系洗浄成分 アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
ラウロイルメチルーβーアラニンNa液
アミノ酸以外の洗浄成分 ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド
相性良い頭皮タイプ フケ・かゆみ
脂性肌
敏感肌
仕上がりの質感 髪が少しきしむ質感。脂漏性のフケやかゆみ対策にはピッタリのメンズシャンプー。

【コラージュフルフル ネクストシャンプーの特徴】

“メンズにおすすめする本当に良いシャンプーランキング”6位は、コラージュフルフル ネクストシャンプー。

(→ 【2023年6月】無添加シャンプーを美容師が厳選|ドラッグストアのおすすめ21選)

抗真菌成分「ミコナゾール硝酸塩」と抗酸化・防カビ成分「オクトピロックス(R)」が、皮脂やフケの原因となる菌の増殖を防ぎ、フケやかゆみを抑えます

(→ 【2023年6月】ボリュームダウンシャンプーおすすめ市販20選|毛量多いくせ毛に)

ノンシリコン処方、医薬部外品。

無香料、無着色、低刺激処方で、乾燥肌や敏感肌のメンズにも安心してお使いいただけます。

(→ 【2023年夏】ぺたんこ髪解消♪ボリュームアップシャンプーおすすめ25選)

個人的には脂漏性湿疹で悩んでいるメンズにぴったりだと思うので、そういった悩みをお持ちの方は、ぜひ試していただきたいメンズシャンプーです。

それぞれの頭皮のタイプに合わせて2タイプがあります。

オイリーな頭皮のメンズは、すっきりさらさらタイプをお試しください。

(→ 色落ちしないカラーケアシャンプー|美容師おすすめ市販(ドラッグストア)6選)

頭皮が乾燥していたり、くし通りをなめらかにしたいメンズは、うるおいなめらかタイプがおすすめ。

【7位】オールインワン ディープクレンジングウォッシュ~忙しい男のためのシャンプー~

オールインワン ディープクレンジングウォッシュオールインワン ディープクレンジングウォッシュ

商品名 オールインワン ディープクレンジングウォッシュ
メーカー DHC
参考価格 4398円
写真の出典元 https://www.rakuten.co.jp

項目 詳細
総合評価 68点
洗浄力の強さ 90点
泡立ちの良さ 80点
流しやすさ 70点
コストパフォーマンス B
シリコンの有無 なし
アミノ酸系洗浄成分 ココイルグルタミン酸TEA
ココイルグリシンK
アミノ酸以外の洗浄成分 パーム核脂肪酸アミドDEA
ココアンホ酢酸Naほか1種類
相性良い頭皮タイプ 超脂性肌
脂性肌
ニオイ
仕上がりの質感 さっぱりと洗えて清涼感のあるシャンプー。

(→ 【2023年夏】金木犀の香り♪おすすめシャンプー5選:ドラッグストアから厳選)

【オールインワン ディープクレンジングウォッシュの特徴】

“メンズにおすすめする本当に良いシャンプーランキング”7位は、オールインワン ディープクレンジングウォッシュ。

(→ 【2023年6月】プチプラで女性に本当に良いシャンプーランキング市販19選)

無着色、パラベンフリー、シリコンフリー、天然由来成分配合で、髪だけでなく体や顔まで洗えちゃうメンズシャンプーです。

アミノ酸系洗浄成分と、もっちり濃密な泡が、頭皮の毛穴に詰まりがちなワックスや皮脂、ニオイの元をバッチリ洗い流します。

(→ モテ坊主爆誕!メンズシャンプーおすすめ3選:市販(ドラッグストア)の逸品)

独特のアロマティックシトラスの香りが、疲れた肌と心を包み込み、”モテる男”を演出するメンズシャンプーです

【8位】サクセス薬用シャンプー~安いのに爽快感100点~

サクセス薬用シャンプーサクセス薬用シャンプー

商品名 サクセス薬用シャンプー
メーカー 花王株式会社
参考価格 657円
写真の出典元 https://www.rakuten.co.jp

項目 詳細
総合評価 68点
洗浄力の強さ 90点
泡立ちの良さ 80点
流しやすさ 80点
コストパフォーマンス A
シリコンの有無 なし
アミノ酸系洗浄成分 アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
アミノ酸以外の洗浄成分 ラウリン酸アミドプロピルベタイン液
ラウリルヒドロキシスルホベタイン液ほか1種類
相性良い頭皮タイプ 超脂性肌
脂性肌
ニオイ
仕上がりの質感 しつこい脂汚れも根こそぎ洗い流す。爽快感MAX。髪に少しきしみが出る。

【サクセス薬用シャンプーの特徴】

“メンズにおすすめする本当に良いシャンプーランキング”8位は、サクセス薬用シャンプー。

(→ 美容師おすすめの業務用シャンプーランキング5選【コスパ最強!安い!いい匂い】)

サクセス薬用シャンプーは、“メンズの頭皮研究から生まれたシャンプー”です。

“汚れに吸い付くようなきめ細かい泡 “で頑固な皮脂やニオイを取り除きます

少量でも驚くほどモコモコと泡が立ち、髪についたワックスや皮脂、ジェルなどを簡単に落とし、すっきり爽やかな洗い上がりを実現します。

ドラッグストアや量販店、オンラインショップなどで手軽に購入でき、価格もお手頃なのもうれしいですね。

(→ 【2023年6月】炭酸シャンプーおすすめランキング13選:薄毛白髪におい対策に)

過去にメンズ用シャンプーの売上No.1を達成したというのも納得です。

【9位】MARO薬用デオスカルプシャンプー~油汚れとにおいを徹底的に除去~

MARO薬用デオスカルプシャンプーMARO薬用デオスカルプシャンプー

商品名 MARO薬用デオスカルプシャンプー
メーカー 株式会社ストーリア
参考価格 1100円
写真の出典元 https://www.rakuten.co.jp

項目 詳細
総合評価 66点
洗浄力の強さ 90点
泡立ちの良さ 84点
流しやすさ 76点
コストパフォーマンス A
シリコンの有無 なし
アミノ酸系洗浄成分 ラウロイルメチル-β-アラニンNa液
ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液
アミノ酸以外の洗浄成分 ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド
ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液2種類
相性良い頭皮タイプ 脂性肌
普通肌
フケ・かゆみ・ニオイ
仕上がりの質感 コスパよくさっぱり洗いたいならおすすめの1本

【MARO薬用デオスカルプシャンプーの特徴】

“メンズにおすすめする本当に良いシャンプーランキング”9位は、MARO薬用デオスカルプシャンプー。

(→ 【安いものには害が!?】女性が使ってはいけないシャンプーと市販の安全なシャンプーランキング15選)

4種類の伝統的なハーブと5種類の希少なオイルを配合した、独自のデオスカルプ処方が特徴のメンズシャンプーです。

保湿成分が頭皮や髪の潤いを守りながら、頭皮の皮脂を取り除きます。

(→ ヘナシャンプーで白髪消滅|市販のおすすめ10選【染まらないものに注意】)

有効成分“イソプロピルメチルフェノール”の殺菌力と“シクロデキストリン”の洗浄力で、気になるニオイの元を取り除きます。

頭皮環境を整えるだけでなく、十分な殺菌力と洗浄力を備えたメンズ用シャンプーなので、加齢臭が気になる35歳以上のメンズにもおすすめです

【10位】キュレルシャンプー~赤ちゃんにも使える安全性~

キュレル シャンプーキュレル シャンプー

商品名 キュレルシャンプー
メーカー 花王株式会社
参考価格 1100円
写真の出典元 https://www.rakuten.co.jp

項目 詳細
総合評価 64点
洗浄力の強さ 76点
泡立ちの良さ 80点
流しやすさ 80点
コストパフォーマンス A
シリコンの有無 POE・POPジメチコン共重合体
アミノ酸系洗浄成分 ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na
アミノ酸以外の洗浄成分 ラウレス硫酸Na
アルキルグリコシドほか3種類
相性良い頭皮タイプ 脂性肌
乾燥肌
フケ・かゆみ
仕上がりの質感 十分な保湿成分が入っているので髪がしっかり潤う

【キュレル シャンプーの特徴】

“メンズにおすすめする本当に良いシャンプーランキング”10位は、キュレル シャンプー。

(→ 美容師おすすめコタシャンプー7選【人気ランキングと芸能人が使う番号】)

弱酸性、無香料、無着色、低刺激性のメンズシャンプーです。

頭皮に必要な保湿成分であるセラミドを守りながら、皮脂や汚れを落とします。

(→ 【2023年最新】紫シャンプーおすすめ25選~効果的な使い方を美容師が提言~)

また、植物由来の抗炎症剤(有効成分)と不足しがちな保湿成分を配合しているので、フケ・かゆみ・乾燥などの頭皮トラブルを繰り返しやすい地肌のコンディションをリセットする効果があります

(→ 【2023年6月】ブリーチした髪にいいシャンプー♪美容師おすすめ市販(ドラッグストア)10選)

少ない量でも手のひらで簡単に泡立てることができ、きめ細かい泡が頭皮や髪を包み込む、コストパフォーマンスに優れたメンズ商品という事でランクイン。

created by Rinker
¥1,100 (2023/06/07 22:44:51時点 楽天市場調べ-詳細)

【11位】クリアフォーメン トータルケアスカルプシャンプー~ドラッグストアで買えるいい匂いのメンズシャンプー~

クリアフォーメン トータルケア スカルプシャンプークリアフォーメン トータルケア スカルプシャンプー

商品名 クリアフォーメン トータルケアスカルプシャンプー
メーカー ユニリーバ・ジャパン株式会社
参考価格 680円
写真の出典元 https://www.rakuten.co.jp

項目 詳細
総合評価 62点
洗浄力の強さ 76点
泡立ちの良さ 74点
流しやすさ 76点
コストパフォーマンス A
シリコンの有無 ジメチコノール
アミノ酸系洗浄成分 なし
アミノ酸以外の洗浄成分 ラウレス硫酸Na
コカミドプロピルベタインほか3種類
相性良い頭皮タイプ 脂性肌
乾燥肌
ニオイ
仕上がりの質感 しっとりと仕上げて髪のふくらみを抑える

【クリアフォーメン トータルケア スカルプシャンプーの特徴】

“メンズにおすすめする本当に良いシャンプーランキング”11位は、クリアフォーメン トータルケア スカルプシャンプー。

(→ 【2023年夏】パーマ後のおすすめシャンプードラッグストア20選:長持ちさせるコツも)

クリアフォーメンのシャンプーは、世界でNo.1の売り上げを誇るメンズ用シャンプーです

(→ 【甘美な香り】美容師おすすめ!いい匂いが残るシャンプーランキング12選)

メンズの頭皮に必要な成分を贅沢に配合し、ベタつかず、臭わず、乾燥しない健康な頭皮を実現します。

頭皮や髪を乾燥させたり、ごわつかせたりしません。

(→ 【2023年人気】ロフトのおすすめサロンシャンプーランキング11選|美容師が厳選)

適度なオイリー感を残し、乾燥肌をトータルにケアします。

さわやかな香りで、メントールのような刺激を避けながら、しっかりと洗浄したい方に最適なメンズシャンプーだと言えるでしょう。

【12位】h&sフォーメン スカルプEXシャンプー~コスパ最強メンズシャンプーおすすめ!フケかゆみを即解消~

【12位】h&sフォーメン スカルプEXシャンプー~コスパ最強メンズシャンプーおすすめ!フケかゆみを即解消~h&sフォーメン スカルプEXシャンプー

商品名 h&sフォーメン スカルプEXシャンプー
メーカー P&G
参考価格 551円
写真の出典元 https://www.rakuten.co.jp

項目 詳細
総合評価 60点
洗浄力の強さ 80点
泡立ちの良さ 74点
流しやすさ 76点
コストパフォーマンス A
シリコンの有無 高重合メチルポリシロキサン(1)
アミノ酸系洗浄成分 なし
アミノ酸以外の洗浄成分 ラウレス硫酸ナトリウム
ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミドほか3種類
相性良い頭皮タイプ 脂性肌
フケ・かゆみ
ニオイ
仕上がりの質感 頭皮や毛穴の汚れをしっかり取る。髪がきしむのでコンディショナーとのセット使いを推奨。

【h&sフォーメン スカルプEXシャンプーの特徴】

“メンズにおすすめする本当に良いシャンプーランキング”12位は、h&sフォーメン スカルプEXシャンプー。

(→ 猫っ毛9割改善!シャンプーおすすめ12選【美容師が細くて柔らかい髪に激推し】)

60年の研究開発を経て開発された独自の有効成分「マイクロZPT」は、何度も改良を重ね、毛穴に届いて効果を発揮する超微粒子の大きさと形状を実現しました

(→ 【市販エイジングシャンプー口コミを検証】40代~60代シャンプー美容師おすすめ11選)

マイクロZPTは、メンズの頭皮を清潔にするだけでなく、フケやかゆみの隠れた原因にも働きかけます。

コンディショナーとの併用で、有効成分が2倍になるというブースター性能付き!

(→ 【2023年6月】シールエクステが長持ち!相性最強おすすめ市販シャンプー15選)

ベタつきや汗臭さを取り除き、すっきりとした爽快感が長続きして一日気持ちよく過ごすことができます。

【30代40代50代におすすめ】メンズシャンプーの使い方を重視

【30代40代50代におすすめ】メンズシャンプーの使い方を重視

せっかく自分に合ったメンズシャンプーを選ぶことができても、シャンプーの使い方を間違えると頭皮や髪のトラブルの原因になります

(→ 【美魔女誕生】美容師おすすめのエイジングシャンプー市販&サロン専売品11選)

シャンプーでの目的は、「髪を洗うことではなく、頭皮を清潔にすること」であり、頭皮の汚れや老廃物を取り除くことです。

“洗髪”という言葉のせいで、『シャンプーとは髪の毛を洗うことだ。』と誤解されてしまうのです。

(→ 【2023年夏】くせ毛に本当に良いシャンプーランキング!口コミが良い20選)

【正しいシャンプーの流れ】を大まかに説明しておきますね。

正しいシャンプーの流れ

① ブラッシング
② 予洗い
③ シャンプーを手の平で泡立てる
④ 指の腹を使い揉み上げるようにマッサージ
⑤ 十分にすすぐ

(→ 【2023年6月】クレイシャンプーおすすめ市販20選|口コミ人気を徹底比較)

正しいシャンプーの仕方を説明すると、記事の容量が増えすぎてしまうので、別記事で詳しく解説しています。

『自分がやっているシャンプー方法が合っているのか自信がない。』という方は以下の記事を参考にして下さい。

(→ 美容師が正しいシャンプーの仕方を伝授【抜け毛や薄毛に悩む女性は間違えないで】)

40代男性の方へ!髪のボリューム不足に悩んでいる方におすすめの対策法

40代になると、髪のボリュームが減ってきて悩んでいる方も多いですよね。

そこで、今回は髪のボリューム不足に悩む40代男性の方に向けて、おすすめの対策法をご紹介します。

正しいヘアケアや髪型のアレンジなど、簡単にできる方法もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

ハリ・コシを取り戻すには、洗浄力の高い専用シャンプーが必須

髪がぺたんとしてしまう原因は、毛穴周りに溜まった汚れや皮脂が大きく関わっています。

そこで、しっかりと汚れを落とすことで髪を立ち上げ、ハリやコシを与えることができます。

特に、ボリュームアップ系のシャンプーを選ぶと効果的です。日常生活でのケアを見直し、健やかな髪を手に入れましょう。

自分を変えるために、生活習慣を見つめ直そう

40代男性は、仕事や家庭など様々なストレスがかかり、睡眠不足や栄養の偏った食事が続くことが多いです。

そこで、生活習慣を見直し、体の内側から整えることが大切です。

まずは、質の良い睡眠を心がけ、環境を整えることで快眠を促しましょう。

食事は栄養バランスを考え、タンパク質やビタミン、ミネラル、亜鉛などをバランスよく摂取することが重要です。

また、暴飲暴食やアルコールの取り過ぎは避け、適度な運動を取り入れることでストレス解消にもなります。

喫煙は、健康への影響が大きいため、少しずつでも減らすようにしましょう。

全体的な生活習慣の見直しにより、健康な体を保ち、元気な毎日を送りましょう。

髪型にアレンジを加えて、新しい自分を演出しよう

髪のボリュームアップ対策のひとつは、髪形を工夫することです。

短めの髪型にすると、スタイリング剤で立ち上げることでよりボリューミーに見せることができます。

また、思い切ってパーマをかけるのも有効な手段です。

美容師さんに相談して、自分に合ったスタイルを見つけましょう。

ワックスを使う場合は、重めのテクスチャーは避け、軽めのものを選ぶことがポイントです。

また、つけ過ぎには注意し、少量から徐々に増やすことを心がけましょう。

適切なヘアケアを行い、髪のボリュームアップを目指しましょう。

メンズシャンプーについてよくあるQ&A

現役美容師が解説よくあるQ&A

バクハツくせ毛が収まるメンズシャンプーの条件は?

髪がかたくてクセが強く、常に頭が爆発しています。どんなシャンプーを使えばいいですか?
くせ毛は“湿度が高かったり汗をかくと広がる”と言われていますが、“髪が乾燥”してもクセがでます

いずれにしてもくせ毛をまとまるようにするには、髪を乾燥させないことが重要なポイントです。

“アミノ酸系の洗浄成分がバランスよく配合されているシャンプー”や、“保湿効果の高いシャンプー”を選んで、髪の乾燥を防ぎましょう

また、シャンプーの後にトリートメントを使用するのも効果絶大です。

(→ 【2023年6月】大人用シャンプーハット美容師おすすめ5選:泡シャットアウト)

以下にトリートメントを使用する際のポイントを書いておきます。

トリートメントをする際のポイント
● しっかりタオルドライをして水気をとってからトリートメントを付ける
● トリートメントは頭皮につかないように毛先からつけていき、そこから少しづつ全体になじませる
● シャンプー同様、しっかりとぬるま湯ですすぐ

さらに言えば、イオン効果の高いドライヤーを使い、髪を軽く引っ張るようにして乾かすと、くせ毛がぐっとまとまります。

(→ 【2023年夏】美容師おすすめドライヤー人気ランキング7選|安い高級ドライヤーを厳選)

メンズにリンスインシャンプーはおすすめできない?

リンスをするのが面倒なのでリンスインシャンプーを使っています。メンズの頭皮にはあまりよくありませんか?
洗髪時間を短縮する方法としてリンスインシャンプーがありますが、基本的には使わないほうがいいでしょう。

シャンプーは頭皮や髪の毛の汚れを落とすためのもので、リンスは髪の毛をコーティングするためのものです。

(→ 【現役美容師が激白】使ってはいけないシャンプー&おすすめランキング11選)

この2つの役割は異なります。

そのため、一度に2つの効果を得ようとするのは無理があるのです。

リンスやコンディショナーは、頭皮ではなく髪の毛につけるものであり、シャンプーとの併用は頭皮によくありません

(→ 【2023年夏】超ダメージヘアちゅるん♪美容師おすすめシャンプー市販&サロン8選)

メンズ用シャンプーの中には、髪がつっぱるような強い洗浄力のものがあります。

そのような場合は、リンスとコンディショナーをシャンプーとは別々に使うのがベストです。

(→ 【ラサーナプレミオール半額】悪い口コミ解析して超おすすめシャンプーと確信)

メンズシャンプーでも2度洗いすべき?【大学生要チェック】

脂性肌のメンズです。1度洗いでは頭皮がべたつくのですが2度洗いした方が良いですか?
ほとんどのメンズは毎日シャンプーをして、1日1回の洗髪をしています。

しかし1回目の洗髪で汚れや皮脂を浮かせ、2回目の洗髪で頭皮をマッサージしながらシャンプーするという、“1日2回の洗髪”をおすすめします。

(→ 【超有益】シャンプーを購入する際の正しい選び方を現役美容師がこっそり教える)

実は、2回洗うとシャンプーの使用量が少なくて済みます。

1回洗いだと、泡立ちが悪くてシャンプーを使いすぎてしまいがちです。

(→ 【乾燥かゆみ対策】美容師おすすめ!市販の頭皮ケアシャンプー10選)

例えば、2回ポンプを押します。

2回洗うと、1回目は2回目ほど泡立てる必要がありません。

トップが12cmくらいのショートヘアなら、半プッシュ以上は必要ありません。

(→ 【2023年夏】ドラッグストアの市販シャンプー!美容師おすすめランキング13選)

そして、2回目は半プッシュしなくても十分な泡立ちが得られます。

つまり、2回洗えばシャンプーの使用量は少なくて済むのです。

アミノ酸系のノンシリコンシャンプーは頭皮に優しいとはいえ、洗剤ですから、使いすぎると頭皮に負担がかかります

なるべく少ない量のシャンプーで、よく泡立てて使いましょう。

(→ 【2022年】美容師が認めるおすすめ市販シャンプー(ドラックストア)ランキング8選)

メンズシャンプーにはリンス不要?

リンスが頭皮につくといけないと聞いたのでリンスはしていません。しかしリンスをしないと髪がキシキシします。どう対処すればいいのでしょうか?
髪がキシキシするのが気になる場合は、リンスを使うようにして下さい。その際は頭皮にリンスがつかないように使用しましょう。

頭皮にリンスがつくことを過剰に気にされているかもしれませんが、もしついたとしてもしっかりシャワーで洗い流せば大丈夫ですよ。

どうしても気になる場合は、リンスインシャンプーを使用するのもいい方法です。

(→ 【2023年夏】色落ち防ぎカラー長持ち!おすすめカラーシャンプー市販12選)

いい匂いで抜け毛予防できるメンズシャンプー12選:まとめ

いい匂いで抜け毛予防できるメンズシャンプー12選:まとめ

ここまで“メンズシャンプーのおすすめランキング”をお伝えしてきました。 紹介した以外にも、柿タンニンシャンプー、BULKHOMME(バルクオム)、GINO、ULOSなど魅力的なものはたくさんあります。

基本的には洗浄成分(界面活性剤)を中心とした成分で評価しています(あと独断と偏見で…)。

最初にお伝えしたとおり、洗浄成分には大きく分けて、

✓ アミノ酸
✓ 石鹸
✓ 高級アルコール

の3種類があります。

(→ 【3分で美髪】本当に良いシャンプーランキングドラックストア30選)

もちろんコストパフォーマンスも大事ですが、一番大事なのは“いかに頭皮や髪に負担をかけずに洗えるか”ということ

アミノ酸系シャンプーと一言にいっても、「洗浄力の強いもの」、「刺激の少ないもの」、「泡立ちの良いもの」、「増粘性に優れたもの」などいろいろなものがあります。

“自分の合ったシャンプー”を選択できるかどうかで、成功の9割以上が決まってしまうので、気合を入れ注意しながら最高のメンズシャンプーを探してみましょう。

(→ 【2023年最新】最強クールシャンプーおすすめ10選!女性も使えるメントールシャンプー)

オーナー中村に問い合わせてみる