

美容師おすすめの業務用シャンプーを教えて下さい。家族みんなで使える安くて高性能なシャンプーを探しています。
毎日使うシャンプーだからこそ、できるだけコスパの良いものを選びたいですよね。それでいて高性能ならいう事なし♪ 今回は髪のプロである美容師目線で、高性能でコスパの良い業務用シャンプーをご紹介します。
✔本記事のテーマ
✔『わたしが記事を執筆しています』

美容師のキャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得た知識と独自ノウハウで、ドニコシャンプーを開発し、各種ファッション誌に取り上げられ、髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。
以下が、これまでに作成したオリジナルヘアケア商品。

使用感/商品名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
洗浄力 | |||||
保湿力 | |||||
美容師メモ | 落ちにくい汚れで悩んでいる人も、一度の洗髪でスッキリ洗い落とせる | ノンシリコン処方ですが、髪がキシキシすることもなく、さまざまな髪質に対応 | カラー用品シャンプーで、退色防止効果を持っているのが特徴 | 1000mlですが、少量でも使用感はバツグンで、コストを抑えたい人に最適 | 頭皮のカサつきやフケが気になる人や、敏感肌に向いているシャンプー |
参考価格 | ¥3410 | ¥3200 | ¥2290 | ¥1560 | ¥4717 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |

業務用シャンプーの特徴【安い価格!いい匂い】


市販のものには髪に悪い成分が含まれている。
こんなイメージ持ってたんだけど…。市販のものは大量の水で成分を薄めている感じなのね。

だから市販のシャンプーは安いんだね。
● 地肌が乾燥肌で刺激に弱く、原因不明のかゆみに悩んでいる。
● ブリーチ後や、ダメージの強いパサパサ髪にうるおいが欲しい。
● 時間がないから、コンディショナーやトリートメントをしなくてもしっとりするものが欲しい。
業務用市販シャンプーの特徴【メーカーのこだわり一杯のサロン専売品】

● 芸能人をCM起用したりなどで広告宣伝費などに多額の費用がかかる
● 安価で誰もが使えるようにするシャンプーを作らないといけない

“髪をサラサラにする強力な成分”がなんか引っかかるね…。

天然パーマ、くせ毛、剛毛のボリュームを抑えたい人にはシリコンが入った、市販シャンプーがいいかもしれないね。
● ベビー、敏感肌タイプ、あるいは頭皮環境の状態が悪くスキンケアに力を入れたい方
● 上質なヘアケア、しっかり髪の補修をしたい方
● 髪にコシがない猫っ毛の方
大容量おすすめシャンプーの選び方

● 業務用女性用シャンプー(オイルやエキス配合の化粧品シャンプー)
● 洗浄力が強く一度洗いで大丈夫な業務用シャンプー(リンスインシャンプーで簡単ケア)
● 男女兼用の業務用高級シャンプー(有名ブランドで信頼性が高い)
業務用メンズシャンプー

業務用女性用シャンプー
女性用シャンプーに必要なのは「保湿力」。 女性が、洗浄力の強い男性用シャンプーを使ってしまうと、髪がもろくなってしまいます。 男性よりも髪が長い女性の場合、髪をしっとりとまとめてくれる「保湿力」の高いシャンプーを使うことが大切です。 具体的には先述した、“ヒアルロン酸”や“セラミド”などといったコスメ成分や、キューティクルを強くする“加水分解ケラチン”が入ったものを選びましょう。 個人的に、“ヒアルロン酸の2倍の水分量を持つリピジュア”を配合しているものがおすすめ♪。 じゅっわっと髪になじんで浸透します。
ビューティーヘアーを作るには、最適な成分ね。
洗浄力が強く一度洗いで大丈夫な業務用シャンプー
毎日スタイリング剤をこってりつける人や、髪や頭皮の汚れがヒドイ人に向いています。 このシャンプーに求められるのは “適度な洗浄力 “です。 洗浄力が強すぎても髪を傷めてしまう可能性があるし、洗浄力が弱すぎるとワックスや汚れが落ちません。 使用するシャンプーの洗浄力の強さには注意が必要です。 洗浄力が十分でない場合、2度洗いをすることをおすすめしますが、その場合は価格が安いシャンプーを選ぶことも大切になっていきます。
毎日2度洗いの方法をしていると、倍速でシャンプーが無くなっていくもんね…。
男女兼用の業務用高級シャンプー
1本25000円以上の価格の業務用サイズシャンプーも存在します。 『値段に関係なく最高品質のものを使いたい。それでいて大容量の業務用サイズ!!』 そんな方は、業務用高級シャンプーをおすすめします。 多くの方が、ドラッグストアで購入した安価なシャンプーを使用しています。 先ほども話した通り、ドラッグストアのものと美容室のものの違いとして成分濃度というものがあります。 常に抱えている、“髪の傷みや抜け毛”、“髪や頭皮に関する悩み”を解決したいのであれば、業務用高級シャンプーを試すべきであると断言します。 (→ 水泳選手におすすめ市販の塩素除去シャンプー【プール後の髪の毛のケアに!!】)通販で買えるサロン専売メーカーシャンプー5選【業務用サイズでミルボンより高性能】
美容師がおすすめする業務用シャンプーを紹介していきましょう。フィヨーレ プロシャンプー 5000ml

商品名 | フィヨーレ プロシャンプー 5000ml |
メーカー | フィヨーレ FIOLE |
参考価格 | 3410円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |

利用者のレビューも好評価が多く、楽天や通販サイトでもたびたび注目されている業務用シャンプーだね♪

ネット上の口コミを確認すると、洗浄力の評価が高いのがよく分かるよね。
サニープレイス ナノサプリ エッセンスコンデ グリーンアップル(青りんご) 800mlx5個セット

商品名 | サニープレイス ナノサプリ エッセンスコンデ グリーンアップル【800ml x5個セット】 |
メーカー | ナノサプリ |
参考価格 | 3200円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |

ドライヤーで乾かすと、ふんわりサラサラになって気持ちがいいんだよね。
ナンバースリー プロアクション フォーシー シャンプー 1000ml

商品名 | ナンバースリー プロアクション フォーシー シャンプー 1000ml |
メーカー | ナンバースリー |
参考価格 | 2290円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
フォード FORD CE3 シャンプー 1000ml

商品名 | フォード FORD CE3 シャンプー 1000ml |
メーカー | フォード |
参考価格 | 1560円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |

980円以下で買えるなんて、驚きだね…。
ナンバースリー イルガ 薬用シャンプー 3000ml

商品名 | ナンバースリー イルガ 薬用シャンプー 3000ml |
メーカー | ナンバースリー |
参考価格 | 4717円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
✓ 動物実験なし
✓ 遺伝子組み換え原料不使用
(公式サイトより引用)

刺激もないし、業務用サイズなので、家族全員で使えるね♪
業務用シャンプーについてのよくある質問

業務用シャンプーを長期保存すると腐る?
- 業務用シャンプーって量が多いですよね。早く使い切らないと腐ったりするのですか?
- シャンプーは化粧品登録(中には、医薬部外品、医薬品登録もありますが…)なので、製造から3年が使用期限です。
普通に使用すれば使い切れると思いますが、もし3年以上の時間が経ってしまったら、念のため廃棄するようにしましょう
市販のシャンプーと美容室の業務用シャンプーとの違いはある?
- ドラッグストアシャンプーと業務用のサロンシャンプーの違いはありますか?どちらを購入するかで迷っています。
- 市販のシャンプーは低コストで大量生産するために安価な洗浄剤を使用しています。
だから洗った時に髪はギシギシになってしまいます。
それをごまかすために髪の手ざわりをなめらかにする(髪に良くない)成分が大量に入っています。たいていシャンプーが白くにごっているのはそのためなんだね。
さらにその白濁をパール色っぽくする成分が入っていることが多いです。
サロン専売品だと洗浄成分自体が髪にやさしいものでできていて、シャンプー剤自体では傷みません。
髪に良い成分、修復成分も入っています。
業務用シャンプーランキング【amazon&楽天】

コスパ最強のサロンシャンプーを使うべき理由【美容師おすすめはアミノ酸系シャンプー】

いい匂い業務用シャンプーでお得に家族の髪をキレイに保とう
