使用感/商品名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
頭皮へのアプローチ | ||||||||||
タイプ | ドラッグストア(市販) | サロン専売(オンライン販売) | サロン専売(オンライン販売) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | サロン専売(オンライン販売) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) |
美容師メモ | シリコンフリー処方で髪色を守るだけでなく、頭皮を傷めずにやさしく洗い上げることができる | プッシュすると細かい炭酸ガスの泡で頭皮をマッサージすることで環境改善する | 天然由来成分を96%以上配合で、赤ちゃんや敏感肌の方にもおすすめできる頭皮用オーガニックシャンプー | 泡立ちが良く、髪や頭皮がキシキシしないのが特徴。継続使用で指通りの良いサラサラ髪に仕上がる | 頭皮を優しくケアし、しっとりとした手触りの髪に仕上がる。髪がうねったり、おちつかない方におすすめ | 『頭皮ケアだけじゃなくて、髪も扱いやすくしたい!!』といった、ワガママな要求にも応えてくれる | 特徴は主成分がオイルでできているところ。洗浄力をキープしながら、刺激は弱く、髪や頭皮もしっとり | オールマイティに使えるよう設計されていて、『頭皮のために何を使えばいいの!?』と悩む人におすすめ | 濃厚な泡が頭皮の汚れをしっかりとキャッチし、髪の根元はふんわりと軽くなります | 過不足のないシンプルさを求めるナチュラリストにぜひ使っていただきたい、おすすめ頭皮ケア商品 |
参考価格 | ¥1160 | ¥4465 | ¥3520 | ¥3080 | ¥1540 | ¥793 | ¥2530 | ¥1045 | ¥3468 | ¥1320 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |

髪や頭皮を健康に保つために欠かせないアイテムである“シャンプー”。
でも、あまり深く考えずに頭皮用シャンプーを購入している人が多いというのが悲しい現実です。
(→ 現役美容師おすすめシャンプー8選!ドラッグストア&市販【157種より厳選】)
● 大量の皮脂で悩んでいる脂性肌の人は、高級アルコールが入ってクレンジング力の強い頭皮用シャンプー
● かゆみ対策をしたい人は、薬用の頭皮用シャンプー
● 剛毛でボリュームが出てしまう人は、うるおいエキスが入った頭皮用シャンプー
といったように、成分解析しつつ毛髪や肌の状態を検証しつつ、あなたに合った頭皮用おすすめシャンプーを選ぶ必要があるわけです。
とはいえ、成分のことについて勉強するヒマなんて無いですよね。
今回の記事では、“現役美容師がおすすめしたい頭皮用シャンプーのランキング”を髪質や悩み別に公開します。
“92%の人が知らない頭皮が喜ぶシャンプーのやり方”もお伝えします。
今回の記事を読めば、きれいな頭皮と美髪への偉大な一歩を踏み出すことになることになるでしょう♪
(→ ドラッグストアのメンズシャンプー!美容師おすすめ18選【抜け毛 いい匂い コスパ】)
正しくシャンプーを選ぶ3つのポイント


ドラッグストアに行ってもさ、大量の種類が並んでて、どれが頭皮におすすめか分からないんだよね…。
そうですね。
お客様が選びやすいように、目的別で陳列されていたらいいのですが、そういったこともなく無造作に並べられている場合が多いですもんね。
(→ 【ドラックストア(市販)編】美容師が考えた“本当に良いシャンプーランキング”)
頭皮に合ったおすすめシャンプーを選ぶための3つのポイントをお伝えします。
それは以下の通り。
【point①】 髪や頭皮に負担がかからないものを選ぶ
【point②】 問題解決できる成分が入っているものを選ぶ
【point③】 あなたの気分を良くする香りのものをものを選ぶ

頭皮の問題解決できる成分とか、分からないな…。
“ハリコシを出す”であったり、“男性特有の臭いを取る”であったり、“白髪対策をする”であったり、“頭皮環境を整える”など、多種類の問題を解決する成分があります。
(→ 【白髪を撲滅!】サロン美容師がおすすめ!市販白髪予防プチプラシャンプー8選)
話し出すと長くなってしまいますので、別記事を準備しました。
詳しく知りたい方は以下のおすすめ記事をご覧ください。
(→ 【超有益】シャンプーを購入する際の正しい選び方を現役美容師がこっそり教える)
ドラッグストアの頭皮に本当に良いシャンプー:美容師おすすめ5選【サロン専売品も登場】
ではさっそく美容師がおすすめしたい頭皮用シャンプーをお伝えしていきます。
選考基準は、以下の通り。
頭皮用シャンプーを探している人は、ぜひチェックしてみて下さい。
パンテーン ミラクルズ シャンプー カラーシャイン

商品名 | パンテーン ミラクルズ シャンプーカラーシャイン |
メーカー | パンテーン |
参考価格 | 1160円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【パンテーン ミラクルズ シャンプー カラーシャインの特徴】
ヘアカラーをしている人からすると、色落ちはとても気になりますよね。
せっかくきれいに髪を染めても、洗浄力の高いシャンプーを使い続けると色落ちしてしまいます。
(→ ドラッグストア(市販)の超しっとりシャンプーおすすめ16選!ぷるるん髪に!)
そこでおすすめしたいのが、“色落ちを遅らせる”カラーシャインシャンプー。
ノンシリコンシャンプーなので、かわいい髪色を守るだけでなく、髪や頭皮を傷めずにやさしく洗い上げることができます。
シリーズがいくつか準備されていているので、頭皮の問題を解決できる1本を探してみましょう。
ビーエスト オーガニックスパークリングシャンプー

商品名 | ビーエスト オーガニックスパークリングシャンプー |
メーカー | b.est |
参考価格 | 4465円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ビーエスト オーガニックスパークリングシャンプーの特徴】
プッシュすると細かい炭酸ガスの泡で出てくる珍しいシャンプーです!
おすすめの使い方は、髪になじませて、頭皮マッサージをするように使うこと。
豊富な泡が、汚れやタンパク質に吸着し、頭皮や髪の表面(キューティクル)をなめらかに整えます。
その結果、ドライヤーだけでサクっとスタイリングが決まる髪質に変わります♪
自宅にいながら美容室で頭皮マッサージを受けているような、リッチな気分になれます。
利用者の評価も非常に高く、一度体感するとやみつきになります。

頭皮ケアだけでなく、頭皮や髪のエイジング対策にもなるよ♪
スーパーフードラボ オーガニックス シルキーリッチ シャンプー/トリートメント

商品名 | スーパーフードラボ オーガニックス シルキーリッチ シャンプー/トリートメント |
メーカー | THE SUPERFOOD LAB スーパーフードラボ |
参考価格 | 3520円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【スーパーフードラボ オーガニックス シルキーリッチ シャンプー/トリートメントの特徴】
天然由来成分を96%以上配合した頭皮用オーガニックシャンプーです。
髪だけでなく肌にも優しいので、赤ちゃんや敏感肌の方にもおすすめできます。
すすぎ後に毛先がキシキシすることもありません。
洗った後はラベンダーの香りが長く続き一日を気持ちよく過ごすことができます。

容量も多いので、家族使いしてもいいよね♪
以下より最安値で購入することができるので、ときどきは髪と頭皮にご褒美をあげましょう。
アンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプー トリートメント セット

商品名 | アンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプートリートメントセット |
メーカー | &honey |
参考価格 | 3080円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【アンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプー トリートメント セットの特徴】
まるで本物のハチミツのような、“甘い香り”と“濃厚なテクスチャー”の頭皮ケアシャンプーです。
泡立ちが良く、髪や頭皮がキシキシしないのが特徴です。
シルキーは、髪が絡まりやすく硬くなりがちな人におすすめのラインで、継続して使用することで指通りの良いサラサラの髪に仕上げることができます。

サロン専売のような、ハイクオリティーなシャンプーだよね♪
アンドハニー メルティ モイストリペア

商品名 | アンドハニー メルティ モイストリペア |
メーカー | &honey |
参考価格 | 1540円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【アンドハニー メルティ モイストリペアの特徴】
内容成分の90%以上が保湿・保護成分でできています。

だから頭皮もしっとり仕上がるんだね♪
髪に優しくなじませるだけで、髪の芯までしっかりと保湿してくれます。
頭皮を優しくケアしながら、しっとりとした手触りの髪に仕上がるので、髪がうねって広がったり、くせ毛がおちつかない方におすすめです。
美容師が衝撃!女性の頭皮に本当に良いシャンプーランキング5選【市販品(ドラッグストア)】
髪についてのプロである現役美容師が、実際に使ってみて“これはいい!!”と感じた市販のシャンプーを5つ紹介します。
(→ 【超ダメージヘア歓喜!!】美容師おすすめ!!市販&サロンシャンプー8選!!)
では早速行ってみましょう!!
ディアボーテ オイルインシャンプー

商品名 | ディアボーテ オイルインシャンプー |
メーカー | ディアボーテ |
参考価格 | 793円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ディアボーテ オイルインシャンプーの特徴】
お手頃な価格ながら、サロンで使用しているシャンプーの性能に近く、ハイコスパだと思いました。
(→ 【安い!いい匂い!コスパ最強!】美容師おすすめ業務用サロンシャンプー5選)
オイルが含有されているので、トリートメントをつけなくてもごわごわせず自然な感じでツヤツヤになります。
髪が傷んでいたり、うねっていたり、まとまりがない人におすすめです。
『頭皮ケアだけじゃなくて、髪も扱いやすくしたい!!』といった、ワガママな要求にも応えてくれるおすすめの逸品。
Melvita(メルヴィータ)オイルシャンプー リペア

商品名 | Melvitaオイルシャンプー リペア |
メーカー | Melvita メルヴィータ |
参考価格 | 2530円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【Melvita(メルヴィータ)オイルシャンプー リペアの特徴】
大きな特徴は、弱酸性(アミノ酸系、ベタイン系)の界面活性剤を配合しているにもかかわらず、主成分はオイルでできているところです。
メイク落としのようなドロッとしたテクスチャーで、髪や頭皮への負担が、かなり少ないのが嬉しいですね。
洗い心地のいい洗浄力をキープしながら、刺激は弱く、髪や頭皮がしっとりしたのを実感できます。

頭皮サイクルを正常化させながら、ダメージヘアを保護したい人におすすめね♪
傷んでパサついた髪や、広がってまとまりにくい髪の人が使用すると日々のお手入れがラクチンになること間違いなし。
毎日忙しくて、時間がない方に使ってほしいですね。
いち髪ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー

商品名 | いち髪ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー |
メーカー | いち髪 |
参考価格 | 1045円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【いち髪ナチュラルケアセレクト スムースシャンプーの特徴】
洗浄力はやや控えめですが、頭皮や髪が乾燥しがちな人には最適です。
また泡立ちが良く、たっぷりの泡で優しく汚れを包み込んで落としてくれます。
洗い上がりの質感は、しっとりとした仕上がりになり、髪の毛のきしみや絡まりがマルっとなくなります。、
オールマイティに使えるように設計されているので、『頭皮のために何を使えばいいのか分からない』といった人にもおすすめ。
(→ 【全美容師が泣いた】いち髪は市販シャンプーおすすめの逸品《フルーティー匂い一日香る》)
アミノメイソン モイスト ホイップクリームシャンプー&ミルククリームトリートメント

商品名 | アミノメイソン モイスト ホイップクリームシャンプー&ミルククリームトリートメント |
メーカー | アミノメイソン |
参考価格 | 3468円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【アミノメイソン モイスト ホイップクリーム シャンプー & ミルククリーム トリートメントの特徴】
洗浄力と保湿力のバランスがとれた、おすすめ万能シャンプーです。
濃厚な泡が頭皮の汚れをしっかりとキャッチし、髪の根元はふんわりと軽くなります。
重度のダメージを受けた髪には使用感が物足りないと感じるかもですが、ハチミツやオイルを配合しているので、髪と頭皮ともにダメージ補修効果が期待できます。
ローズ系(?)の香りが心身ともにリラックスさせてくれます♪
ちふれ化粧品 アミノシャンプー

商品名 | ちふれ化粧品 アミノシャンプー |
メーカー | ちふれ |
参考価格 | 1320円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ちふれ化粧品 アミノシャンプーの特徴】
過不足のないシンプルさを求めるナチュラリストにぜひ使っていただきたい、おすすめ頭皮ケア商品です。
プチプライスでありながら、きめ細かな泡立ちと優れた洗浄力が特徴で、頭皮への刺激も感じないので、毎日のシャンプータイムをストレスなく楽しめます。
優しいラベンダーの香りで、バスタイムは最高潮に盛り上がります。
シャンプーを間違って使うと髪や頭皮トラブルのもとに…


自分の頭皮に合ったシャンプーを見つけることができたら後は洗うだけだね♪
しかし、そんなおすすめシャンプーでも使用方法を間違えると、髪や頭皮を痛める原因になってしまうこともあります。
サクっと正しいシャンプー方法をお伝えしておきます。
髪は“ひと手間をかけてあげる”だけで大きく差が出てくるので、可能であれば自宅のヘアケア、頭皮ケアに取り入れることをおすすめします。
【正しいシャンプーの手順】
特に気を付けて頂きたいのが、“洗った後は、頭皮を丁寧にしっかり洗い流す”ということ。
すすぎ残しがあると、頭皮にダメージを与えてしまいます。
目安としては、頭皮のヌルヌルが取れるまで十分にすすぐことです。
すすぐ際には、“指の腹を使ってやさしく”です。 シャンプーの正しい方法についてより詳しく書いた記事を準備しました。
詳しく知りたいと思ったら以下のおすすめ記事を参考にして下さい。
(→ 美容師が正しいシャンプーの仕方を伝授【抜け毛や薄毛に悩む女性は間違えないで!!】)
頭皮用シャンプーランキング記事の結論:シャンプーが重要!強刺激は使ってはいけない!

髪や頭皮についてのプロフェッショナルである現役美容師の立場で言わせてもらうと…。
毎日使うシャンプーに意識を置くことが、健康な頭皮への一番の近道であると断言します。
健康な頭皮を手に入れるためには、自分に合ったものを正しい方法で使うことが大切です。
だからこそ購入する際には、価格や口コミだけで選ぶのではなく、今回おすすめしたアミノ酸系シャンプーのように、成分にも注目してみてはいかがでしょうか。
(→ シャンプーを3つのタイプ別に解説する【あなたが使うのはどれに分類される?】)
【美髪は一日にしてならず】日々の努力を怠らず、健康な髪と頭皮を手に入れましょう。